• 2018年9月14日

食料は水や空気のように当たり前に

繊細な仕事 本日は朝から「弁当の盛り付け」の仕事をしました。弁当仕事の流れは 材料を仕込む 注文を受ける 材料を盛り付ける 梱包する 配送する でして、私が担当したのは上記の「3」の単純作業です。 こういう仕事も既に多くの現場では、機械化されているのだろうなーと思いながら、仕事の意味について考えてみました。 ボケ防止としての仕事 仕事がないと、家でダラダラと過ごしてしまう。 コレが多くの日本人に共 […]

  • 2018年9月12日

地方創生の濃淡~内陸部と沿岸部~

健康長寿国・日本 健康で長生きをしてもらいたい。 それは教科書的な行政の建前です。 しかし一方では、緊縮財政で膨れ上がる医療・介護を抑制しなければならないという、大きなジレンマを抱えています。 https://nakanishidaisuke.com/2018/09/07/finance-issue/ そこで本日は、医療・介護の問題と、地方創生について考えます。 医療・介護がなくなった場合 極端な […]

  • 2018年9月11日
  • 2018年9月12日

昭和ノスタルジーからの脱却を

平成30年は昭和94年 みなさんこんにちわ。本日は「昭和ノスタルジー」のお話をしたいと思います。 若い人にはピンと来ないかも知れませんが、多くの人(30代以上)は大なり小なり、この「昭和ノスタルジー」に縛られて生きていると感じます。 一言で言えば、「あの頃は良かったなあ」という思い出に対する執着・憧れです。 日本の安倍首相の言葉を借りれば、 日本を取り戻す(=昭和の強い時代への懐古) 三丁目の夕日 […]

  • 2018年9月11日
  • 2019年4月27日

私が五島市長だったら-18-最強のゴミマネージメント

世界で注目されるゴミ問題 今、世界中で「ゴミ問題」が大きなテーマとなっています。 スタバなんかもプラスチックのストローを使うことをやめる方針を示していますし、大きな会社ほど、環境問題という枠組みの中でゴミを減らす動きを推進しています。 そしてゴミ問題は、企業だけの問題ではなく、むしろ行政との距離が近いテーマでもあります。 それは行政側が、ゴミのマネージメントとして ゴミ出しのルールを決めて ゴミの […]

  • 2018年9月11日
  • 2020年2月24日

潜伏キリシタン関連遺産の経済効果はあったの?

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 長崎県内観光状況 世界遺産「一定の波及効果」 というタイトルの記事が長崎新聞で取り上げられています。 記事によると、 30企業・団体に聞き取り調査した。 パック旅行商品の予約が定員を上回ったり、旅客輸送量や宿泊客数、飲食や土産物の売り上げが増加したりと恩恵を受けた例が目立った。 構成資産だけでなく周辺施設でも来場者数が伸び、キリスト教徒の多い韓国やフィリピン […]

  • 2018年9月10日
  • 2018年10月4日

【FITの弊害】ソーラーパネルの不良債権化

固定価格買取制度の罠 2018年10月4日の朝日新聞のニュースによると、 経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)の見直しに着手する そうです。その理由は、当初の予想以上に太陽光パネルが増えすぎてしまったために、様々な弊害が生じているからです。 具体的な問題を挙げると、日本国民へのしわ寄せ、電気の安定供給へのしわ寄せ、環境そのものへのしわ寄せ、です。順番に説明すると、 再エ […]

  • 2018年9月7日

緊縮財政が国を滅ぼす?

緊縮財政 私が住んでいる五島市は、財源の8割程度を国の交付税に頼っています。家庭に例えると、親から小遣いがないと生活出来ない子供、っていう感じです。 しかし昨今、国の緊縮財政により、地方はますます疲弊しようとしています。 財務省の主計局の方からの講和はこちら。 https://nakanishidaisuke.com/2018/08/29/goverment-finance/ 今回は、そんな「財務 […]

  • 2018年9月7日
  • 2019年11月3日

100円ショップとゴミ生活

引越し 短期滞在者住宅から引っ越した後、福江の街のど真ん中に住んでいましたが、このたび引越しをすることにしました。 場所はそれほど変わらないんですけどね。 1年以上も住んでいると、あれもこれも要らないモノが増えているということに気が付きます。 これは捨てようか?どうしようか? と迷っているだけで時間が掛かるので、ひとまず全てダンボールに詰め込むようにしています。 海岸清掃 SUP事業やガイドをして […]

  • 2018年8月30日
  • 2018年10月16日

「地方創生」と「働き方改革」で淘汰される地方の中小企業

地方創生? 皆さんこんにちわ。本日は、五島列島という日本の地方で、実際に若い経営者から聞いた話を基に、 「地方の中小企業、淘汰されるんじゃない!?」 っていうお話を紹介します。 地方の現場で将来を担う若い経営者にとっては、非常に大事な変化が訪れようとしています。 今回は、地方の中小企業が淘汰される要因を3つ紹介します。 要因① 有給休暇の義務化 従来は、有給の取得を社員が請求し、会社がそれを承認す […]

  • 2018年8月29日
  • 2018年8月30日

戦国時代の自動車業界

自動車の未来 最近は、自動車の未来についてよく考えています。イベントも開催予定ですので、ご興味がある方は是非ご参加ください。 日時:2018  9/15(土) 16:30-17:30 場所:武家屋敷ふるさと館 和室部屋 テーマ:「島とクルマ」の未来を考えよう 内容:島でクルマの自動運転が実現したら? 参加料:100 円 / 人 持物:不要 申し込み:不要 本日は関連する情報を、2018年8月29日 […]