玉之浦の町内会長会議を傍聴して思った事

玉之浦町内会町会議

2022/4/29 10:00〜11:25

以下、議事メモです。(完全な議事録ではありませんので、全ては反映してません)

市長挨拶

市町.忙しい中出席ありがとうございます。

新型コロナのワクチン接種は17日現在63%、県内平均、国全体よりも10〜15%高く順調。60代以上は7〜8割だが、40代未満は半分を切る。玉之浦地区は75%が接種済。

1月にジオパーク認定され、大瀬崎も含まれる。資源を活用して交流人口の拡大をしたいのでご協力をお願いします。鳥獣対策に力を入れており、スマホアプリを開発している。既に217人に利用頂き普及に力を入れて頂きたい。たまんな収穫祭は1000名以上集まり活気のあるイベントとなった。

公民館が雨漏りが酷くて使えない状況なので、公民館機能を支所に移す予定。来年3月に完了予定。
工事関係でご迷惑をかけるかと思うがご協力を。

出席者紹介

割愛

町内会長の仕事の説明

広報誌の配布、行政連絡の伝達、市への要望の取りまとめ、市長が特に必要と認めた事。

マイナンバー出張申請 市民課

申請方法の説明

ゼロカーボンシティに向けて 未来創造課

今後、町内会長の皆様向けに説明会を開催したい。2030年に二酸化炭素半減、50年にゼロを目指している。

地域包括ケアシステム 長寿介護課

地域包括ケアシステムという言葉を浸透させる様に国や県からの指導があっている。玉之浦は高齢化率57%。人との繋がりが大事なので、見守りをしっかりお願いしたい。気がかりな点があったら長寿介護課に電話してほしい。専門職が見に行き、定期的な見守りに繋げていく。行政に情報提供で見守りを強化したい。65歳以上が対象だが、福祉の相談窓口があるので、それ以外もあれば電話を。

トライアスロン大会協力 スポーツ振興課

ご協力お願いします。

ハタチの集い

関係者から意見を徴収、アンケートを実施した所、20歳での開催希望が多く、ハタチの集いとして令和6年以降は文化会館の1箇所開催とした。

消防団員の処遇改善

9000円増額。1270名は県下で4番目に多い団員数。定数見直しを行い、一部あたり15名を定数として検討を行った。一度に多くを退職させず、段階的に調整する事としている。

質問など

小川地区

バラモンキングの件、中洲トンネルの手前から大宝まで、数回自動車が混じり運転手と口論になった。事故が起きないように指導の徹底を。

A.交通については注意して広報して行きたい。

越首2地区

町内会長の名簿が付いておらず、連絡のしようがない。隣の部落の人達と連絡できないので、配慮してほしい。越首は広くて難しい部分もある。以前から郷にお願いしているが、道路の劣化が補修されずに小さな雨で冠水する場所が多々ある。20年くらい前の要望が実現されないのは問題あると感じる。

深浦の道路に急遽予算を与えなければいけないと言う事があったが、それ以降地区には回ってきていない。配慮してほしい。

回覧として町内会町に文書が来る頻度はどれくらいか?週に1.2回来た時に回覧して良いのか?

A.名簿は個人情報の関係で出せない。要望がある分は出せる。道路の件は各町内会長から要望書を上げる事になっている。単年度では出来ない部分もあるので、修繕してほしい点は申し出てほしい。回覧板は広報誌の月に一回。

越首地区

町内会と郷があるが、郷町を経由しなければいけないのか?

A.郷町の方が良い場合は郷町で出してほしい。

小浦

集会室前の駐車場は2〜3年前から要望を出しているが、対応がない。出来ないなら出来ないで理由も添えて出してほしい。

A.個別に回答する。

上ノ平

去年河川のしゅんせつ工事の依頼を出しているがどうなっているか?道路がダンプに耐えられない部分もある。山の木が道に被っているが伐採は出来ないか?市か県の所有になっている。

A.前任の町内会町に要望を投げかけている。この場で個別の案件を言われてもなので、個別の件は後ほど対応する。ダンプが通って道が耐えられるかが1番。土砂の仮置き場があるが、狭くて車が来たら交わすことが出来ない。

事実が分からないが法的にはダンプが通る分には問題ない。以前は県から指導はしている。個別はそれぞれ対応したい。

大宝

成人式を一同にという事だが、保護者の理解も必要と感じるが、保護者への説明は。

A.教育委員会と協議して理解を深めたい。

荒川

消防団の編成についてだが、人数合わせのために名前だけ挙げている現状がある。女性とかを当てれば人間は把握できる。初期消化のためには女性も必要。福江に仕事に行ってる人が殆どなので、その辺りも考えてほしい。

A.本庁とも話をしてほしい。

市長.消防団の方でしっかりと話をしてほしい。名前だけ挙げているのは言語道断。まずは内部でしっかり議論をしてほしい。

町内会からの質疑要望

別紙参照

質疑

Q.個別受信機は希望者であれば全て対応してくれるのか?

空き家対策は、所有者が対応してくれない場合の対応については。町内会で対策が出来ずに個別に対応しているが、弱者に対する市の考え方は?

市長.空き家は市内にも数多く抱えておりランク分けをしている。危険な分類は厳し目の指導をしている。対応せずに、近隣に迷惑な場合は市の方で代行して撤去し、費用を所有者に請求する。地元の協力で撤去した事例もある。空き家対策班の方に言っていただきたい。他の地区は、撤去して駐車場として利用している町内会もある。まずは持ち主を大原則としてやっていきたい。

A.個別受信機はそんなに数がなく、10個くらいしかない。

Q.設置基準は?

A.窓を閉めてて聞こえない場合

Q.防災無線は聞こえない。不公平感が出るといけないので、しっかりと対応をしてほしい.

市長.スマホをお待ちの方はインフォカナルがある。専用電話もあり、そこに電話をすると聞ける。そういったものと併せて貰いたい。

荒川.防災会をした時にアプリの指導もあった。こういう場を借りて防災無線アプリの連絡をしたらいかがか。

市長.マイナンバーと同じように、しっかりと説明するようにする。

玉之浦支所改修

Q.昔の会議室をホールにするという要望があったが、トイレを2機にできないのか?避難所として1機はあり得ない。

A.今の計画について、2階は男子1.女子1となり、スムーズに入れるようになっている。今後検討可能なので検討していきたい。

Q.しょうがい者用のトイレはないのか?避難所にないと困る。

A.2階のトイレは今の1.5〜2倍の広さを考えている。

避難訓練について

中洲、幾久山で実施。やってよかったとの声が上がっている。避難訓練の準備はしますので、お気軽にお声かけ下さい。窓口は記載の通り、玉之浦支所事務局。

社会福祉協議会

募金に協力頂きありがとうございます。日赤、赤い羽、歳末助け合い募金があるのでよろしくお願い申し上げます。

警察駐在場

防犯は鍵掛けを励行している。詐欺対策として偽電話詐欺防止推進している。怪しい電話は警察、家族に相談するように連絡している。交通事故関係は、物損事故が増えている。おそらく道に不慣れな観光客の事故。防衛運転をお願いします。あおり運転、追い越しはないように注意している。被害に遭いそうな場合は早目に。

その他要望

フェリーに行った時にレンタカー会社が横断歩道の前に車を止めて貸し出していた。警察の方にも指導をお願いした。観光課の方からレンタカー業者に言ってください。ガンガゼの棘が防波堤、桟橋に転がっており危険。

A.担当部署から個別に確認する。

町内会長会議に参加して思った事

現実

  • 市道の整備や河川の管理など、町内会から陳情が挙げられた要望に対して、塩漬けになっている案件が少なくない。
  • 五島市が既に取り組んでいる事に対して、町内会や住民に情報が周知されていないケースが多い。(防災無線の代替手段など)
  • 五島市が新たに取り組もうとしている事(ジオやゼロカーボン)についても、同様への周知が課題

思った事

  • 建設課が抱える町内会からの要望(道路改修)は市民に見える化した方が良さそう
  • 町内会以外からの要望も受け入れられる窓口があった方が良さそう

 

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

新市長に実現してほしい事を募集しています。