- 2019年4月30日
「2030年の五島」を描いてみよう
ビバ・令和! 元号の改元にあやかって、イベントを始めました(*^-^*) 題して、 2030年の五島を描いてみよう のお絵描きイベントです。 お題は簡単。記述は自由。 文字だけでもOKですし、絵を描くのも良し。 色も多彩にあり、年齢層も設けていません。 という事で、五島のカフェにて配置させて頂きました♪ これからイベントにも顔を出し、「水性マーカー」と「スケッチブック」を置かせてもらう飛び込み営業 […]
ビバ・令和! 元号の改元にあやかって、イベントを始めました(*^-^*) 題して、 2030年の五島を描いてみよう のお絵描きイベントです。 お題は簡単。記述は自由。 文字だけでもOKですし、絵を描くのも良し。 色も多彩にあり、年齢層も設けていません。 という事で、五島のカフェにて配置させて頂きました♪ これからイベントにも顔を出し、「水性マーカー」と「スケッチブック」を置かせてもらう飛び込み営業 […]
昭和の常識・令和の非常識 おはようございます。 本日は「昭和の常識・令和の非常識」です。 令和の時代は、一言で言えば 昭和の時代の価値観が、あれよあれよと剥がれていく時代 だと思います。 思いつく限り、10個ほど列挙していきます。 1. 働かざる者、食うべからず 働き方改革が唱えられていますが、もっと踏み込んだ「生活改革」も推進され、今後はベーシックインカムも真剣に議論されていくでしょう。 htt […]
おはようございます。 さて本日は、選挙について思ふ事をつらつらと書いていきます。 1票の価値と結果 私が住む長崎県五島市では、4月に県議会選挙がありました。 簡単に結果だけ紹介すると、 棄権票 34.5% 現職投票率(当選)33.1% 新人投票率(落選)31.5% という結果でした。詳細はこちら。 https://nakanishidaisuke.com/2019/04/08/yamadashi/ […]
比較心理学 本日は初めに、比較心理学のお話です。 比較心理学って何? という疑問もありますが、キチンとした定義はありません。 この記事では、 「人間の心を知る上で、人間以外の動物と比べてみる」 学問くらいに考えてください。 参考記事 https://nakanishidaisuke.com/2017/03/12/monkey-forest/ 動物には「行動パターン」がある 動物園に行ったことがある […]
仕事の効率化・進んでいますか? 先日は、黒澤明監督の映画の感想を紹介しました。 https://nakanishidaisuke.com/2019/04/24/kurosawa/ 私はこの映画を見て、 67年前と今、あんまり変わってないじゃん! と思いました(^^;) 皆さんの職場はどうでしょうか? 業務の効率化、進んでますか? 私が住む五島市では、非常に遅れています。 https://nakan […]
選挙スタッフ みなさんこんにちわ。 1年半後に向けて、動き始めました。 言うまでもない事ですが、 選挙は一人では戦えません。 戦略を立てて、 スケジュールを組み、 予算を調達し、 関係者を増やさなければいけません。 そこで、こうした諸々に関わってくれる、 選挙スタッフを募集します! 選挙スタッフの特典 金銭的な見返りはありませんが、 あの選挙、俺が関与したんだぜ( •̀∀•́ ) ✧ドヤ って自 […]
海ごみ清掃 こんにちわ。 最近は「ゴミ拾い」が趣味の一部になりつつあります(^^;) 本日は白良ケ浜クリーンアップ大作戦。 http://www.city.goto.nagasaki.jp/contents/living/event_detail.php?content_id=5115 ゴミ拾いマニアから見たら、 うひょー(#^^#) となるようなゴミの宝庫でした。 今後も機会を見つけて、ゴミ拾い […]
中西飲み会出張とは? 2020年夏の市長選挙に出馬する「中西だいすけ」の 人物像を知りたい 何を考えているか分からない という方向けに、出張でお酒を交わします。 五島市在住の方でも良いですし、 島外から観光で来られた方でもご利用可能です。 サービス例 立候補者の政治信条を知りたい 五島市が抱える問題を知りたい なぜ出馬するのかを知りたい 市政や暮らしに不満を言いたい フランクにお酒を飲みたい など […]
戦略会議 こんにちわ。市長選挙に出馬する中西です。 本日は、第一回戦略会議の議事内容のお知らせです(*^-^*) テーマ1:「自発的な関係人口」をいかに増やすか? 私の知り合いでは、100人ほどの五島在住の方が、 頑張ってね! とか 応援しているよ! と言ってくれます。それは非常に嬉しいのですが、問題はその先です。 皆さん、お仕事で中々忙しい状態です(^^;) 今後の戦略立案や事務的な仕事を進める […]
「はじめまして」の方向けに こんばんわ。本日は記念すべき、 「長崎新聞1面デビュー」 を果たしました。 https://nakanishidaisuke.com/2019/04/24/newspaper-2/ これから全国的に、 「中西だいすけってどんな人?」 というクエスチョンが、ちらほら生まれると思います。 そこで本日は、中西だいすけの事をご紹介したいと思います。 あくまで自己分析ですが、ご参 […]
映画「生きる」 黒沢明監督の映画、「生きる」を鑑賞しました。感想をご紹介します。 67年前の映画とは思えないくらいの「既視感」がありました。 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00VSFKB5A ※以下、内容のネタバレを含みます ざっくりストーリーを紹介すると、 公務員で30年間務めた主人公(渡辺さん)が余命わずかの癌だと知る 渡辺さんは役所でただ […]
スリランカのテロ 読売新聞によると、スリランカでのテロでは、ニュージーランドの銃乱射テロに対する報復? との報道がされています。 https://www.yomiuri.co.jp/world/20190423-OYT1T50261/ 私自身、このニュースには無関心でいられない理由があります。 一つは私が「心理学」を学んでいたことです。 そしてもう一つは、私がスリランカにも旅行した事があり、ニュー […]
出馬表明 FBにて、「選挙に出ます!」と宣言をしたところ、 「正式に出馬表明をされたという事で、取材をさせてくれませんか?」 との依頼がありました。 その日の夜にインタビューに応じ、次の日の朝には朝刊の1面に掲載されるという仕事の速さ。 恐るべし長崎新聞・・・。( ゚Д゚) さて、本日は、「インタビューで私が答えた事」のご紹介です。 出馬理由 「なぜ選挙に出ようと思ったのか?」 一番肝心な部分です […]