- 2025年1月18日
- 2025年1月18日
【政治教育】中高生に予算と権限を与える
五島市では数年に1度、中学生議会や高校生議会が催され、若者からの意見提案・要望を聴く機会を設けています。 が、当然の事として全ての提案が通る訳でもなく、殆どの内容はその場で言って終わり、になってしまうケースがあります。 (これは議員の立場としても同じ構図になりがちです) 私は以前から、地元の中学生たちから「スケートボード出来る場所がない」という陳情を受けていました。 調べてみると、全国の自治体でも […]
五島市では数年に1度、中学生議会や高校生議会が催され、若者からの意見提案・要望を聴く機会を設けています。 が、当然の事として全ての提案が通る訳でもなく、殆どの内容はその場で言って終わり、になってしまうケースがあります。 (これは議員の立場としても同じ構図になりがちです) 私は以前から、地元の中学生たちから「スケートボード出来る場所がない」という陳情を受けていました。 調べてみると、全国の自治体でも […]
福江商工会議所さんから、動画撮影の打診がありましたので参加して来ました。 今回、私は手話にチャレンジしてみました。 述べている内容は4年前とほぼ同じです。 5分以内でしたが、全部で3分半くらいの長さとなりました。 今回、テキスト化した文章を手話に直す上で幾つか気づきがありました。 手話で表現すると、時間がかかるため、内容の省略が必要 文節レベルで区切ると、余計な言葉が省かれる 単語レベルで調べるの […]
五島市ではかねてから、観光促進に力を入れています。 ところがコロナで医療体制が脆弱な五島市は、観光客への呼びかけもあり激減し、そこから徐々に回復していった経緯があります。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s054/030/020/010/010/R4toukeisho.pdf 観光入込客数の推移 コロナ後は大盤振る舞いとも言える観光促進キャンペーンも行いました。 […]
Abemaで下記番組を視聴しました。 おいしい地方議員 の書籍はこちら https://amzn.to/3BZJZGz 共感できる部分が多数ありましたので、私なりに気になったトピックに対する感想を共有しておきます。 評価制度の欠如 地方議員には基本的に評価制度が存在しません。 仕事してもしなくても報酬・ボーナスは変わりません。 昇給や成果に応じたボーナスのある民間企業の感覚からすると、非常に違和感 […]
1月16日でガソリン補助金が廃止になるニュースがありました。 早速調査も兼ねてガソリンスタンドに行ってみました。 1りっとるのお値段は、何と205円。 しかもスタンドの方曰く、 五島は次期のずれがあり、20日以降に補助金終了で5円程度値上げになる との事でした。この時の絶望感は、 勘違いするな。このフリーザ様はあと2回変身を残している。 と告げられたピッコロの心境に近いです。オワタ((+_+)) […]
こちらの新聞記事に衝撃を受けました。 新上五島町こども未来交流センターきらりに関しては、町長も1月の広報誌で述べていました。 私も長崎の全天候型施設に視察に行くなど、こうした施設の実現に向けては強い思いがありました。 なぜ新上五島町で? 事業総額の5億3900万円は、一般財源が196億の新上五島町の財政規模からすれば、かなり背伸びをした予算規模だと感じます。 調べてみると、町議会の議事録にこんな言 […]
五島市は「住みやすさ日本一」を目指して各種施策を推進しています。 ご存知だったでしょうか。あまり市民にそのビジョンが浸透されていないように感じますが。。。 以下、総合戦略アンケートの結果から、5年前と比べた五島市の暮らしやすさの数値を紹介します。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s007/040/010/090/040/02-20240612siryou2.pd […]
五島市政は2024年に新市長が誕生し、野口市政からの継続方針となりました。 出口市長は、 現在の五島市のよい流れを止めないようにしなくてはいけません。 と述べています。果たして五島市は本当に良いながれなのか、改めて、前市政で掲げた成果について検証していきます。 社会増減は5年で見るとマイナス 2024年6月議会でも取り上げましたが、社会増は瞬間的な現象であり、5年間トータルで見るとマイナス118に […]
五島歩こうかいでは、新規会員を募集しています🙋♂️ 今年で39年目を迎える歩こうかいでは、毎月第2日曜に会員が集まって、五島の各地を歩きながら会員同士で交流を深めています。 一回で歩く距離は5〜9kmくらいで、大体午前中に歩いてお昼を食べて解散となります。 五島市は健康寿命が長崎県よりも低い状態で、車社会も相まって歩く機会が少ない現状があ […]
この記事では 初めて選挙に挑戦したいけど、何から手を付けて良いのか分からない! 事前説明会に参加したけれど、申請が多すぎて何から手を付けていいか分からない! という方のために、優先順位を付けて「やるべき事」を紹介します。 私がこの記事を書こうと思ったきっかけは、 新人にとって立候補のハードルが非常に高いのでは? と思ったからです。 年配の方や政党組織に所属している方は、ある程度経験豊富な方がお手伝 […]