CATEGORY

五島市の政治

  • 2021年6月14日
  • 2021年6月16日

【令和3年6月/五島市定例議会】議案と市政報告

令和3年6月定例会の情報です。 会期日程 6月16日:議案質疑(条例・補正予算) 6月17日~21日:一般質問 6月22日~25日:付託案件審査 6月28日:予算委員会 6月29日:議会運営委員会 6月30日:委員長報告、質疑討論、採決、閉会 配布資料 予算書 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s010/010/010/010/070/03/20210301100 […]

  • 2021年6月4日

自治体DX推進計画における6つの論点

本日のテーマはこちらです。 自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画 https://www.soumu.go.jp/main_content/000726905.pdf これが果たして無事に進むのか、元SEの市議会議員として、気になる点を列挙してみました。 私の考えるDX DXは目的ではなく手段 今までの資料をタブレットに変えました! 今まで保管していた文書をクラウドに移しました […]

  • 2021年5月14日
  • 2021年5月14日

五島市/福江島/奈留島/ワクチン接種予定(5.14時点)

市議向け説明会 5/14 13:30~市役所にてワクチン接種の報告会がありましたので、参加して来ました。 全議員に出席の案内が届き、担当委員会も含めて総勢13名の議員が参加しましたので、内容のお知らせです。 1.現状 ・先行接種した二次離島は455人(全体の85%)が1回目の接種完了 2.今後 全体の流れ 5/17(月)から65歳以上の市民(福江島、奈留島)へ接種権を発送し、予約受付(電話またはL […]

  • 2021年5月13日
  • 2021年5月13日

五島市交通網整備対策特別委員会とは?

地方議員の仕事 議員の仕事は、3か月に1度の議会出席(という楽な仕事)だけと捉われがちですが、必ずしもそうではありません。 日々、市政に関する情報収集をしたり、市民の皆様からの要望・陳情に耳を傾けたり、行政への働きかけをしています(そのはず!)。 5/10は「交通網整備対策特別委員会」が開催されましたので、その内容をお知らせします。 そもそもどんな委員会? 島国である五島市は、他の市町村と異なり、 […]

  • 2021年5月9日
  • 2021年5月9日

市議としての反省と今後に向けて

五島市の対策 五島市での医療崩壊のリスクが高まりつつあります。 こうした中で、市長は五島市民と島外の人に対して、更なるお願いを呼びかけました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s034/010/010/030/202/20210509132459.html しかしGWの最終日ですので、 今から島外への呼びかけをしても、手遅れ というのが実際のところです。 実際、 […]

  • 2021年5月1日
  • 2021年5月1日

【2021年3月五島議会市】議会だよりが発行されました

【市議会だよりが発行されました】 3月定例会のあらましを紹介する「市議会だより」が発行されました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s014/010/010/090/080/202105/202105.pdf この度、私は広報委員会の副委員長として「編集後記」を書かせて頂きました。 ありきたりな挨拶は控えめに、議会に対する本音を吐露しました。 「PC持ち込みNG […]

  • 2021年4月27日
  • 2021年4月27日

心が折れるよ地方議会

4/27に実施された議会運営委員会の内容です。 議場へのPC持ち込み許可 3月議会の事前協議にて、私は 「PCの議場への持ち込みを認めてください(゚∀゚)」 と進言しましたが、特に理由もなく却下されました。 ここが変だよ地方議会~「集まらない議会」の提案~ 今回、6月定例議会に向けて、再度同じ申し出をしました。 ところが今回も、 「他の市町村の事例を鑑みてから検討すれば良いのでは?」 とか 「9月 […]

  • 2021年4月16日
  • 2021年4月24日

市議会アンケートを実施したい

市議になって2か月弱。 これからの情報発信はどうあるべきだろうか? そもそも、現状の市議会は、市民にどれだけ認知されているだろうか? という疑問が湧いてきたので、「市議会アンケート」を実施したいと考えています。 2014年9月の結果 今から6年半前の結果をご紹介します。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/150/042.pdf 調 […]

  • 2021年4月15日
  • 2021年4月15日

地方議会の広報媒体はアナログ主体

福岡県知事選挙 2021年の福岡県知事選挙の投票率は過去最低の29%でした。 投票率の低さには様々な要因があると思いますが、 個人的には「情報発信不足」もその一つではないかと思います。 有権者も候補者のことをあまり知らない。 ネットで検索しても出てこない。 こうした情報ギャップは、今後もますます大きくなってしまうのではないでしょうか。 議会広報 五島市議会では現在「紙媒体」で議会報告をしていますが […]

  • 2021年3月29日
  • 2021年3月29日

ここが変だよ地方議会~「集まらない議会」の提案~

3月29日で五島市議会3月定例会が終了しました。 初の一般質問・委員会を終え、 移住者×若者×政治素人 の目線で、「ここが変だよ」と思った事をご紹介します。 ①報酬体系は最適なのか 前回の記事でも書きましたが、基本的に議員報酬は「どんなときも」議員が議員らしくあるために、満額支給されます。 「議員の活動≠議員の報酬」が議員のモチベーションが上がらない要因として大きそうです。 地方議員の仕事は割に合 […]