CATEGORY

未分類

  • 2018年4月2日
  • 2019年11月3日

【2018年】五島市国境離島新法で採択された事業者の分析

2年目の採択は? 五島市役所のHPによると、 平成29年12月1日(金曜日)から平成30年1月25日(木曜日)にかけて公募を行ったところ、46件の応募がありました。 外部有識者を含めた審査委員会の審査を経て、以下のとおり37件平成30年度から新規で実施する事業: 創業8件、事業拡大29件 を採択しました。 また、平成29年度から継続して実施する事業として、3件を採択しました 私が予想していた以上に […]

  • 2018年3月30日
  • 2019年2月20日

2020年に終わる電力改革の矛盾と電力会社の国有化

震災後の電力改革 政府は2015年から「電力改革」を行っていて、3つの目標を掲げています。 安定供給を確保する 電気料金を最大限抑制する 需要家の選択肢や事業者の事業機会を拡大する そのため、いわゆる「大手10電力会社」で独占されていた 発電 送電 小売 を機能分離して、発電と小売を行う事業者の新規参入を促す狙いです。スケジュールは以下の通りです。 安定供給?電気料金の抑制?? 大手10社による独 […]

  • 2018年3月26日
  • 2018年3月30日

大手電力会社の事業環境と生存戦略~九州電力を例に考察~

これからの電力会社の話をしよう みなさんこんにちわ。本日は九州電力を例にとり、 これからの電力会社の生存戦略の話をしたいと思います。 原発再稼動を果たし、今後の舵取りが注目される九州電力(以下、九電)です。 kyuuden 本日は「九電を取り巻く環境」と、「私が社長だったら」どういう方針を採るのか、ざっくりまとめてみました。 九電を取り巻く環境 ①競争の激化 読売新聞の記事によると、2016年4月 […]

  • 2018年3月23日
  • 2019年11月3日

九州電力の原子力・太陽光発電から見る電力会社の本音と建前

原発の再稼動 九州の玄海原発3号機が再稼動しました。 ニュースはこちら。 これで全国の稼働中の原発が5基になりました(2018/3/23現在)ので、改めて九州電力と全国の電力会社を比較してみましょう。 九州電力  川内原発2号機 九州電力  玄海原発3号機(今回再稼動) 関西電力  高浜原発3・4号機 関西電力  大飯原発3号機 現在稼働中の原発一覧はこちら。 原発で変わる決算数値 2017年度の […]

  • 2018年3月22日
  • 2018年3月22日

脱原油を掲げるサウジアラビアの国外上場を巡る動き

上場先が見つからない 3月22日の日経新聞にこんな記事が。詳細はこちら。 要約すると、 サウジの国営企業(サウジアラムコ)を民営化し、株をアメリカの証券取引所に上場させたいけど、法的・経済的なリスクもあるから難航している。 という感じです。 で、なぜこのニュースが大きいかというと、 アラムコが世界最大の石油会社であり、時価総額は2兆ドルを超えると言われているからです。そのため、実現すれば世界の民営 […]

  • 2018年3月12日
  • 2018年3月12日

島と国防~五島での自衛隊誘致の取り組み紹介~

国防せんば 今、日本の国防に対する圧力が高まっています。それは日本を取り巻く環境が変化しているためであり、 アメリカの「自国第一主義」 北朝鮮の世界への挑戦 中国の軍事費拡張 そういった危機に対して、 日本、国防せれよ!(by アメリカ) という圧力が高まっているように感じます。 それに応える形で安部政権は、集団的自衛権と特定秘密保護法を急ピッチで拵えて、アメリカ様の「ご意向」に忠実に応えています […]

  • 2018年3月6日
  • 2018年3月30日

[島と世界]2050年の再生可能エネルギー救世主は蓄電池?

再生可能エネが主力に? 2018/3/30:日経新聞の1面にはこんな記事が 支持率低下が著しい安倍政権としては、「原発」に過剰なアレルギー反応を示す国民感情を「忖度」し、少しでも 「国民受けしそうなクリーンネタ」 を発信したがっているように思われます。 ただ注意すべきなのは、再生可能エネルギーを重点としているものの、「脱原発」とは言っていない点です。 主力電源=再生可能エネ としているわけですが、 […]

  • 2018年3月6日

【五島市議会/H30/3月】交通/福祉/観光/教育/財政のテーマが多かった

市議会の一般質問 忙しくて市議会なんて見る暇がない人のために、3月の一般質問で多かった質問事項のピックアップです。 インターネットでは、会議の1週間後くらいから会議を閲覧できるみたいです。 http://www.goto-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_list 1位. 交通(質問5件) 昨年は九州商船ストライキが大きな問題として話題になりました。また、過疎地に […]

  • 2018年3月2日
  • 2020年10月14日

[日本]FIT制度の変遷と改正ポイントを分かりやすく解説

日本のFIT制度 前回は、ドイツのFIT制度の変遷をご紹介しました。 https://nakanishidaisuke.com/2018/03/02/fit-germany/ ドイツに遅れること22年、日本でも2012年にFIT制度が開始され2017年4月に「改正FIT法施行」されました。今回はその経緯と内容を、出来るだけわかりやすくご紹介します(参考はこちら)。 ポイント①太陽光増えすぎ まずは […]

  • 2018年3月2日
  • 2018年3月2日

[ドイツ]FIT制度のメリット・デメリットを分かりやすく紹介

FITとは? 本日は、再生可能エネルギーを考える上で重要な制度、FITのご紹介です。Wikiによると、 固定価格買い取り制度(こていかかくかいとりせいど、Feed-in Tariff, FiT, Feed-in Law, FiL)とは、エネルギーの買い取り価格(タリフ)を法律で定める方式の助成制度である。固定価格制度、フィードインタリフ制度、電力買い取り補償制などとも呼ばれる。 とされています。再 […]