MONTH

2018年10月

  • 2018年10月27日
  • 2018年10月27日

AIの普及で「観光ガイド」は成長産業になる

高齢化するガイド 五島列島を含む集落・教会群が6月に世界遺産登録されてから、観光客もじわりじわりと増えています。 そうした中で、突然船の会社が倒産してしまったり、観光施設が休業をしてしまったりというトラブルが発生しています。 それ以上に、観光の現場で深刻な問題となっているのが、「ガイド不足と高年齢化」です。 五島市のガイドについては、メンバーの平均年齢が65歳くらいです。なぜ若い人のガイドがいない […]

  • 2018年10月26日
  • 2019年11月3日

空き家を有効活用をして宿を始める前に知っておきたいこと

空き家が増えてます 全国的に空き家が増えています。 本日はその「有効活用」として、「宿泊者向けの宿」にするという前提で、最初に考えるべきことをご紹介します。 最初に考えなければいけないのは、 どういう形態で運営をするか? という点です。 個人で始める場合、従来は簡易宿所営業(以下、簡易型と呼びます)が主流でしたが、2017年から新しい法律、その名も「住宅宿泊事業法」(以下、民泊新法と呼びます)が出 […]

  • 2018年10月23日
  • 2018年12月6日

「スーパーシティ構想」よりも「スーパー田舎構想」を!①

スーパーシティ構想とは 10月10日の毎日新聞の記事によると 片山さつき規制改革担当相は10日、国家戦略特区諮問会議の有識者議員らとの会合で、AI(人工知能)やビッグデータを活用して、交通事情に応じた車の自動走行など最先端技術を集約した「スーパーシティ構想」に取り組む考えを示した。 「スーパーシティ構想」 という何だか中二っぽい単語が出てきましたが、安倍政権はそれ以前から、似たような構想を掲げてい […]

  • 2018年10月23日

農業改革で「資本化」される農作地

農地バンク アベノミクスの政策として、実は「農業改革」も行われていました。日本の農業の問題点としては、 海外と比べると生産性が低く、競争力が弱い 農業従事者の平均年齢が高く、持続性が低い と言われています。 そこで行われた農業改革ですが、その中身である「農地バンク」は、 分散化している個人所有の農地を、農地バンクが借り受け、それを営農意欲のある事業者に仲介する、 というモノです。詳細はこちら。 と […]

  • 2018年10月23日
  • 2019年11月3日

私が五島市長だったら-22-「世界ファースト」の視点

人口減少対策は「自国ファースト」 政治の世界では、世界的に「内向き」な視点が広がりつつあります。 アメリカに端を発し、「自国ファースト」で他国を敵対視する風潮が、世界全体のトレンドになりつつあります。 日本でも持ち出された「都民ファースト」や「県民ファースト」の発想が、今後はよりローカルな「島民ファースト」や「市民ファースト」になっていくでしょう。 実際、財政問題・人口減少に苦しむ五島列島の五島市 […]

  • 2018年10月22日
  • 2019年11月3日

「島の経済→脱石油」は政治課題にすべき

中東と石油と日本 日本の石油の4割弱は、サウジアラビアに依存しています(2015年データ)。 そうした中で、産経新聞の記事によると、 サウジアラビアの反体制ジャーナリストが行方不明になった事件が米国とサウジの外交摩擦に発展し、原油市場の関係者らが神経をとがらせている と紹介されています。 今後の米国とサウジアラビアの進展次第では、さらに石油の価格が上昇し、輸入に頼る日本への影響も大きくなる可能性が […]

  • 2018年10月21日

1次産業を衰退産業から基幹産業へするために

一次産業=基幹産業? よく五島では、農業・漁業の一次産業が「基幹産業」であるといわれています。 しかしながら、実際の一次産業は、どんどんと働き手が減っている「衰退産業」です。 それでも「基幹産業」と位置付けているのは、昭和の時点において、農業・漁業が盛んな集落が多く、現在も高齢者を中心に、従事している人が多いからです。 そのため、国・県・市では様々な手法で一次産業の衰退を防ぐべく、対策を講じていま […]

  • 2018年10月19日
  • 2019年11月3日

エネルギー政策の望ましい考え方

第5次エネルギー基本計画 第5次エネルギー基本計画を扱ったこの本では、 世界の潮流が大きく変化しているにも関わらず 第四次計画と大きな変化が見られない、消極的な内容 であると批判しています。世界の潮流変化とは、パリ協定に基づく世界の脱炭素化&再生可能エネルギーの普及です。 本日は、その細かい内容はともかくとして、エネルギー計画の立て方として、望ましい方法論を考えてみます。 電車に乗り遅れないように […]

  • 2018年10月19日
  • 2019年11月3日

政治と宗教と生活と延命

アメリカの政治と宗教 アメリカの政治において、非常に大きな影響力を握っているといわれているのは「白人福音派」と呼ばれる人たちです。 関連記事はこちら 考えてみれば、アメリカはそもそも建国の段階から、宗教とは切っても切れない国家です。 そのあたりのことを、歴史的に紹介した本がこちらです。 シリーズ・企業トップが学ぶリベラルアーツ 宗教国家アメリカのふしぎな論理 (NHK出版新書 535) 森本 あん […]

  • 2018年10月19日

地方の首長が政治を変える!?橋下徹の「政権奪取論」

政治的な判断の正しさ 物議を醸す発言で政界に旋風を巻き起こした橋本元市長の本です。 政権奪取論 強い野党の作り方 (朝日新書) 橋下 徹 朝日新聞出版 2018-09-13 Amazon Kindle   YouTube動画やテレビ番組で見かける印象として思うのは、 ロジカルモンスター って感じですね。何かのテーマについて、理詰めで話をしたときに、打ち負かすことは出来なそうです。 その橋本さんが本 […]