- 2018年10月3日
地方都市の生存戦略は実証実験の特区
ドローン活用 五島市は、「五島市ドローンi-Landプロジェクト」を発足したと発表しました。 詳細はこちら。 概要の資料では、「五島市をドローン・ICT等技術の社会実装先進地域へ」とありますが、まさしくコレこそが、 人口流出 少子高齢化 労働力不足 という3点セットを備える地方が目指すべき方向性です。 更に五島は、島と島とのアクセスが悪く、公的サービスとして離島航路を維持するのもかなりしんどい状況 […]
ドローン活用 五島市は、「五島市ドローンi-Landプロジェクト」を発足したと発表しました。 詳細はこちら。 概要の資料では、「五島市をドローン・ICT等技術の社会実装先進地域へ」とありますが、まさしくコレこそが、 人口流出 少子高齢化 労働力不足 という3点セットを備える地方が目指すべき方向性です。 更に五島は、島と島とのアクセスが悪く、公的サービスとして離島航路を維持するのもかなりしんどい状況 […]
五島産業汽船が全航路運休 記事にあるとおり、「五島産業汽船が全航路運休」という、寝耳に水なニュースが飛び込んできました。 「会社の都合」が原因であるそうですが、島の方は突然の知らせにビックリされたことでしょう。 朝日新聞の情報によると、 九州運輸局に1日夜までに航路事業の廃止や来年10月末までの休止を届け出た。 とありましたが、実際は突然の休止。さらに 今年4月期決算で2億9千万円の最終赤字を計上 […]
国境離島新法 離島の企業で役立つ「国境離島新法」のH30年度2次募集結果が発表されました。 国境離島新法関連の情報はこちら H30年度(2年目)の募集 内閣府アドバイザーの助言 1年目と2年目の違い そこで本日は、2次募集で採択された事業者の分析をしてみます。 採択率は? 五島市のHPによると、 平成30年6月25日(月曜日)から7月31日(火曜日)にかけて第2回公募を行ったところ、13件の応募が […]
SUP事業 2017年から始めた「五島SUP」。今年も皆様のお陰で大盛況でした。(HP、Instagram) 国境離島新法を使って始めたSUP事業ですが、2年の実績を振り返って見たいと思います。 ビジネスモデルと強み SUP事業のビジネスモデルは至ってシンプルです。 機材の購入・スタッフの準備・会場の整備 HP上で予約を受け付ける シフト作成・サービス提供 という流れです。強みとしては、 仕入れが […]
出稼ぎ労働者の休日 私たちが香港を訪れたのは、日曜日でした。 その日は朝から、道路の脇にブルーシートを敷いているフィリピン・インドネシアの女性たちがたくさんいました。 聞くところによると、彼女らは香港のハウスシッター(家事や身の回りのお世話)として出稼ぎに来ている方たちで、収入の殆どは仕送りに使っているのだそうです。 彼女らは自分の家を持たず、雇い主さんの家で月~土曜日を過ごすため、日曜日が唯一、 […]
香港旅行 先日は香港に旅行に行ってきました。 五島に来てからは初の海外旅行でしたが、現地では以前五島に来た人にガイドをしてもらいました。 今回は、香港在住の方から直接聞いた、「香港の今」をご紹介します。 中国人のマナー 中国からの旅行客は、香港でも増えています。 そして中国人のマナーについては、香港の方も同じように思っているそうでした。 「マナーが悪い。ルールを守らない。」 中国の方があまり好意的 […]
島に大学がない 日本の西の端、五島には、高校はありますが大学がありません。 そのため、9割以上の高校生は、卒業と同時に島を離れます。 この傾向は戦後の成長期から続く傾向でして、人口減少に拍車をかける要因となっています。 しかし昨今、目まぐるしく変わる社会の変化に対応するべく、「生涯学習としてのリカレント教育」の重要性が増してきています。 実際、私も社会人になってから、学び続けることの重要性は頭では […]
高齢者の島、五島 五島市は、高齢化を迎える日本の中でも最先端を突っ走ってまして、2018年では高齢化率が38%を超えています。 ただ、そんな五島市の中でも高齢化率には濃淡がありますので、まずはその数値をご紹介します(H30.6.30時点)。 本庁(旧福江市) 30.69% 富江 43.81% 玉之浦 56.92% 岐宿 42.26% 奈留 50.90% 崎山 43.64% 奥浦 […]
コンソーシアム加盟 長崎県五島市は、2018年9月に一般社団法人日本ドローンコンソーシアム(以下:JDC)に協力会員として加盟した。JDCへの自治体としての加盟は九州初。 詳細記事はこちら。 記事によると、 11の有人島を有する地理的条件を活かして、離島山間部で限定的に解禁される目視外飛行を実施する環境をいち早く整備し、ドローン関連企業各社がサービスの実用化を見据えた実証実験を行えるフィールドを提 […]
繊細な仕事 本日は朝から「弁当の盛り付け」の仕事をしました。弁当仕事の流れは 材料を仕込む 注文を受ける 材料を盛り付ける 梱包する 配送する でして、私が担当したのは上記の「3」の単純作業です。 こういう仕事も既に多くの現場では、機械化されているのだろうなーと思いながら、仕事の意味について考えてみました。 ボケ防止としての仕事 仕事がないと、家でダラダラと過ごしてしまう。 コレが多くの日本人に共 […]