- 2017年7月25日
- 2017年7月25日
リスクを取らないことが最大のリスク
中学校の国語教師の予言 中学生の頃、1学級30人程度の真夏の教室で、期末テストの結果に一喜一憂する生徒に対して担任の先生がこんなことを言っていたのを覚えている。 「これからの時代、大学に入ったからと言って安定ではないよ。」 それは受験を間近に控えた生徒のかける言葉としては望ましくないのだろうけど、今考えると最もな忠告だったと思う。 学校で唯一他人との差をつけられるのがテストの点数であり、そこから派 […]
中学校の国語教師の予言 中学生の頃、1学級30人程度の真夏の教室で、期末テストの結果に一喜一憂する生徒に対して担任の先生がこんなことを言っていたのを覚えている。 「これからの時代、大学に入ったからと言って安定ではないよ。」 それは受験を間近に控えた生徒のかける言葉としては望ましくないのだろうけど、今考えると最もな忠告だったと思う。 学校で唯一他人との差をつけられるのがテストの点数であり、そこから派 […]
明日から大浜SUP事業が開始 6月に事業計画書が採択されて、駆け足に色々な準備をして1ヶ月半。まだまだ沢山解決すべき課題が残されてはいるものの、7/22からサービスが開始となる。 前の会社の例でこんな事業をやるとしたら、 Aの部分が不十分 Bの箇所がレビュー不足 Cの状況が不明確 などと言って、事業としては「始めることさえ」出来ないような状況なのかもしれない。 それは新規で何かの事業を始めることに […]
中小企業診断士とのご相談 五島の福江島には、定期的に「中小企業診断士」の方々がやってくる。従業員が数百人もいる会社なんていうのはほぼないからこそ、中小企業がその殆どと言っても過言ではない。 だからこそ、こういう方々が島に来るときは色々と経営のアドバイスを仰いだほうが良い。とりわけ、外部から来た経営の未経験者からすれば、藁にもすがる思いだ。 先日も「SUP事業」に関する経営相談(売上の数値目標と経営 […]