• 2018年12月31日

サッカー部忘年会で感じた日本の課題

飲み会の多彩な面子 高校の同級生と飲みました。本日は、その中身をご紹介します。 27名ほどいるサッカー部で毎年忘年会をしてまして、今年は5人のメンバーが集まりました。 医者・自衛隊キャリア・東京都公務員・メガバンク・私 という多彩な顔触れで、非常に話をしていて面白かったです。 都内の医者の話 彼は小児科で働いていたのですが、 子供がコンビニ感覚で病院に来すぎること 終末期の延命治療を止められないこ […]

  • 2018年12月29日
  • 2018年12月29日

私はこんな人間になりたい

今年流行った書籍で、「君たちはどう生きるか?」という本があります。 そこで質問ですが、あなたはどんな人間になりたいですか? いきなりだと、難しい質問ですかね。 では、少し視点を変えて質問をしてみます。 あなたが理不尽な拷問を受けたり、愛する人を殺害されたりしたら、どうしますか? 状況や場面によって、態度は様々だと思います。 でもこれって、別世界の「あり得ないこと」ではなくて、つい150年前に、五島 […]

  • 2018年12月28日
  • 2020年9月20日

島にUターン・Iターンした40人が抱く”本音”を紹介

 Name UIターンが増えているけど、暮らしに不便さは感じないの? 都会とのギャップを感じる人が多いんじゃないの? こうした疑問にお答えします。 この記事では、「五島市にUIターンした人が感じる『地域課題』」を紹介します。 五島市は島という特殊事情もありますが、これからUIターンを考えている人は、参考にしてみてください。 40人にアンケート アンケートのきっかけは、五島市にMTGの社長が来られた […]

  • 2018年12月28日
  • 2019年2月22日

これからの”政治”の話をしよう

政治とカネ 古くから言われ続けている「政治とカネ」の問題。世界でも日本でも、不正な癒着や談合で、数多くの出来事が問題視されています。 日本でも今年、多くの不祥事・疑惑がニュースになりました。 でも、お金にクリーンな政治家なんて、今の世の中には存在しません。 もちろん、法律上のルールは守らなければいけませんが、抜け穴やズルはしようと思えば、幾らでも可能です。 その意味では、問題の本質は 「国民が政治 […]

  • 2018年12月28日
  • 2018年12月28日

MTGの社長のお話を聞いた感想

五島の福江島で 五島列島の福江島で、MTGの社長のお話を聞く機会がありました。 とても勉強になり、深いお話を聞けましたので、感想をご紹介します。 内容の話ではなくて、感想をベースに書いていきます。 努力は当たり前? 松下社長は、小さいころから沢山の苦労をされていたそうです。 それでも逆境にめげず、コツコツと努力を重ね、成功をしていったそうです。 話を聞いていて思ったのは、普通の人が 「こんなに努力 […]

  • 2018年12月26日
  • 2018年12月26日

「スーパーシティ構想」が失敗する3つの理由

スーパーシティ構想は何のため? 本日は、スーパーシティ構想が失敗する理由です。 そもそも、「スーパーシティ」構想の実現に向けた有識者懇談会 によると、 世界最先端の技術を実証するだけでなく、第四次産業革命後に、国民が住み たいと思う、より良い未来の社会、生活を包括的に先行実現するショーケー ス だそうです。ただ、国のプロジェクトして、これを地方で推進していくとき、 「何のためにそれをやるの?」 「 […]

  • 2018年12月26日
  • 2020年9月13日

私が五島市長だったら-29-データ産業を基幹産業に

データ産業 30年前、誰もスマートフォンなんか持って海外の友人とメッセージのやり取りが出来るなんて思っていませんでした。 情報技術の進展により、世界との距離は格段に近くなりました。 そしてこれからの30年は、ますます多くの人が情報産業の中に生活基盤を移していくことになります。 そんな将来を見据え、「自治体として」データ産業をどのように興し、発展させていくかについて、ご紹介します。 なぜデータ産業? […]

  • 2018年12月25日
  • 2018年12月25日

これからの”自治体”の話をしよう

年末の「平成の振り返り」的な話題が多いので、本日はこれからの自治体の話をしてみたいと思います。 未来のことは誰にも分かりませんので、まずは確実性の高い事実からおさらいしておきましょう。 緊縮財政と民営化 自民党の政策では、緊縮財政の号令のもと、今まで行政側が行っていたサービスが民営化される方向性が続いています。 水道行政や漁業権の見直しなどの規制撤廃がその典型ですが、それに加えて民間側の労働力不足 […]

  • 2018年12月24日
  • 2018年12月24日

観光促進で地域活性化する仕組みづくりが必要

観光促進 現在日本では、「観光立国」を目指してインバウンド向けのビジネスが活性化しています。しかしながら、国内の代表的な観光地である沖縄を例にとると、観光と経済循環がリンクしていないことが分かります。 以下、小泉進次郎氏のブログから抜粋です。 那覇のメイン通りである国際通りのドラッグストアが大繁盛で、外国人観光客が棚ごと買っていくそうだ。しかし、ドラックストアが繁盛しても沖縄にあまりお金は落ちない […]

  • 2018年12月19日
  • 2019年11月3日

五島市民電力のシンポジウムを聴講した感想

地域電力 五島市で「地域電力」の事業拡大に向けたシンポジウムに参加しました。 感想としては、「地域電力、採算取るの難しそうー」と思いました。 関連記事 本日は、その中身についてご紹介します。 上手く行っても収支はどっこい 一般的に 地域電力は儲からない というのが、2018年末現在での日本の現状です。(参考事例:みやま市) そうした中で、割と上手く行っている事例として、 地域新電力 森のエネルギー […]