• 2018年5月16日
  • 2020年3月8日

小説書いてみた-2-「海鳥と私」

海鳥と私 ここは小高い丘の上。標高が300メートルもある見晴らしの良い場所で、天気が良い日は町と海が一望できる。私はそこで、毎日足を運んで、ある「習慣」を続けている。島の向こうからやってくる海鳥たちとの会話だ。私が笛を吹くと大小の鳥たちが海の向こうから集まり、羽を休めて世間話を始める。その半分以上は、鳥たちの生活に関するものだ。 「最近始まった護岸工事のお陰で、新しい家が壊されてしまったのよ。」 […]

  • 2018年5月15日
  • 2018年5月15日

「バッタを倒しにアフリカへ」の大事なメッセージ

昆虫、好きです。 報告が遅れましたが、わたくし、昆虫が好きです。 はい。それで久しぶりに昆虫関連の本を読んだので、ご紹介します。 バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) 前野ウルド浩太郎 光文社 2017-05-17 Amazon Kindle   で、この本を「どんな人に紹介したいか?」ってことですが、一言で言うと、『岐路で迷っている人』です。 本当に好きな事をやり続けるか? 現実的な路線に妥 […]

  • 2018年5月15日
  • 2020年3月8日

小説書いてみた-1-「かめしまのはなし」

かめしまの話 「かめしま」と呼ばれる小さな島があった。 人口はたったの数百人しかいない。古くからの言い伝えによると、ここでは代々、亀を大事にしてきたのだという。しかし島の中のどこを見渡しても、そんな面影は残っていない。 かめしまに住む人たちは、食料や物資を得るために島の外へ出なければいけない。対岸には大きな島があり、人の数も100倍以上だ。 ところが海はいつも荒れていて、渡るには大きな困難を伴う。 […]

  • 2018年5月14日

自動運転と世界経済の覇権争い

自動運転が目指す2つの方向性 皆さんこんにちわ。 本日は、最近ニュースやネットで話題になっている、自動運転のお話をします。 「自動運転」の開発競争を巡って、今世界中で熾烈な競争が行われているのですが、そもそも「目指している方向性」が違う部分があります。 まず、その点についてご紹介します。 中国:「他律型」自動運転 https://youtu.be/afyPjOsaQmE NHKの番組を見ると分かり […]

  • 2018年5月10日

イランと原油とエネルギー不安

イランを巡るトランプ政権の対応 行動の一つ一つが世界中に波紋を呼んでいるトランプ大統領ですが、今回もまた世界を騒がせています。 騒いでいるのはメディアだという見方も出来ますが、今回の 「イラン核開発合意からの離脱」 は日本にとっても大きなインパクトがあります。今回はその経緯について、簡単にご紹介します。トランプ政権の行動から見える意図をまとめると、 選挙公約に掲げていた「オバマ政策」の否定 中国へ […]

  • 2018年5月9日

明治~平成までの国民心理をざっくりまとめてみた

開国から150年ちょい 明治~平成の終わりまでを、「国民の心理」に焦点を当てながら、ざっくりまとめてみました。 難しい年号や単語は出てこないので、仕事の合間に気楽に読んでいただけると幸いです。 明治は「焦り」 明治以降、日本は帝国主義の流れで「負け組」(=植民地)とならないように、急ピッチで近代化を試みました。 幕府を倒し、政治の中枢にいる人たちの心理は「焦り」です。 帝国主義の中でいち早く、近代 […]

  • 2018年5月8日
  • 2018年5月8日

次世代の「公務員」は役場を飛び出し「草の根の活動家」になる

安定の公務員? これからの公務員の仕事は、他の職種と同様にIT化されます。 それは仕事の9割以上が、入口と出口が決まっているルーティーンワークに過ぎないからです。 地方の役場に行けば分かりますが、暗い部屋で画面と睨めっこし、事務処理に追われている職員が9割くらいではないでしょうか。 法律を犯さない範囲内で判子を押すだけの仕事が未だに多いのは、「効率化」を促す市場原理が働かないためです。 最近はポリ […]

  • 2018年5月4日

「ふるさと」と「住民」がなくなる時代

生まれ故郷 最近の教育現場では、「生まれ育った地域のことを知ろう」というお題目で、小学生が積極的に外に出かけて、商店街やなんかの聞き取り学習をしています。 更に中高生になると、「ふるさと探索」と称して地域の伝統的な場所に足を伸ばし、遠足気分であちらこちらを巡っています。 私が中学生の頃は、鎌倉遠足をした思い出がありますが、「郷土のこと」については学ぶ機会が少なかったと感じています。 ふるさと主義 […]

  • 2018年5月3日
  • 2018年5月3日

日本の地方は「世界貢献」を目指したほうが良い

地方創生 最近は政治や芸能のスキャンダルだらけで、あんまり聞かなくなりましたね、「地方創生」。 私も地方に移住してはや15ヶ月が経とうとしておりまして、最近は結構きてます。 飽きが。 梅雨も来てますね。 住めば都。喉もと過ぎれば暑さ忘れる。って感じで、人間は同じ環境にすぐに慣れてしまうんですね。 高い空を見上げていると、 アジアにフラッと旅行でも行きたいなー と思いながら、梅雨どきに旅行に行く計画 […]

  • 2018年5月2日
  • 2019年11月3日

私が五島市長だったら-10-ポリテック

5Gがやってくる 2020年に実用が期待されている5G回線。 ソフトバンクの紹介はこちら。 簡単に言うと、通信の回線速度と容量が急激に上がります。 それで何が実現可能なのかと言うと、 自動運転 遠隔医療・介護 ドローンの遠隔操作 仮想現実 などなど。 これは非常に大きなインパクトがありまして、言わば 「馬に乗って」移動していた社会 から、 「車で移動」するのが当たり前な社会 になる感じです。 進ま […]