MONTH

2017年1月

  • 2017年1月28日
  • 2021年3月28日

人口減少社会の原因を考える本

少子化なのに保育所入れない それが現代(とりわけ都心)の大きな謎であるように思えたので、考える上で参考になった本を紹介したい。 昨今話題の「待機児童」というキーワードを中心に、子育ての実態を幅広い視点からレポート、考察した内容である。 「子育て」という政治 [ 猪熊弘子 ]   楽天市場 Amazon   子育てをめぐる筆者の問題提起 筆者曰く、子育ては「政治」であり、トップの方針によってその政策 […]

  • 2017年1月27日
  • 2021年3月28日

テクノロジーで変わっていく世界を考える本

テクノロジーで世界はどう変わる? ジェットコースターみたいに次から次へと新しい技術が生まれては消えていく社会だ。   そんな急変化する社会で、暮らしは、仕事は、家族は、これから一体どうなってしまうのだろう?   と疑問を抱く人も多いだろうと思う。   そういった疑問を考える手助けとなる本を紹介したい。   レイヤー化する世界 [ 佐々木俊尚 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amaz […]

  • 2017年1月24日
  • 2021年3月28日

有名観光地と五島列島のシーズン別観光客数を比較してみた

観光にはシーズンがある 「外国人向け」のビジネスを考える上で、やはりシーズンは見逃せないポイントですよね。 閑散期はどのくらい人が減るのか? 繁忙期は普段と比べてどのくらい人が入るのか? 観光地によって傾向の違いはあるのか? その辺りが気になったので、調べてみました。 今回は、もっぱら夏場に観光のシーズンを迎える「五島列島」の五島市と、冬場も強い有力観光地(ニセコ、長野県白馬村)を比較してみました […]

  • 2017年1月22日
  • 2021年3月28日

戦争と洗脳について考える本「ヒトラー・ユーゲントの若者たち」

ヒトラー・ユーゲントの若者たち―愛国心の名のもとに スーザン・キャンベル バートレッティ あすなろ書房 2010-10-30   (楽天)【中古】ヒトラー・ユーゲントの若者たち—愛国心の名のもとに 以下、私が本を読んでまとめた内容です。 ヒトラー台頭の背景 ベルサイユ条約によって多大なる賠償金を請求されたドイツは、国内の失業率増加に伴い、深刻な経済のダメージを受けていた。 そんな中必要とされたのは […]

  • 2017年1月14日
  • 2020年7月21日

金融化する世界経済を知るための読みやすい本5選

何だかおかしな「世界経済」 「リーマンショック」やら「ギリシャの財政破綻」やら、経済を賑わす重大なニュースが起こるたび、「なんでこんなことが?」と思ってしまう。 今回は、私が今まで読んだ経済関連の本の中から、世界経済の「おかしさ」みたいなものを考えるために、参考となる本を5冊ほど紹介したい。 キーワードとしては、私たちを取り巻く世界経済の中で、「金融化」という色彩が強まっている、という点だろう。 […]

  • 2017年1月10日
  • 2021年6月12日

日記の効果は絶大。政治家の私が15年以上継続して分かった事

ノラネコ 日記って何の効果あるの? どうすれば継続できるの? こういった疑問に答えます。 私は中学生の頃から日記を書き始め、15年以上も日記を書いています。 この記事を読むと、日記の効果と継続の方法が分かると思います。 日記の効果 日記の効果をあえて一言で表現すると、 自己理解を通じて自信をつけ、周囲に良い影響を与える事が出来る だと思います。もう少し詳しく説明しますね。 自己理解を通じた自信の獲 […]

  • 2017年1月9日
  • 2021年3月28日

献血のすゝめ

献血マニア 私は献血が趣味である。20歳になってから献血を始め、定期的に400ミリリットルの献血を行っている(現在通算20回以上、都内の献血ルームはほぼ制覇)。 しかし400ミリの献血には、一度献血を行ってから2〜3ヶ月の期間を空ける必要があるため、暇さえあればいつでも、という訳にはいかない。 それでも私は、「献血カード」に記載されている「次回の可能日」を携帯のカレンダーにメモしておき、「献血解禁 […]

  • 2017年1月4日
  • 2021年3月28日

「テレビ見ない」のすゝめ

  その情報は必要か? 余程の天災や重大なニュースではない限り、「その情報」はあなたの人生にとっては「どうでもいい」情報ではないだろうか? ニュース番組にしたところで、別にリスニングのテストのように、集中して耳を傾けて聞いているというわけでもないだろう。 必要な情報があれば、インターネットで調べた方が遥かに効率的だし、関連情報も含めて理解を深めることが出来るはずである。 それは能動的な行 […]

  • 2017年1月3日
  • 2021年3月28日

「迷惑気にしない」のすゝめ

人に迷惑をかけること 私が海外での生活を通じて発見したことは、日本に住む人の価値観の根底には、「人に迷惑をかけないこと」を重んじるキライがあるということだ。 しかし海外では、(日本と比べると)そうではないことが多い。 例えば同じフラットハウスに住んでいても、隣の事は御構いなしに大音量で音楽をかけたり、使った後の共用部分の掃除をしないことが多い。 もちろん一概には言えないが、全体としてはその傾向が強 […]

  • 2017年1月1日
  • 2021年3月28日

ワーホリの期間が4ヶ月で100万円だった話

4ヶ月間の生活を終えて ワーホリの支出総額を計算してみたら、4ヶ月間の合計として100万円ほど消費(¥1,003,622)したことがわかった。 内訳は以下の通りである。 支出の内訳 金額が大きい順に、支出の内訳を見ていこう。 語学学校 (¥272,554) 私は11週間で3つの学校に通った(間にニート期間を含む)のだが、これは午前中のみで、ホームステイを利用しない金額である。 8割以上の生徒は午後 […]