【災害対策】五島市が改善すべき項目のまとめ

2020年9月の台風9号・10号では、大きな被害と経済損失が出ました。

かつてない規模の台風が迫る中で、通常の20倍以上の4,000名以上が避難所に避難し、ホテルも満室となりました。

9月の五島市定例会では、一般質問した12名の全員が「災害について」を取り扱いました。

その中で挙げられた指摘をまとめ、五島市が今後、災害対策として検討すべき項目のまとめです。

1.災害前の備え(ソフト)

防災計画の改訂

  • 今回の教訓を活かし、いかに防災計画の改訂をするか?

https://www.city.goto.nagasaki.jp/s003/010/020/060/010/096_01.pdf

ハザードマップ

  • ハザードマップに対する認知度をいかに高めるか?(知らない市民も多い)

【2020.9/五島市市議会メモ】網本議員

災害弱者に対する備え

  • 「避難行動要支援者名簿」を基に、支援が必要な方に対するアプローチをどうするか?

(名簿には高度な個人情報が含まれていて、国から厳重な管理が求められている)

【2020.9/五島市市議会メモ】江川議員

防災訓練の実施

  • マンパワーが足りていない中で、どう防災訓練を実施するか?

避難情報の周知

  • 台風時に二次離島の欠航が予想される中で、どのタイミングで避難情報を出すか?
  • 避難所を利用した事がない市民に、どう避難の仕方を伝えるか?
  • 避難所の空き情報を、いかに分かりやすく市民に伝えるか?

【2020.9/五島市市議会メモ】荒尾議員

買物弱者支援

  • 台風前の買い占めで食料品や備品を購入できない人をどうサポートするか?

2.災害前の備え(ハード)

河川の改修

  • 流木や雑木の流入を防ぐために、どう維持管理をしていくか?

市道の樹木と草刈り

  • 台風時の倒木をいかに減らすか?
  • 農業関係者が高齢化する中で、いかに草刈りを定期的に実施するか?

【2020.9/五島市市議会メモ】野茂議員

トイレの改修

  • 小中学校の体育館のトイレを様式化をするか?

危険な空き家

  • 台風時の被害をいかに減らすか?

【2020.9/五島市市議会メモ】草野議員

3.避難所の備え

避難所ごとのマニュアル作成

  • 備蓄として何を確保すべきか?
  • 夏場の暑さ対策をどうするか?
  • 災害弱者向けにどう対策をするか?
  • 受付時の体調確認をどのように行うか?
  • 密を防ぐコロナ対策はどうするか?

【2020.9/五島市市議会メモ】山田議員

  • 避難所での心身的な負担をいかに軽減するか?
  • 停電時への備えをどうするか?
  • 定員になった時にどう市民を誘導するか?

【2020.9/五島市市議会メモ】片峰議員

新たな避難先の確保

  • エアコンが設置されている教室の活用は出来ないか?
  • 被災者向けにホテルなどの活用は出来ないか?
  • 届出避難所に対する備蓄をどの程度確保するか?

【2020.9/五島市市議会メモ】木口議員

4.停電・断水時の備え

  • 断水情報と復旧見込みをいかに分かりやすく市民に伝えるか?
  • 復旧用の発電機をどう確保するか?

【2020.9/五島市市議会メモ】三浦議員

5.台風後への備え

  • 被災者世帯向けの住宅をどの程度確保すべきか?
  • 農業者・漁業者への災害補償を市独自で行う必要はないか?既存の保険制度で賄いきれるか?

【2020.9/五島市市議会メモ】橋本議員

  • 災害時応援協定をどの事業者と締結するか?
  • 台風後の倒木をいかに迅速に撤去するか?
  • 海岸の漂着ごみをいかに撤去するか?

【2020.9/五島市市議会メモ】清川議員

五島市ビジョンの最新記事8件