- 2021年6月28日
【2021.6/五島市市議会メモ】予算委員会
五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、6月28日の議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2021/6/28 10:00~11:30 欠席議員:椿山議員(以下、議員名の敬称略) 各分科会長の報告 総務水道委員 […]
五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、6月28日の議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2021/6/28 10:00~11:30 欠席議員:椿山議員(以下、議員名の敬称略) 各分科会長の報告 総務水道委員 […]
エネルギー政策に関する政党ごとの違いはあるの? この質問に答えます。 比例代表の候補先を選ぶ判断の一つにした頂ければ嬉しく思います。 日本が掲げた国際公約 日本は主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、 2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標を示し「国際公約」とされました。 このため、どの政党も再生可能エネルギーの普及と石炭火力からの撤退という方向性に大きな違いは生じませ […]
土地規制法って何が問題なの?? この質問に分かりやすく答えます。 本記事を読んで、土地規制法の理解が深まれば嬉しいです。 法律の目的は? 法律の第一条(目的)には以下の通り記載されています。 この法律は、重要施設の周辺の区域内及び国境離島等の区域内にある土地等が重要施設又は国境離島等の機能を阻害する行為の用に供されることを防止するため、基本方針の策定、注視区域及び特別注視区域の指定、注視区域内にあ […]
五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2021/6/22 10:00~11:30 参加議員:片峰議員、山田議員、三浦議員、丸田議員、中西(以下、敬称略) 消防本部への質疑 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 冒頭 私は先月、五島市の大浜に移住しました。 天気が良い中自転車で通勤をしました。 五島市は今、大きな脅威を二つ抱えています。新型コロナと自然災害です。 去年9月の市議会の内容を踏まえて、網羅的に質問 […]
地方議員の質を上げるためにどうすればよいか? というテーマの記事です。 今回はその方法の一つとして、 「地方議会を中継すべき」理由のご紹介です。 全国の地方議会では、未だ議会中継をネットで見れない場合もありますので、そのメリットを五島市の事例でご紹介します。 メリット①いつでもどこでも誰でも 言うまでもなく、ネット中継のメリットは、いつでも誰でも見れる点です。 議会は昼間に行われることが多いので、 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナウイルス感染予防対策について オゾンを活用した対策ができないか Q. 2020年2月の出来事。横浜港にクルーズ船が到着し、新型コロナの拡大が始まり、人々を苦しめ経済を悪化させるとは予想できな […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナウイルス感染症に関する対応と支援策について 障害者、基礎疾患のある方へのワクチン接種について Q. 先日16日の通常国会閉会、オリンピックが開催される。新型コロナが広がらないように適切な対策 […]
衆議院選挙長崎3区の立候補予定者を詳しく解説していきます。 候補者の紹介 長崎新聞の記事はこちら↓ https://nordot.app/778103872165412864?c=174761113988793844 谷川弥一氏の情報 HP http://www.tanigawa81.jp/ FB https://www.facebook.com/tanigawayaichi 山田勝彦氏の情報 H […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 有人国境離島法について これまでの4年間で五島市にもたらされた効果について市長の考えは Q. コロナは中々終息せず、憂慮する状況。手洗い消毒・マスクなど言われているが、ワクチン接種が一番効果的だと感じ […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナウイルスワクチン接種について ワクチン接種の進捗状況について Q. 3月は変異株による影響が危惧されたが、全国で変異株が広がった。 市長.二次離島地区は6月7日に完了。各地区で個別・集団を合 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について 本市における感染者の発生と感染拡大の原因について Q. 自殺防止の枠組みが示され、町内が横断的に連携し、市民の命を守る計画を目指し、「命の充電プラン」が作 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 離島振興法の改正・延長について 現在の離島振興法で創設された離島活性化交付金の過去5年間の五島市の事業実績は Q. 1991年は雲仙普賢岳噴火から30年が経過した。大火砕流では地元消防団員や住民や関係 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります たい肥センターについて 畜産農家が主体となる経営体制は 市長.良質なたい肥を安定的な供給を行い、農業の生産性向上を目指すことを目的にH20~実施している。 Q. 基幹産業の一翼である畜産は現在、国・県 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 財政運営について 第4次五島市財政改革プランについて Q. 6月12日の新聞折り込みに、「コロナに負けるな。五島市の経済は深刻な打撃を受けています。皆で支えあいましょう。」という中身だった。 福江商工 […]