- 2020年3月18日
- 2020年3月18日
COVID-19と第三次世界大戦
本日は、COVID-19に関する日記です。 ~ COVID-19について、対処法や影響範囲を考えるのはビジネスマンや政治家の仕事だが、多くの人は「その意味」についてあまり深く考えていない気がする。 そのため、確実に世界史的に大きな意味を持つであろうこの疫病について、自分なりの意味を考えてみたいと思う。 結論から言うと、 「こんな状態で、世界が繋がってて、本当に大丈夫なの?」 地球を俯瞰した視点での […]
- 2020年3月18日
- 2020年3月18日
今の政治に足りないのは”母性”だ
色々な情報を収集していたら、 今の政治に足りないのは母性だ という事に気が付きました。 これは国政でも、地方自治体のレベルでも言えます。 例えばあなたの住む自治体では、 何人の女性が政治リーダーで活躍しているでしょうか? これは単に、大手企業がやりがちな 「女性の管理職の数を増やす」 という、ウワベの話ではありません。 別の言葉で言うと、今の政治・役所の致命的な問題点は […]
- 2020年3月18日
- 2020年9月12日
地域の自治体の経済対策調査
緊急経済対策を こちらの記事にも書いた通り、国の経済対策とは別に、「地方自治体」の経済対策が必要とされていると感じます。 https://nakanishidaisuke.com/2020/03/17/emergency-plan/ そんな中、「福江商工会議所」と「商工政策課」からメールが来ましたので、ご紹介です。 商工雇用政策課より 受領日(メール):3月18日 回答期限:3月23日 以下、抜粋 […]
- 2020年3月18日
バーゼル規制と信用収縮・政府への期待感
会社員時代の話 私がNRIに居た時、最後に手掛けたお仕事が 「バーゼル規制におけるカウンターパーティーリスクの測定ツールの開発」 でした。 ???? という方が殆どかと思いますので、説明をします。 以下の説明(SMBC日興証券)にある通り、 リーマンショックを経ての金融危機発生を受けて、欧米の多くの金融機関が破綻ないしは危機的な状況に至り、経済全体が不安定な状況に陥りました。 その反省を踏まえて、 […]
- 2020年3月18日
(令和2年3月市長の眼)に対する眼
3月17日に発表された、こちらの記事にちなんで、書いてみます。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s002/010/010/010/020/070/120/20200316192219.html 私が「緊急経済対策の提案」をしたので、まさかそれに対する答えかと思って期待したのですが、中身はいつもの通り、「〇〇へ行きました」の報告でした。 https://nakan […]
- 2020年3月17日
【消費減税・現金給付】一番有効な緊急経済対策を考える
第三弾の経済対策 3月17日の時事ドットコムによると、 安倍晋三首相は「今までの発想にとらわれない対策」と主張。 16日の参院予算委員会で、当面は感染拡大の防止を最優先した上で、「次のフェーズでは、相当思い切った対策を講じなければならない」と経済を成長軌道に乗せる重要性を強調した。 と報じられています。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031600828 […]
- 2020年3月17日
- 2020年4月8日
五島市長への手紙3~緊急経済対策本部の設置を求める提案~
コロナショックと国・県・自治体 本日も市場は大いに荒れています。 感染そのものよりも、感染を防ぐための「経済封鎖のリスク」が、死活的な問題となりつつあります。 3月16日の東京新聞によると、国の方でも、第三弾の経済対策に向けて、検討を進めているそうです。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK20200317020001 […]
- 2020年3月17日
【COVID-19/経済危機】自治体は個人を救済する体制構築を
コロナショック 長崎新聞の情報によると、 長崎県内企業の9割が、影響あり との事でした。 本当にそう思います。自治体も「右へ倣え」ではダメです。 〜 政府も企業も従来にないスピードで対応しなければ混乱を生じかねない 〜 長崎県内企業調査 新型コロナ「影響」9割 #SmartNews https://t.co/thOMhrfopW — 中西だいすけ(政治家志望) (@wakuwaku230) Mar […]
- 2020年3月17日
産油国間での平和リスクと”スーパー政府”の必要性
本日は、産油国間のお話と、”スーパー政府”についてです。 非常にざっくりとまとめると、産油国間同士で 今まで:互いに協調 これから:自分ファースト な形で、熾烈なシェア獲得競争が展開されています。 血みどろの争い。産油量のシェアが乏しく、石油依存輸出の依存度が高い小国にとっては、非常に厳しい形になりそうです。 ~ 産油国、増産でサウジに続く 減産決裂後 OPEC同士で競争 […]