CATEGORY

移住関連

  • 2020年3月17日
  • 2020年9月20日

ブログ集客で大事な「自分の考えを捨てる」~政治活動を通じて分かった事~

ネコ ブログで集客したいけど、方法が分からない・・・ 記事も沢山書いているけど、アクセスが伸びない・・・ そんな疑問にお答えします。 私もブログを4年続けて、公開している記事は700本くらいあります。 ですが、月間のPV数は、1万程度に過ぎません。 その理由は、記事の大半が「世界はこう変わる(べし!)」みたいな「自分目線」だった事です。 選挙もブログも、大事なのは「相手にどれだけ価値があるか?」で […]

  • 2020年3月10日
  • 2020年3月10日

コロナショックで加速する価値観の転換

前回、「政治は外需依存から脱却すべし」という記事を書きました。 https://nakanishidaisuke.com/2020/03/10/kankourikkoku/ しかし突き詰めて考えると、これは「1人1人の生き方」の問題です。 極論、「自分以外」に依存した生き方をすると、ハッピーにはなれないと思います。 結婚相手と気が合わない・・・ 取引先と上手く行かない・・・ 上司とそりが合わない・ […]

  • 2020年3月9日
  • 2020年9月12日

移住者が地方で政治家を目指すべき4つの理由

おはようございます! 本日は、 ヨソモノが政治家を目指すべき理由 という事で、こてこての「ポジショントーク」です。 結論を先に言うと、その理由は 前例が通用しない時代だから 参入障壁が低いから 希少価値が高いから 最高の人生勉強になるから です。それでは一つずつ、説明します。 1. 前例が通用しない 今や終身雇用の時代は終焉し、個人も企業も 「今までとは異なる生き方」 を求められています。当然、人 […]

  • 2020年3月8日

「今」に集中しつつ人の為に歩き、感謝する

本日は晴天の中、岐宿の二本楠から寺脇方面を10kmほど歩きました。 お昼に立ち寄った「荘巌山通福寺」にて、非常にためになるお話を聴けたので、内容の紹介です。 【お寺の情報】 https://goto-acros.net/fudasyo/kisyuku/no65.html 住職の方は、時おり小話を挟み、その中でもちゃんと大事なメッセージが込められていて、非常にお話が上手でした。 ブログで「聞いた内容 […]

  • 2020年3月8日

脱グローバリズムこそ地方が目指すべき方向性

おはようございます。 目に映る全てのモノはメッセージ が最近のテーマの中西です。 さて本日は、「世界の潮流と、自治体の方向性」です。 ざっくりと、この数年に起きた重大イベントを並べると 2016. イギリスのEU離脱の国民投票 2017. 米国のトランプ大統領当選 2018. 米中貿易戦争開始 2020. コロナウイルスの世界的蔓延 政治的・経済的に大きなイベントが指し示す箇所は同一で、 脱グロー […]

  • 2020年3月7日
  • 2020年3月7日

社会が崩壊するたった一つの条件

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。 最近は朝活を始め 情報収集→情報発信→ランニング よりも ランニング→情報発信→情報収集 の流れがベストであると気が付いた中西です。 良い情報を出し入れするためには、 「身体がフレッシュであること」が、一番です。 さて本日は、「社会が崩壊するシナリオ」についてです。 私も政治家を目指す以上、常に「最悪のケース」は考えておく必要があります。 特に最近は […]

  • 2020年3月2日

「情報処理装置」としての自分を磨く

意思決定 市長に限らず、リーダーの仕事で一番大事な事は、 適切なタイミングで最適な意思決定をする事 です。そのため、 意思決定に必要となる情報を、日常的にどれだけ仕入れているか? が大切となります。 これは「健康維持のために食生活が大事」であるのと原理的に同じです。 栄養のバランスが偏ってもいけないし、食べすぎも良くありません。 日常的に、「バランスの良い情報の出し入れ」を行う事が、リーダーとして […]

  • 2020年3月1日

政治家としての”忖度力”の鍛え方

AIと忖度 前回の記事では、「日本の政治をAIに任せるのは難しそう」という記事を書きました。 https://nakanishidaisuke.com/2020/03/01/local-politic/ 今後、AIへの対比として重要視される人間的な力として、「忖度力」が挙げられるでしょう。 今までやってきたことを機械的になぞるだけの政治家 よりも、 現在と将来の住民に対する”忖度 […]

  • 2020年3月1日

五島の高校生たちへの祝辞

こんにちわ。 本日は、今年五島の高校を卒業される方々に対するメッセージです。 ご承知の通り、私は「来賓として呼ばれる立場」ではないので、ブログにて送らせていただきます。 ただ、いわゆる「ありきたりな祝辞」にはならないように、最大限気を遣って書いてみたいと思います。 先に言っておくと、内容は政治の話です。 まずは最近、特に私が感じている事から。 情報社会を楽しく生きよう コロナウイルス騒動が世界中を […]

  • 2020年2月28日
  • 2020年9月12日

五島市で低学年児童の見守りサービスを始めました

政府の急すぎる対応 政府の「休学要請」に対する混乱が全国各地で広がっています。 特に低学年の児童を持つ共働き世帯が、子供を預ける場所がない場合です。子供の預け先がなく、親が働けない場合、 労働者の不足(医療介護福祉分野では深刻) 経済面への負担増加 が懸念されます。 こうした事態を受けて、私は 低学年の児童を見守るサービス を始める事にしました。詳しくはこちらの動画をご覧ください。 サービスの対象 […]