• 2022年3月23日

【2022.3/五島市市議会メモ】議会運営委員会

五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、3月23日の議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2022/3/23  10:00~ 出席議員:谷川、柳田、野茂、神之浦、丸田、中西(敬称略) 傍聴議員:木口、江川 ブル […]

  • 2022年3月22日

離島振興法の課題と改正のポイントを分かりやすく解説

離島振興法とは? 離島振興法は、1953年(昭和28年)に議員立法により制定されました。 法制定当時の離島は、本土との隔絶性に起因する生活環境等の後進性が問題となっていました。 離島振興法の仕組みや改正への動きを分かりやすく解説! 今でもまだ、本土と離島には様々な差がありますが、こうしたあらゆる差を埋めるための法律です。 離島を有する地方公共団体等では、これらの後進性の排除や島民生活の向上等を目的 […]

  • 2022年3月22日

【2022.3/五島市市議会メモ】予算委員会

五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2022/3/22  10:00~ 欠席議員:椿山、谷川 R3年度補正予算 総務水道分科会 【2022.3/五島市市議会メモ】総務水 […]

  • 2022年3月18日

2022年3月の長崎県議会を傍聴した感想

今までは市議会ばかりに注目していましたが、知事が変わった事もあり、県議会に興味が湧いてきました。 そこで、3月17日~18日に行われた方の一般質問を全員聞いた上での感想です。 質問は広く浅く 今回は8名の議員が質問しましたが、その多くは「広く浅い」質問でした。 冒頭:議員が20分の五月雨質問 回答:各担当課から20~30分 残り:議員が10~20分程度質問 という感じでした。 五島市議会と比べると […]

  • 2022年3月18日
  • 2022年3月18日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】川崎祥司議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 1.子育て支援 (1)少子化対策 川崎.これまでの対策に加えたもう一工夫をどう考えているか。18歳までの医療費助成をどう考えているのか。 大石.2という目標の達成に向け、知恵を絞って柔軟に取り組んでいき […]

  • 2022年3月18日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】浦川基継議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 1.子育て支援と教育環境の充実について (1)合計特殊出生率「2」を目指して 浦川.3倍頑張る浦川です。人口は減少傾向にあり、将来推計人口によればR7には高齢者が30%を超えるとされる。 2020年時点 […]

  • 2022年3月18日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】小林克敏議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 1.知事の政治姿勢 (1)立候補の経緯から当選までを振り返って 小林.541票の僅差で新たに大石県政が誕生。僅差をどのように捉えているか? 大石.3期12年の実績を評価している。支持する声が結果に表れた […]

  • 2022年3月18日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】大場博文議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 1.島原半島の振興について (1)島原道路について 大場.半島の活性化、災害時の避難を支える重要な道路。諫早IC、南島原市が開通済みとなっており、ほぼ全線が開通となっている。 半島住民は1日にも早い完成 […]

  • 2022年3月17日
  • 2022年3月17日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】山田朋子議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。   山田.なすべき事をなす勇気と、謙虚さがあれば知恵は滾々と湧き出てくるとの言葉がある。前向きな答弁をお願いします。 1.知事の政治姿勢について (1)県政の独立性・中立性について 山田.中村 […]

  • 2022年3月17日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】ごうまなみ議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)コロナと共存していくための感染症対策と経済との両立について ごう.コロナの影響を受ける方に謹んでお見舞い、お悔やみ。県議会が開催し、県民の期待、重さに身を […]

  • 2022年3月17日
  • 2022年3月17日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】中島浩介議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 1.島原半島の道路整備について (1)島原半島幹線道路網の建設・整備について 中島.利便性の向上を図り、全区間が望まれる。島原半島は取り残されており、政府への要望をしている。17日に防災対策として国道5 […]

  • 2022年3月17日
  • 2022年3月17日

【2022年3月/長崎県議会議事メモ】山本啓介議員

長崎県議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、時間がかかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。   山本.新型コロナの影響により亡くなった方、ご遺族にお見舞いを申し上げます。1日も早い終息を申し上げる。 福島の地震に対してもお見舞いを申し上げます。 1.知事の政治姿勢について (1)公約 […]

  • 2022年3月16日
  • 2022年3月16日

核共有を巡る議論について

ロシアによるウクライナへの侵略を巡り、日本国内でも「核の共有」を含む議論を始めるべきではないか、という議論が起きています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013511741000.html https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DP90Y2A300C2000000/ これに対して野党は、核の抑止 […]

  • 2022年3月14日

【2022.3/五島市市議会メモ】経済土木委員会3日目

五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 1日目、2日目の議事メモは、他の委員会と日程が被っているため、傍聴できていません。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2022/3/14 10:00~14:00 参加 […]

  • 2022年3月11日

【五島市議会】非公開の予算書/決算書

行政のお金の使い方について、議員としていろいろおかしいな、と思う事が多いです。 五島市の大盤振る舞いな1億円の使い道 こちらのページに予算書が掲載されていますが、お金の使われ方自体、知られていないことが多いです。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s010/010/010/010/070/reiwa4nendo/20220222142537.html 議員の立場と […]