YEAR

2020年

  • 2020年3月6日

私が五島市長だったら-43-市職員のテレワーク推進と庁舎のリモートオフィス化

自主財源の確保 五島市が抱える大きな課題は 基金残高が減る見込みであるのに、自主財源が乏しい という事です。 持続可能性がピンチです。 一方で、歳出を減らすという観点では、 「大型の公共施設」 の維持管理がとても大きいです。 令和2年度は、新庁舎や図書館、文化会館など、大型のハコモノが次々と登場します。 建てること以上に大変なのは「維持管理費」ですが、こちらについても多額となる事が予想されます。 […]

  • 2020年3月4日

全部あなたのせいだ。

本日は、日記風に、今感じている事を書きます。 以前までは、私が選挙に出る事は 「若気の至り」 として、自己紹介してきました。   でも最近は、 政治活動は、最高の人生勉強だ と認識が変わりました。 その変化について、忘れないうちに書いておきたいと思います。     今、日本を含む世界ではコロナショックを受けて、 政治が果たすべき役割とは何か? が改めて問われています。 […]

  • 2020年3月4日
  • 2020年4月8日

「市長への手紙」の回答が来ました

コロナウイルスの感染拡大防止に向けた提案をしました。 本日は、その回答が来たのでご紹介です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s014/020/010/010/010/010/030/100/20200304102753.html まあおそらく、私が要望しなくても、各種大会は中止になっていたことでしょう。。。 政治的な判断について 私は手紙の中で、 過去の政治的 […]

  • 2020年3月4日
  • 2020年4月8日

五島市長への手紙2~五島市市議会のリモート化と市職員のテレワークの提案

3月4日、2回目の「市長への手紙」を提出しましたので、その内容のお知らせです。 一通目の回答はこちら https://nakanishidaisuke.com/2020/03/04/reply-to/ その内容は「大いなる矛盾」です。 これ、どう見てもおかしいんじゃないの?? と思います。端的に言うと、 市民へ「集まらない事」を要請する五島市自身が、 「市議会の開催」として必要のない多数の人を集め […]

  • 2020年3月2日

ウサギよりもカメの時代

本日は、天気が良かったので、外を歩きました。 そこで、自分自身が「情報処理装置」であると考えながら歩いてみました。 そこで気が付いたのは、 歩く事の価値が高い という事です。本日は、その理由をご紹介です。 見える世界が異なる 車の中で見えている世界は、大きな看板とか、信号とかだけです。 しかし、歩いていると、 これは何だろう? という「立ち止まり」が許されます。 これは非常に大きなポイントだと思っ […]

  • 2020年3月2日

「情報処理装置」としての自分を磨く

意思決定 市長に限らず、リーダーの仕事で一番大事な事は、 適切なタイミングで最適な意思決定をする事 です。そのため、 意思決定に必要となる情報を、日常的にどれだけ仕入れているか? が大切となります。 これは「健康維持のために食生活が大事」であるのと原理的に同じです。 栄養のバランスが偏ってもいけないし、食べすぎも良くありません。 日常的に、「バランスの良い情報の出し入れ」を行う事が、リーダーとして […]

  • 2020年3月1日

市長選挙半年前の心境

およそあと半年 椿マラソンが終了し、あと半年を切りました。 世間はコロナ一色で、東京オリンピックや五島のトライアスロン(6月)の先行きも不透明です。 本日は、そんな社会情勢の変化も踏まえながら、あと半年の心境を素直に綴っておこうと思います。 よく 落ちたらどーすんの?? と聞かれますが、「私は100%勝つこと」を目標に、毎日を過ごしています。 そのため、一秒でも多く、市民の人に知ってもらうために、 […]

  • 2020年3月1日
  • 2020年3月4日

野口市政からの転換を

後援会の拡大 本日は、討議資料のご紹介です。 【音声データ】 【紙の資料(A4三つ折り)】 全文をこちらに掲載しておきます。 表の左側 学歴・職歴 2008.千葉県立船橋高等学校卒業 2012.立教大学現代心理学部卒業 2012.野村総合研究所入社 2016.五島の魅力に惹かれ退社 高校までサッカーを続け、大学ではローラーホッケーで全国優勝しMVP。 大学卒業後、システムエンジニアとして、横浜・東 […]

  • 2020年3月1日

政治家としての”忖度力”の鍛え方

AIと忖度 前回の記事では、「日本の政治をAIに任せるのは難しそう」という記事を書きました。 https://nakanishidaisuke.com/2020/03/01/local-politic/ 今後、AIへの対比として重要視される人間的な力として、「忖度力」が挙げられるでしょう。 今までやってきたことを機械的になぞるだけの政治家 よりも、 現在と将来の住民に対する”忖度 […]

  • 2020年3月1日

日本の政治は人工知能で代替可能か?

AI社会 2015年の野村総合研究所の試算によると、49%の仕事がなくなる、との事でした。 https://diamond.jp/articles/-/200479 当時は私も同会社に在籍していましたが、あんまり肌で危機意識みたいなものは感じませんでした。 しかし、時間や規模に多少の差こそあれ、 多くの仕事が代替される未来 は不可避的にやってくるでしょう。 そこで本日は、政治家がAIで代替される可 […]