- 2023年2月9日
千葉県野田市研修を終えて
研修2日目。 いすみ市では給食という公契約において有機食材の調達を推進していましたが、醤油で有名な千葉県野田市では、公共工事へのワーキングプアの解消を目的に、国を動かそうと考え全国に先駆けた「野田市公契約条例」を制定しました。 全国的に初めてとなる条例であったため、制度設計や不正の防止を含め、様々な創意工夫がされている事が分かりました。 一方で、理念型の条例だけを採択する自治体が散見されるなど、地 […]
研修2日目。 いすみ市では給食という公契約において有機食材の調達を推進していましたが、醤油で有名な千葉県野田市では、公共工事へのワーキングプアの解消を目的に、国を動かそうと考え全国に先駆けた「野田市公契約条例」を制定しました。 全国的に初めてとなる条例であったため、制度設計や不正の防止を含め、様々な創意工夫がされている事が分かりました。 一方で、理念型の条例だけを採択する自治体が散見されるなど、地 […]
五島市議会の市民ネットワーク会派では、「五島オーガニックアイランド構想(仮)」に向け、意見交換や農業的な知見の勉強会、議会での提案活動を行っています。 https://youtu.be/ADvAWUQBcSc その理由は、五島という離島の恵まれた環境を活かし、有機をはじめとする環境配慮型の農業を推進することにより、様々な好循環が見込まれそうだからです。 例えば学校給食への有機食材の導入により、生物 […]
議員と語ろう会とは? 定例議会の報告会&意見交換会です。 市民ネットワーク+日本共産党では、毎回議会が終わるたびに開催しています。 呼び名が硬いと参加しづらそうので、緩い感じで市民の皆様の参加を呼びかけています。 議員から12月議会報告(各10分ずつ) 20221212_活動報告vol8 【2022.12/五島市市議会メモ】網本議員 【2022.12/五島市市議会メモ】草野議員 参加者からの質問・ […]
本日、五島市臨時議会が終了し、予算と報告が可決されました。 内容はこちら ④令和5年度1月臨時会補正予算(案)資料(令和5年第1回臨時会) 臨時議会では、委員会での審議を省略して1審議となりました。 ここでは、質疑内容が事前通告性ではない事がポイントでした。 本記事では、議会の運営上、どちらが望ましいかについての考察です。 事前通告のメリット 殆どの場合、定例議会では「質問内容」を事前通告する事が […]
令和5年1月24日の臨時議会における中西質問の要旨です。 動画はこちらから 歴史的な物価高騰下における臨時議会ですので、その緊急性・必要性に関して、本来であれば、委員会を開いて入念に議論すべきかと思います。 しかし今回は一審議、そして質問回数は3回までという事ですので、市民の皆様が納得いくような、しっかりとした答弁をお願いしたいと思います。 予算書の内容はこちら ④令和5年度1月臨時会補正予算(案 […]
これからの地方議会に求められる改革について、五島市議会の運営を参考とした、私の意見です。 議会の運営方法 議会の運営は大きく分けて「定例議会」と「通年議会」の2種類に分けられます。 ほかの多くの議会と同様に、五島市の場合は「定例議会」を採択しているため、議会は3の倍数月に行われます。 しかしながら、執行部である市役所は、年中稼働しています。 そのため、定例会のタイミングに間に合わない予算などが発生 […]
なぜ今、老人ホームに入れないのか? 岐宿でたまんなゆうゆうの門原施設長のお話を聴講してきました。 結論から言うと、 受け皿が不足しているから が理由です。 以下、五島市の数値データです。 介護施設の内訳 ・介護老人福祉施設 7施設 352人 ・介護老人施設 3施設 200人 ・養護老人ホーム 2施設 100人 ・軽費老人ホーム 1施設 30人 ・サービス付高齢者向け施設 4施設 73人 ・生活支援 […]
長崎新聞の記事の抜粋です。 長崎県五島市は22日、児童生徒数の減少に伴い、市立崎山小(40人)を福江小(422人)へ、大浜小(21人)を本山小(103人)へ、奥浦中(21人)と崎山中(24人)を福江中(420人)へ、それぞれ2024年4月に統合する方針を明らかにした。同日の定例市議会最終本会議で、野口市太郎市長が報告した。 https://nordot.app/978862108141715456 […]
五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2022/12/8 10:00~12:30、13:30~13:45 参加議員:片峰議員、山田議員、三浦議員、丸田議員、中西議員(以下 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2022/12/6 中西 日本が負けました。4年後を楽しみにしたい。水島訓練生がFailとなりがっかり。政治の世界の厳しさを感じながら庁舎に来た。結果が厳しく問われる中で、五島市の結果とはなに […]