「自民党」という看板の価値

自民党勢力

現在、私が住んでいる五島市では、県議会議員の1席を巡り

「自民党 VS 非自民党の候補」

の仁義なき戦いが繰り広げられています。

そこで本日は、私が選挙の土日を通じて感じたことを、ご紹介します。

長崎は自民党が強い

長崎の議会は、3分の2の議席を自民党の候補が占めています。

そうした事からも、自民党が強いことがうかがえます。

五島市からも、国会議員が選出され、「自民党党員の活躍」による国境離島新法の制定など、恩恵は数多くもたらされています。

そうした事は、今回の選挙戦でもしきりに喧伝されていて、

「自民党が地方にもたらした恩恵」

が訴えられています。

党員になるメリット

私も政治家を目指している以上、

「自民党の推薦を受けたいか?」

という部分は当然考えます。(できるか出来ないかは別として)

自民党の支持を得られるメリットとしては、

巨大な看板が付くことにより、選挙戦が有利になる

という部分が大きいです。

実際、今回の選挙でも、告示日の直後に地元選出の参議院議員が船で五島に来島し、市長や市議が総出でお出迎えをする、という場面がありました。

地方に配分される予算の流れが、

「国→県→市町村」

であることからも、政治の世界の権力も

「地方議員<県会議員<国会議員」

であるように思えました。

自民党の推薦を得られれば、自民党は全力でその人を応援してくれる「組織力」があるのだと感じました。

そこには「政権与党としての執念、権力への執着」みたいな気合も十分に伝わってきます。

党員になるデメリット

で、私が県議選挙を通じて感じているのは、自民党の候補からは、

個人のカラーが全然見えない

という事です。街頭の演説では、本人ではなく他の自民党の党員が

自民党の政治がもたらした恩恵

を訴えたりしています。今回の県議選で自民党候補の演説を聞いていると、対立軸が

個人 VS 個人

ではなく、

自民党 VS 非自民党

になっているような印象さえ受けます。もちろん、有権者から見れば、他の様々な別の切り口もあるでしょうけど。

実際のところ、県議の世界は「数が命」です。

どれだけ聞こえの良い政策があったとしても、数が取れなければ絵に描いた餅です。

そうした点を踏まえると、対立軸を「個人の争い」から「政党の争い」に仕向けるのは、現実的な路線なのかもしれません。

ただ、今回の県議選挙はあくまで個人だけを選ぶ選挙ですので、もっと「個人のカラー」を出して

あの人だから応援したい

という部分に訴えかける方が良い気もします。

今後の「自民党」の看板価値

五島市ではこの10年間にわたり、県議の席がずーっと「非自民党」の候補に委ねられていたのも、

「アンチ自民党」

の勢力が多い事の裏返しです。

昨今では、

  • モリカケ問題をめぐる対応のまずさ
  • 自民党の党員による不適切発言
  • 統計不正問題への対応のまずさ

などにみられる「自民党組織への不信要素」が数多くあります。

こうした失点から、今回の選挙でも、「自民党離れ」が一定程度あるのだと考えられます。

最終的に、こうした「自民党一強支配」に対する審判が下されるのが、夏の参議院選挙でしょう。

従来から自民党を支持してきた人たちも、

今の自民党は、堕落している!!

と思う方が少なくないと思います。

そうした点も踏まえ、世論をざっくり三つに分けると

  • 自民党の支持者:もっと自民党にしっかりしてもらいたい
  • 反自民党の支持者:もっと野党にしっかりしてもらいたい
  • 棄権者:そもそも政治に興味ない

ですので最大公約数的には、

自民党に緊張感を与える「強い野党」

の存在が期待されるでしょう。

ですので、今後の「自民党の看板価値」は、相対的に今よりも低くなるでしょう。

それは好きとか嫌いとかの次元ではなくて、潮の満ち引きレベルの自然な流れとして、パワーバランスが調整されるのだと予想されます。

個人の時代

こっからは、私の個人的な予想です。

日本でもアメリカと同じように、個人で情報発信(SNSが中心)をして、支持を得る政治家が台頭すると予想します。

そうなったとき、もやは「看板の神通力」は意味を失います。

それはルネサンスの時に、教会の権威が地に落ちた時のように。

  • ものすごく情報発信が得意で
  • ものすごく有権者に響く政治家

が、これからの世界を制することになると思います。

良くも悪くも。

なぜなら、今後の世界はメディアの媒体がTVからスマホの動画に移っていくからです。

日本の有権者は、まだまだTVに慣れ親しんだ高齢者が中心です。

これから当面の間は、Youtubeとかブログとか、殆ど縁がない方が有権者であり続けます。

が、そこには新しいインターフェースが導入されて、メディアの在り方も変わってくると思います。

それが5年後か10年後か、はたまた20年後かは分かりませんが、確実に時代の流れは

「組織の看板」

よりも

「個人の情報発信力」

の比重が高まってきます。

これはもう、ほぼ避けられない時代の流れです。

今の自民党の候補者は、そうした先々の時代の変化を見据え、

もっと地道に「個人としての力」を高める努力に時間を割いた方が良い気がします。

 

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

新市長に実現してほしい事を募集しています。