- 2017年3月31日
- 2019年11月3日
【離島暮らし】地元の人が語るネガティブな話
移住者に向けた情報として 1か月間住んで、色々な人から「ビジネスを始めること」に対する意見を伺ってきました。 恐らく今後も、私のように離島で何かのビジネスを始めようとする人が増えると思うので、今回は実際に聞いた 「ちょっとネガティブな島民の噂」 について紹介したいと思います。 変化を嫌う いきなり島外からやってきて、 「さあ!地域活性化のためにアレコレしましょう!」 と声高に叫んでみても、空振りを […]
移住者に向けた情報として 1か月間住んで、色々な人から「ビジネスを始めること」に対する意見を伺ってきました。 恐らく今後も、私のように離島で何かのビジネスを始めようとする人が増えると思うので、今回は実際に聞いた 「ちょっとネガティブな島民の噂」 について紹介したいと思います。 変化を嫌う いきなり島外からやってきて、 「さあ!地域活性化のためにアレコレしましょう!」 と声高に叫んでみても、空振りを […]
1か月で名刺を100枚配布 1か月間。 特に仕事もせずにふらふらといろいろな場所に足を伸ばしては、名刺を拡散する毎日だった。 それで大体聞かれることは決まっているのだが、今回はその中で誰もが聞かれるである典型的な質問を紹介したい。 英語で言えば 「Where are you from?」 的なありきたりなモノばかりだが、やはり皆気にすることは一緒なのだろう。 3位から順に紹介していきたい。 3位 […]
移住1か月を経て 生活環境が変わると習慣も変わる。生まれ故郷の千葉を離れ、何とかこの武家屋敷の短期滞在者住宅(3か月間家賃無料)にも慣れてきたのだが、まだ 「え。まじかw」 と思う部分が多いのも事実。 今回はそんな離島生活でのカルチャーショックのようなものを紹介したい。 土曜日も仕事 これは正直驚いた。都心では「プレミアムフライデー」なるものが施行されつつある状況下で、島民の殆どは土曜日もせっせと […]
Airbnb仲介業として 五島の島では英語を使わない。 それは地方都市に住む誰もが頷くところだろうが、今後の世界遺産登録に向けてはどうだろうか? 五島を含む長崎の島々は、文化遺産として世界遺産登録されることが(ほぼ)確実な見込みらしい。 例えば最近流行のAirbnbを始めようとしている人はいないのだろうか?(福江島では3件ほどしか登録されていない) 地元の人に民泊関連でそういう話をしてみると、 「 […]
島外へ売られる子牛たち 五島牛は有名なブランドの牛だが、ここ福江島では食肉用ではなく、子牛を島外へ売り出すほうが盛んだ。 子牛として出荷された牛は全国各地で飼育され、最終的に処理される場所の地名で黒毛和牛として卸される(○○牛という感じで)。 2か月おきの奇数月に「競り市」は開催され、全国各地から牛のバイヤーたちが集結する。 私はひょんなツテで、見学がてらにそこでアルバイトをすることになった。 体 […]
五島の味を東京で 最近は五島の味を、新橋・田町・渋谷といった都内でも味わえる機会が増えています。島から都内に繰り出しているお店を紹介します。 どのお店もまだ出店してから間もない感じなので、これから知名度を上げていってもらいたいですね。 長崎五島列島居酒屋 つばき庵@新橋 2016年の6月にオープンしたばかりのお店。代表の田中さんは中学校までを福江で過ごしていたそうです。 バラモン凧が掲げられた店内 […]
椿油って、自宅で作れるの? 椿油を作ってみたいけど、方法が分からない。 こういった疑問に答えます。 結論から言うと、椿油は自宅でも作れます。 この記事を読むことで、「椿油の作り方」をイメージできるようになると思います。 私が実際に椿の名産地、五島で体験した作り方を基にご紹介します。 必要なものと手順 色々な方法がありますが、自宅で作成する手順と必要なものは以下の通りです。 椿の種をペンチ又はハンマ […]
五島市の観光客数の情報まとめです(更新日 2018/12/5)。 観光客数の集計方法 「観光客数」ってどうやって集計しているかご存知でしょうか? 何もわざわざ、職員が空港や港で数を数えているわけではありません。五島市観光物産課の方に聞いたところ、 観光客数 = 宿泊者数 × 係数(数値は不明) だそうです。宿泊者数は、ホテル・民宿・旅館に対して、物産課が個別に調査をしているそうです。そのため、 ホ […]
認知的不協和理論とは何か? こんにちわ。 本日は日常生活でも何かと便利な考え方である 「認知的不協和理論」 について、説明したいと思います。 認知的不協和理論(cognitive dissonance)は、Leon Festingerという心理学者が提唱した理論であり、現代においても様々な場面で活用できる考え方です。 認知的に不協和な状態とは? 例えばあなたが、掃除機を買ったとします。 前提として […]
心理学を学びたいけど、就職は大丈夫かな・・・? そんな不安を抱える方も少ないないと思います。 実は私も、2008年に大学に入学するとき、同じ悩みを抱えていました。 他の多くの学生が選んだように、経済や法律と言ったメジャーな学部を選んだ方が良いのかと思いました。 しかし、心理学が学びたかったので、就職の事はそこまで考えず、立教大学の現代心理学部に入学しました。 結論から言うと、心理学部だからと言って […]