- 2021年10月25日
衆院選挙の応援演説に行ってきました
10月31日に投開票となる衆院選挙の応援に行ってきました。 私は選挙カーの後続車に乗って、2日間候補者(山田勝彦さん)と一緒に行動を共にさせて頂きました。 以下、一緒に居て感じた事の紹介です。 候補者の熱量が半端ない 決起集会をご覧いただければ分かる通り、候補者の熱量が凄まじいです。 マイクがはちきれるのではないかと思いましたし、ボーリングで言えばピンが木端微塵になるくらいの勢いです。 これは接戦 […]
10月31日に投開票となる衆院選挙の応援に行ってきました。 私は選挙カーの後続車に乗って、2日間候補者(山田勝彦さん)と一緒に行動を共にさせて頂きました。 以下、一緒に居て感じた事の紹介です。 候補者の熱量が半端ない 決起集会をご覧いただければ分かる通り、候補者の熱量が凄まじいです。 マイクがはちきれるのではないかと思いましたし、ボーリングで言えばピンが木端微塵になるくらいの勢いです。 これは接戦 […]
衆院選挙が公示となりました。 私もポスターを張ったり、電話をかけたさせて頂いたり、山田勝彦さんの協力をさせて頂いています。 期日前投票の兼は、10月19日に配布され、10月20日から期日前投票が可能になるとの事です。 五島市選挙管理委員会の情報によると、期日前投票は五島市の場合、投票日に近づくほど利用者が増えるそうです。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s087 […]
委員会を終えて 議員として3回目の議会・委員会に参加して、改めて感じたことを残しておきます。 地方自治や今後の目指すべき方針について、少しでも参考になれば幸いです。 地方自治体・依存体質 本日は、五島市という市町村を数字の面から解説していきます。 令和2年度の決算報告によると、一般会計が歳出349億、特別会計は124億となっています。 これだけではピンと来ないかもしれませんが、同程度の人口規模であ […]
本日は、衆院選挙で立憲民主党が政権を取ったら? というテーマの記事です。 自民党の総裁選がメディアで大きく取り上げられていますが、自民党以外の選択肢についても、何がどうなるのか知っておくべきかと思います。 政権発足後の初閣議で直ちに決定する7つ ❶ 30兆円の補正予算の編成 ❷ 新型コロナ対策司令塔の設置 ❸ 2022年度の予算編成の見直し ❹ 日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命 ❺ ウィ […]
本日は、書籍の紹介です。 こんな人におススメ 本書は、こんな人におススメです。 資本主義社会の抱える問題点を世界的な観点から知りたい 現在主流になっている環境政策SDGsの問題点を知りたい 地球環境の改善に向けたアクションを起こしたい とはいえ、資本主義以外の選択肢ってあるの? 私自身、政治活動する中での「もやもや」があったので、大変勉強になりました。 なぜ資本主義は限界なのか? 資本主義の限界が […]
衆院選の時期を巡って、様々な憶測や予測が飛び交っていますが、少なくとも今年中に選挙があります。 どういった点を判断基準に投票先を選べば良いのか? 迷ってしまう方のために、個人的に大事と思う「選挙の争点」を2つにまとめました。 前提:嵐の中での選挙 全国的に病床数が埋まり、緊急事態宣言も効果が薄れていると指摘されています。 国と東京都は反対の声を押し切ってオリンピックを開催した事もあり、 従来の「お […]
6月の議会が終了してから、五島市内の各地(主に二次離島を始めとするへき地)を回っています。 その中で感じるのは、著しい活力の低下であり、人口規模から考えると二次離島は風前の灯だという事です。 五島市の島の人口推移 昭和30年代と人口規模を比較すると、その激しさが分かります。 ●福江島 S30→73,891人 R3→33,189人 ●奈留島 S30→8,492人 R3→2,052人 ●久賀島 S30 […]
2021年2月の五島市議会選挙で当選し、約半年が経過しました。 本日は、率直な「議員の仕事に対する感想と今後の方向性」について、述べたいと思います。 少しでも政治や行政に関心がある方への参考情報になればと思います。 地方議員の仕事とは? ググれば色々な仕事の中身や議員の権利が出てきますが、議員半年の感想を一言で表現すると 何をしても良いし、何もしなくても良い が最も適切だと感じます。 これは仕事の […]
本日は、山内診療所の院長である宮崎昭行さんにお会いしてきました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/…/20190526151254.html アポなしにも関わらず、私に「産業革命(大量生産・大量消費)文明の終焉」という17ページの資料をくれました。 これを読んで、私は「わら一本の革命」を読んだ時と同じく、根本的な暮らしの在り方や、政治が果たすべき役割 […]
ネコ デジ道とDXって何が違うの? この質問に答えます。ちなみに、「デジモンの道場」ではありません。 DXとは DXとは、年代別に別の機関から異なる定義がされています。 2004年:ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること(スイス人の大学教授) 2010年:デジタル技術とデジタル・ビジネスモデルを用いて組織を変化させ、業績を改善すること(マイケル・ウェイド氏ら) 2018 […]