行政と住民の温度感

どげんかせんば

過去の市議会の議事録や、市長の施政方針を見ていると、

  • 五島市は財政的に貧弱
  • 人口減少が進み、高齢者の割合が増える
  • インフラの整備も含め、社会サービスの持続が困難

という事が問題提起され、

どげんかせんとイカン!!

という雰囲気が伝わってきます。

行政職員や、議員さんはそうした危機意識を抱いていると考えられますが、住民はどうでしょうか?

本日は、私が集落を訪問してヒアリングした結果と合わせて、その「温度感」みたいなものを考えてみます。

困りごとは特にない

私が集落を訪問していると

私:何かお困りごとはありませんか?

住民:うーん、特にないです。

これが一番よくあるやり取りです。

実際、五島市の住民アンケートを見ても、

約8割の市民が「住みやすい・どちらかといえば住みやすい」と回答

しています。

https://nakanishidaisuke.com/2019/08/14/sumiyasusa/

こうした事からも、住民の多くは

大きな変化を求めていない

気がします。しかし一方で、

  • 昔に比べて子供の数が激減した
  • 集落住民の殆どは、施設入居している
  • このままいくと、集落が無人となるだろう

という話はよく聞きます。そうした中で、

「こうすればもっと良くなる!」

という気概を持っている方は、残念ながら少ない、という印象を受けます。

政治との距離感

その背景には、15年前に五島市に合併してしまった事により、

「政治が遠くに行ってしまったこと」

も大きく影響しているように感じられます。

政治は、差し迫った実害が及ばない限り、特に意識をする事のない、「空気」のようだとも感じます。

見方によっては、五島市が平和であることの証左だとも思います。

市民の体温を上げる

しかし、誰もが漠然と感じているように、高齢化と過疎化が進行する「島の未来」を考えれば、今の状況は長続きしません。

選挙を1年前にして、まだまだ住民の総意としては

(良い意味で)変わらなければ

という雰囲気が希薄だと感じます。

人間の体で例えると、低体温な感じです。

「変わろうとする雰囲気」に対する「市民の熱」を徐々に高める事が、選挙を戦う上での地道な活動の一つになるかと感じます。

 

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

新市長に実現してほしい事を募集しています。

雑談の最新記事8件