- 2021年9月15日
- 2021年9月15日
地方議会の一般質問で改善すべき点
9月の一般質問では3日間で9人の議員が登壇し、一般質問を行いました。 全体を通じて、感じた事のメモを残しておきます。 質問者の時間は短縮すべき? 今回の議会では、議員の質問時間が30分から20分に短縮され、間に休憩が挟まる事になりました。 2日目は10時から始まり、3人目の登壇者が壇上での質問を終えた段階でお昼休みになってしまいました。 見ている方も、質問をする方も、何だか拍子抜けになってしまいま […]
9月の一般質問では3日間で9人の議員が登壇し、一般質問を行いました。 全体を通じて、感じた事のメモを残しておきます。 質問者の時間は短縮すべき? 今回の議会では、議員の質問時間が30分から20分に短縮され、間に休憩が挟まる事になりました。 2日目は10時から始まり、3人目の登壇者が壇上での質問を終えた段階でお昼休みになってしまいました。 見ている方も、質問をする方も、何だか拍子抜けになってしまいま […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 地域公共交通について 福江地区のチョイソコごとうの運行について Q. LGBTのパートナーシップ制度の質問をした。本当に早く作ってほしいとの声もある。 地域公共交通網の整備を取り上げてきた。商店街運行 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナワクチン接種について 現在までの接種率と今後の予約受付再開の見通しは Q. 一日でも早く2回のワクチン接種が必要だと考える。 市長.9月12日現在では1回目72%、2回目67%。予約再開は供 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナウイルス感染防止対策について コロナ禍における経済対策は Q. 8月12日からの大雨による犠牲者にご冥福をお祈り申し上げます。 デルタ株により緊急事態宣言により、長崎市・佐世保市が対象に。 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナウイルス感染症について 飲食店以外の事業者への経済対策について Q. 衆院選挙は日本にとって大事な選挙だが、五島市の投票率は下がっている。未来を変える1票を期待している。 菅総理には、臨時国 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります コロナ禍における五島市の経済対策について 各業種別の現状把握について 市長.8月3日に対策会議を実施し、業界の代表者から報告を頂いた。商工会議所の聞き取り調査の報告。農協・漁協の方からも話を聴いた。 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 障害福祉について 障害者雇用支援の取組と就労状況について Q. 市民の皆様へ 台風14号の影響で土砂災害の危険性が高まっております。ハザードマップの確認、命を守る行動を。 東京オリンピック・パラリンピ […]
本日は、衆院選挙で立憲民主党が政権を取ったら? というテーマの記事です。 自民党の総裁選がメディアで大きく取り上げられていますが、自民党以外の選択肢についても、何がどうなるのか知っておくべきかと思います。 政権発足後の初閣議で直ちに決定する7つ ❶ 30兆円の補正予算の編成 ❷ 新型コロナ対策司令塔の設置 ❸ 2022年度の予算編成の見直し ❹ 日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命 ❺ ウィ […]
こんにちは。本日は9月議会の質問を終えた感想の紹介です。 自主財源の確保について 市長選挙に出る前から、ずっと五島市の「自主財源の低さ」は気になっていました。 市長は自主財源の確保に関する必要性は認める一方で、 日本全体が立ち行かない中で、なかなか厳しい と仰っていました。確かに、コロナ下で経済が停滞し、税収は落ちています。 市民税と固定資産在を主とする市税の確保は難しいのは事実です […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 地域間格差の是正について 二次離島における福祉サービスの現状について 若い力で政治を変える、市民ネットワークの中西大輔です。まず初めに、新型コロナウイルスの影響で辛い思いをされながらご尽力をして頂いて […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について 本市における感染者の発生と感染拡大の原因について Q. 菅総理大臣の突然の降板にならないように、市長も気を付けてください。 管理職員の在庁版から市長が外さ […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります Q. 五島市でも大雨警報が発令され、猛烈な雨が降った。このような状況が何度も繰り返され、線状降水帯が発生。 島民の皆様には早めの行動をお願いします。 避難所の運営について 避難所における新型コロナウイ […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 2021年9月10日の議案・予算・決算質疑です。 (議員名の敬称略) 特殊勤務手当について 江川.支給を想定している職種は 総務企画部長.消防職員、診療所の職員を想定 江川.長時間で割増の金額になるが […]
五島市政報告の続きです。 令和3年9月議会の五島市政報告1.コロナ対策 【再生可能エネルギーについて】 五島風力発電株式会社の風力発電事業について、今年2月の強風によ り2号機が故障し、同社が所有する2機の風車が全て運転を停止したこ とにより、3月に開催された同社の取締役会において、発電事業を終了 することが決定されました。 市が保有する株式の処分方法を検討するため、公認会計士に株式の評 価を依頼 […]
9月8日から始まった五島市議会の市政報告です。 頂いた資料のまま、掲載しています。 【新型コロナウイルス感染症対策について】 8月20日、政府は、東京、大阪などの6都府県に発令していた「緊 急事態宣言」の対象区域に、京都、福岡など7府県を加え、期限を9月 12日まで延長しました。 8月27日には、「緊急事態宣言」の対象区域に北海道など8道県を 追加するとともに、9月12日までを期限とする「まん延防 […]