- 2021年1月30日
コロナ下で五島市政が向き合うべきテーマ
(行政)コロナ補償の強化 五島市が今すぐ行うべき事、 それは「コロナ補償の強化」です。五島市は長崎県内でも、その影響が特に顕著です。 長崎県内の有効求人倍率。 観光で飯を食っている五島市の落ち込み幅が顕著です。 観光を推進してきた五島市は、独自の対策を検討すべきではないでしょうか? pic.twitter.com/x62J23yKNS — 中西だいすけ (@wakuwaku230) January […]
(行政)コロナ補償の強化 五島市が今すぐ行うべき事、 それは「コロナ補償の強化」です。五島市は長崎県内でも、その影響が特に顕著です。 長崎県内の有効求人倍率。 観光で飯を食っている五島市の落ち込み幅が顕著です。 観光を推進してきた五島市は、独自の対策を検討すべきではないでしょうか? pic.twitter.com/x62J23yKNS — 中西だいすけ (@wakuwaku230) January […]
Clubhouseって? ねこ Clubhouseが最近流行っているみたいだけど、何? 一言で言うと、音声限定のSNSです。 ラジオのような形で、トークを聴くことも出来るし、会話に参加する事も出来ます。 更に詳しい事は、こちらの記事をご覧ください。 https://japan.cnet.com/article/35165715/ 政治とclubhouse 私は市長選挙に落ちてから、引き続き政治の事 […]
候補者を知る機会 1月31日告示日の市議会選挙まで、あと1週間となりました。 コロナで外出制限が掛かる中、 どういう人が出るの? という声が多いです。 地元の方は情報に精通しておられる一方で、若い人や移住者には、候補者を知る機会が少ないと感じます。 福江青年会議所さんの方では、候補者の紹介動画を取ってくれましたが、残念ながら10名の方は撮影をしなかったそうです。 私はもっと、多くの候補者が出演して […]
特措法改正 特措法の改正案を巡り、与野党での駆け引きが週明けも行われる見込みです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210122/k10012827491000.html 立民 泉政調会長は、 「補償が具体化されていない中では、過料の撤回を含めて見直しを求めていく」と述べました。 本来の目的 そもそも、特措法の一連の改正の目的は、 都道府県知事の権限強化による […]
通常国会が始まり、アメリカも新しい政治体制に変わりました。 連日、多くの国会議員が質問されていますが、長崎の離島で思う事についてを書いていきます。 飲食店への不平等感 多くの方が指摘されている通り、 飲食店だけ補償が貰え、周辺の事業者が保証なしは、あまりにも不公平なのでは? という疑問が浮かび上がります。不公平感は2種類存在し、 事業者間での不公平感(苦しんでいるのは同じなのに、飲食店だけ) 事業 […]
本日も、福江島で商売をされている店舗の状況を聞いて歩きました。 長崎県からの飲食店への自粛要請&協力金は、多くの方に知られているようでした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d8f27cc1689cc9fd78ac114f407b8eea730966 その一方で、「協力金を貰えない事業者」に対して、 政治に対して求めている事はありませんか? と聞いてみました […]
コロナと選挙 2020年、コロナ下の五島市市長選挙で惜敗大敗した中西です。 2021年になり、連日コロナの感染が心配されています。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s034/010/010/030/202/340/20210118130343.html 五島市内では、1月6日以降、15日までの10日間に30名の感染が確認されました。 人口36,278人(12月末 […]
長崎市内で独自の緊急事態宣言 長崎県議会の議員さんが要点をまとめてくださったので、情報共有です。 県からの情報を随時発信してくださるので、Twitterのフォローをおすすめします。 1月16日 【知事会見資料】 ※長崎県内の状況について ・新規感染者数は減少しているものの、ステージ4水準を超過 ・病床占有率が50%超過し、救急搬送でも入院できなくなるおそれ ・初発は県外由来事例が依然高く、2次感染 […]
長崎大学病院災害医療支援室 1月14日に五島市長へ手紙を書きましたが、まだ返信がない状態です。 【五島市】フェーズ4の情報伝達と市外からの医療従事者の派遣要請 そこで、現職の長崎県議の方に、長崎大学病院災害医療支援室の派遣を依頼しました。 https://disaster-medical-support-office.jimdosite.com/ 以下、回答の一部を抜粋です。 五島の状況は大変憂慮 […]
コロナ感染拡大を受けて 福江の商店街でオープンしているお店を訪問し、 現在困っている事 五島市に対する要望 などをお伺いしました。 多かった声 一番多かったのは、 感染がいつ収まるのか、心配。。。 です。それに加えて、 今は辛抱強く耐えるかしかない という声が多かったです。 いつ自分が感染者になるか分からない状況の中で、 声高に五島市の対応を非難する声は少なかった一方、 早くコロナが終息し、観光客 […]
感染拡大に歯止めがかからない五島市では、宿泊療養施設の確保も喫緊の課題です。 そうし中で、取り急ぎ必要と思われる事を毎日「市長への手紙」に書いています。 行政職員の皆様、ご負担を増やしてすみません。 手紙タイトル:コロナ対策本部の強化と毎日の記者会見 多くの市民から不安の声が上がり、「もっと正確な情報を出してほしい」という声を聴きます。 五島市の管轄で出来る部分は限られている事は分かりますが、国・ […]
コロナの感染拡大が止まらない中、市長には迷惑と知りつつも、毎日お手紙を書いています。 混乱の中で、少しでも状況が改善されるように、私も情報収集に励みます。 お困りごとや提案などがありましたら、お知らせください。 以下、手紙の内容です。 タイトル:フェーズ4の情報伝達と市外からの医療従事者の派遣要請 下記の2点を要望致しますので、ご検討を宜しくお願いいたします。 1. 情報伝達 防災無線でのアナウン […]
感染拡大を受け、冨江の学校が休校になりました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s092/010/010/010/140/20210113115343.html 保護者の方からは、 オンライン化を進めてほしい という声がありますが、まだ実現はしていないそうです。 GIGAスクールに出遅れた長崎県 長崎新聞によると、2020年5月の段階では、 県内21市町のうち3 […]
市のスポーツ振興課(市民体育館勤務)職員の新型コロナウイルス感染症への感染確認を受けて、2021年1月11日に行われた記者会見の様子です。 本記事では、 市のスポーツ振興課(市民体育館勤務)職員の新型コロナウイルス感染症について 記者との一問一答の中身 を紹介します。 概要について https://www.city.goto.nagasaki.jp/s005/020/010/010/2021011 […]
昨夜の行政防災無線で目覚めなかった中西です。 さて、本日から3連休が明けて、お仕事が始まります。 行政側での速やかな対応を求める手紙を送付いたしましたので、大変かと思いますがご対応をお願いいたします。 コロナ対策と情報開示の要望 コロナのクラスター発生により、影響は多方面にわたり、それぞれの人に合った支援策・対応が必要になります。 五島市におかれましては、一連の対策方針を速やかに示すと共に、感染拡 […]