- 2019年10月10日
第12回後援会定例ミーティングの内容
問題提起 10月10日、広報ごとうには、以下の掲載がありました。 【市長の8月活動】 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s002/010/010/010/020/070/050/20190819175522.html 【市長の9月活動】 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s002/010/010/010/020/070/060/2 […]
問題提起 10月10日、広報ごとうには、以下の掲載がありました。 【市長の8月活動】 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s002/010/010/010/020/070/050/20190819175522.html 【市長の9月活動】 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s002/010/010/010/020/070/060/2 […]
定例会をやってます 本日は「第11回後援会定例ミーティングの内容」です。 え、いきなり?? と思われる方も多いと思うので、経緯を説明します。 現在、LINEグループで後援会(18名在籍)を組織して、毎週1回の頻度で集まり、進捗確認や作戦会議をしています。 基本スタンスは「無理せず楽しく」で、毎週場所を変えて集まっています。今までは、割と「内輪で」話し合っていたのですが、 もっと情報をオープンにした […]
志望理由 知人から質問を頂きました。 そもそもなんで市長選に出るんだっけ? それに対して「プロフィール欄」を回答すると、 (書いてあることは)政治家でなくてもできるよね。 なんで市長?たぶんみんなそこがキモなんやと思う。 野村総研のキャリアが政治家につながらないように見えるので、どうしても理解しにくいんだと思うよ とご指摘を頂きました。そうですね。。 本日は、会社員時代の想いや個人的な性格とも関連 […]
五島市と小さな島 本日は、少し大きな枠組みの話です。 五島市には、現在11の有人島がありますが、これらの島は、 「五島市」の属国的な位置づけ です。 例えば道路の道幅に関して、住民が陳情をしたとしても、「予算と権限」は五島市(さらには県・国)にあるため、住民としては懇願を続けるしかありません。 最近は、小さな島でガイドをしている方や、高齢者のケアに従事している方の話を聴いている中で、 五島市は何も […]
久賀島の交通網 久賀島は、現在島民が300人を切る小さな島ですが、昨年は島を含む集落全体が世界遺産登録されました。 FBで情報収集をしていたら、こんな投稿が(以下、抜粋)。 ~~~ 五島つばきチャンネル(ローカル局)で、中学生議会の放送をやっていた。 五島市の各中学校から代表の生徒が集まり、市長に質問するというもの。久賀からも2人(3人の島の子のうちの2人)が出ていて、 主に「久賀島内の道の整備( […]
政治家になるには、どうすれば良いの? まず、何をしなければいけないの? こういった疑問に、実際に市長選挙を経験した私が答えます。 政治家になるには(1)~対立軸を明確に~ 今回は、「知名度」についてです。 例えば現在の候補者が「味噌ラーメン」で、対立軸として「納豆ラーメン」を掲げたとします。 しかしながら、人間は知らないモノを好きにはなれませんので、結局は味噌ラーメンが選ばれてしまいます。 似たよ […]
政治家になるには、どうすれば良いの? まず、何をしなければいけないの? こういった疑問に、実際に市長選挙を経験した私が答えます。 よくある間違い 政治家を目指す! となると、 日本の経済や国家はこうあるべき! という感じで、大それた理想像が求められる気がします。 しかし、それを考え出すと、色々な面で「0からのスタート」な気がします。そして正しいかどうかも分からないので、 (やっぱり間違っているかも […]
漫画を読みました 消費増税前なので、こちらの漫画を読みました。 私立Z学園の憂鬱- 消費増税を凍結せよ! https://note.mu/zouzei0percent/n/n88705b2e2e0c 財務省が主導となり、新聞・マスコミ・大企業・政治家たちを巧みに先導しているような印象でした。 「国の借金を巡るウソ」 だったり、 「ハイパーインフレや財政破綻を煽るウソ」 に対する検証が、データを基に […]
市政の課題 本日は、市議会の中で印象に残った「市政の課題」に対して、私なりの方向性をご紹介します。 解決策は、 当面の間はこうする! という「短期的」方針と、 ゆくゆくはこうする! という「長期的」方針の2種類を用意します。 まずはこちらから。 ①人手不足への対応 全国的な問題となっている人手不足ですが、政府の方針としては 外国人人材の受入 という解決策を取っています。 しかし、日本の中でも賃金格 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 記載分は、2019年9月10日の内容です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308.html#01 ※内容は必ずしも全てを反映している訳ではなく、正確でない部分もありますので、ご容赦ください 再生 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 記載分は、2019年9月10日の内容です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308.html#01 ※内容は必ずしも全てを反映している訳ではなく、正確でない部分もありますので、ご容赦ください 災害 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 記載分は、2019年9月10日の内容です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308.html#01 ※内容は必ずしも全てを反映している訳ではなく、正確でない部分もありますので、ご容赦ください 日米 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 記載分は、2019年9月10日の内容です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308.html#01 ※内容は必ずしも全てを反映している訳ではなく、正確でない部分もありますので、ご容赦ください 五島 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 記載分は、2019年9月9日の内容です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308.html#01 ※内容は必ずしも全てを反映している訳ではなく、正確でない部分もありますので、ご容赦ください がん検 […]