CATEGORY

未分類

  • 2018年12月24日
  • 2018年12月24日

観光促進で地域活性化する仕組みづくりが必要

観光促進 現在日本では、「観光立国」を目指してインバウンド向けのビジネスが活性化しています。しかしながら、国内の代表的な観光地である沖縄を例にとると、観光と経済循環がリンクしていないことが分かります。 以下、小泉進次郎氏のブログから抜粋です。 那覇のメイン通りである国際通りのドラッグストアが大繁盛で、外国人観光客が棚ごと買っていくそうだ。しかし、ドラックストアが繁盛しても沖縄にあまりお金は落ちない […]

  • 2018年12月19日
  • 2019年11月3日

五島市民電力のシンポジウムを聴講した感想

地域電力 五島市で「地域電力」の事業拡大に向けたシンポジウムに参加しました。 感想としては、「地域電力、採算取るの難しそうー」と思いました。 関連記事 本日は、その中身についてご紹介します。 上手く行っても収支はどっこい 一般的に 地域電力は儲からない というのが、2018年末現在での日本の現状です。(参考事例:みやま市) そうした中で、割と上手く行っている事例として、 地域新電力 森のエネルギー […]

  • 2018年12月7日

長崎県の市町村長の平均年齢は65歳

長崎県 長崎県には、21の市町村が存在します。(2018年12月現在) 市町村のトップは4年に1度、選挙で選ばれます。 本日は、そんな市町村長さんたちの年齢をご紹介します。 名簿の一覧はこちら。 平均年齢は65歳 これが一番の驚きですが、平均年齢は65歳です。 65歳以上の占める割合は市町村長の半分以上となり、その中でも、70歳以上の方が8名もいます。 これは非常に高い数字ではないでしょうか。 ち […]

  • 2018年12月6日
  • 2018年12月6日

「スーパーシティ構想」よりも「スーパー田舎構想」を!②

スーパーシティ構想 こちらの記事の続きです。 https://nakanishidaisuke.com/2018/10/23/super-local/ ドラえもんの世界? 2018年の11月末に、スーパーシティ構想の概要が語られました。 詳細はこちら。 記事を読む限りでは、 片山さんがスピード感を大事にしていること 住民の合意を得ることが課題であること が分かります。今後の流れとしては、 2019 […]

  • 2018年12月5日
  • 2018年12月5日

小泉純一郎氏講演会「日本が歩むべき道」を聞いた感想

700人の高齢者 小泉純一郎氏が五島列島の福江島に来島し、1時間半に及ぶ講演を行いました。 驚いたのは、参加している人数の多さ。1000人を収容できる会場が7割以上埋まってましたので、少なくとも700~800人が参加した感じです。 都会だったら普通の数字かもしれませんが、五島列島の福江島は人口が3万7千人です。人口の2、3%の方が同じ会場に集まるのは凄いな、と思いましたが、「元総理」という肩書はす […]

  • 2018年11月28日
  • 2019年11月3日

【五島市/平成31年度】雇用機会拡充支援事業補助金

イベントの概要は? 五島市で、平成31年度の雇用機会拡充支援事業補助金の公募説明会に参加してきました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 また、平成30年度の件はこちらになります。 五島市で採択された事業の分析 全国離島の状況 今回の記事では、今までの傾向から考えられる、今後採択されそうな事業を予想していきます。 インバウンド関連 観光庁の統計によると、外国人旅行客は右肩上がりで増えています。 […]

  • 2018年11月28日
  • 2018年11月28日

「弱者のブロック経済圏」が地方を救う?

五島の自然景観 最近、TVや雑誌で登場する機会の多い五島列島ですが、一言で言って「宝島のような島」です。 地元の人からすると、 何もない、不便な島だよー という声が多いですが、都会の人からすると 便利さはある、景色も良い島 というイメージがあります。それに加え、個人事業主からしてみれば、たくさん「開拓」する余地があります。 開拓される沖縄 私は仕事柄、マリンスポーツやガイドの仕事を通じて「島外の旅 […]

  • 2018年11月28日
  • 2019年11月3日

農地は中小農家から大資本の土地へ

お国の減反政策 日本では戦後、安定した食料を供給するために、コメの管理を国が行っていました。 ところが、高度経済成長期には今度は供給過剰になり、お米の値段が下がるという事態が発生しました。 これを受けて政府は、転作政策を開始しました。 具体的には、補助金によってお米以外の農作物を生産させ(転作)、お米の供給を減らそうと試みました。 これにより、お米の価格が下がることに一定の効果はありましたが、消費 […]

  • 2018年11月26日
  • 2020年3月8日

米中貿易戦争で岐路に立つ中国の社会

輸出依存度の高い中国経済 中国が経済発展してきたのは、アメリカ・日本を始めとする外資系の資本投下が大きいです。 ですが期待に反して、中国は独裁政権から民主政治には移行せず、太平洋戦争の頃の日本のように「拡張主義」に走ってしまいました。 そうした状況は、アメリカにとっての脅威になります。 トランプ大統領は、中国に対して貿易戦争を仕掛けていますが、これは双方にとって痛みを伴う戦争です。 しかし、社会全 […]

  • 2018年11月22日
  • 2020年7月11日

町中が臭う?五島市の水道事情

五島市の水道 千葉から五島に移住してきて、気になるのは「町中の臭い」です。側溝のあたりからぷーんと、汚水の臭いがすることが多いです。 本日は、市役所の「出張勉強会」を通じて教わった事柄をご紹介します。 一言で言うと、五島市の水道事情は 都会の水準と比べると遅れている さらに言うと、 遅れを取り戻すほど財政的に余裕がない という部分に尽きます。こういう部分が観光地のトイレにも反映されている形です。 […]