仕事が楽しければ毎日が楽しい

中西IT出張

ここ数日は、IT出張で五島の各地のお宅を訪問しています。

これがすごく楽しんですよね。

仕事を楽しむために必要なのは、

これは自分の仕事なのだ!!

と強く意識することではないでしょうか。

例えばそれが「ただの単純な作業」だったとしても、

そう思うのとそう思わないのでは、大きな違いが生まれます。

仕事に「意味」を付ける

仕事が「自分事」だと思えたら、そこには自分なりの「意味」を加える事が出来ます。

例えば私の場合だと、

訪問先までの車移動時には、NHKのラジオアプリを利用しています。そして「ニュース情報の取得」と「リスニング力の向上」という、スキルアップ的なトレーニングをしています。

それに加え、五島の各地の景色を観察しながら、

新しいお店が出来たなーとか、

耕作放棄地が多いなーとか、

様々な「情報収集」をしています。

つまり、ただの車の運転も、耳と目の感度を高くすることで、「五島と世界の情報を収集」できるという意味が生まれます。

お宅訪問は最高のチャンス

訪問先にて。

ここでは身振りや声のトーン、立ち振る舞いも含めて、

「初対面の人に好印象を持ってもらう」

訓練の場となります。これから幾度となくそういう場面には出くわすでしょうから、この経験はプラスになります。

そして言うまでもなく、家の中では必要以上にきょろきょろせず、物色や変な質問、盗撮的な事は絶対にしません。

が、「暮らしの情報」にもアンテナを張っています。

そして、機器の対応をする中で、機会があれば訪問先の方に名刺をお渡しします。

そうすることで、自己紹介による「認知度の向上」という仕事の意味が生まれます。

更に機会があれば、「生活上のお困りごと」なんかも聞けたりします。

これは非常に重要な情報でして、見ず知らずの人間がいきなり訪ねても、中々得られる情報ではありません。

つまり、IT出張を通じたお宅訪問は、

  • 「良い印象」を与える練習ができる
  • ランダム抽出で「生活実体と課題」を知れる
  • 課題解決を通じて認知度を高める事が出来る

という意味があります。

お金を使う事が仕事

私は今まで、都内で仕事をしていても、どうもそうした意識(これは自分の仕事なんだ!)が持てませんでした。だから

「仕事=お金を稼ぐこと」

以上の意味はなかった気がします。

それは、全体のプロジェクトやシステムが大きすぎて、

「自分がそこにどう関わっているのか?」

自分なりに上手く意味付けが出来なかったからだと思います。

しかし五島に来てから、目標を持つことになってから、全ての仕事が自分事だと感じられるようになった気がします。今は

「仕事=お金を稼ぐこと」

ではありません。私の仕事はむしろ、五島の中でお金を使って

  • 知人や友人といった人脈を増やしたり
  • 今まで出来なかった新しい経験をしたり

することだと思っています。そこで得た情報は、

  • ブログを書くネタとして使える
  • バスガイドで話す情報のネタとしても使える
  • 今後の「良い政治」の在り方を考えるネタとしても使える

からです。そうした循環を通じて、

学んだことを高速で整理・情報発信したり、

別の誰かにそれを楽し気に語ったりする毎日が、

今はすごく楽しいと感じています(*^-^*)

 

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

新市長に実現してほしい事を募集しています。