五島市のリスク管理に対する3つの改善要望

クラスター発生源となる感染者数が増える中、五島市行政の対応力が問われています。

以下、市民の方から頂いた声を基に、リスク管理上の改善要望をまとめました。

(「市長への手紙」にも書きました)

1.「届かせる」情報周知

現在、五島市長はYouTubeやFB、公式HPで情報を発信しています。

https://www.city.goto.nagasaki.jp/s034/010/010/030/202/100/20200721143919.html

しかし、ご高齢の方に対しては届きづらいです。

そのため、台風10号接近時は、市長自ら防災無線で市民に呼びかけを行いました。

コロナへの注意喚起も同様に、

  • 市長自ら防災無線で呼びかける
  • 公用車を走らせ録音したテープを流す

事が必要です。

2.感染拡大への備え

五島市は医療体制が脆弱であるため、感染拡大で病床不足・人手不足がすぐに顕在化されます。

そのため、「病院以外の隔離場所」への対応が必要です。

  • 受け皿の確保(市内のホテルや遊休施設)
  • 容体を判定する機器への導入支援(血中酸素飽和度の測定など)
  • 自宅待機者への食品提供(市が備蓄するレトルト食品など)
  • 搬送手段の確保(陸上・海上・空路)

など、感染拡大に備えたソフト・ハード整備が求められます。

3.人的リソースの最適化

現在市内では、

  • 人手不足:保健所、医療介護従事者など
  • 人手超過:観光業や飲食店、サービス業など

の状態となり、リソースのミスマッチが起きていると考えられます。

勿論、従来の雇用を維持する事は大切ですが、人手不足な業種に対する支援も必要です。

五島市がこうした人的リソースを最適化するために、仲介役を果たす事ができないでしょうか。