• 2019年3月18日
  • 2019年3月18日

「田舎の人は閉鎖的」は嘘!

田舎の人は閉鎖的? 私が市長選挙に出馬を表明すると、頑なに反対をする人がいます。 どうしてですか? と理由を聞いてみると、 田舎の人は閉鎖的だから(=新しいものを受け付けない) という回答が返ってきます。 しかし、本当にそうでしょうか? 本日はこの問題について、考えてみます。 まず、私の結論としては、決してそんなことはなく、そういう「レッテル張り」をするのは、田舎の人に失礼だと感じます。 画一的な […]

  • 2019年3月17日
  • 2019年11月3日

リスクを取る人生は楽しい

リスクを取る人生 たまにはブログっぽいことを書きます。 最近私は、会う人会う人に 「市長になります!」 と宣言しています。 五島の方は、暖かい方が殆どなので、 「いいじゃん!応援するよ!(^^)」 という感じで、ポジティブに捉えてくれる人が多いです。 もちろん、全員ではありませんし、逆に 「ま、まずは市議を目指せば?(^^;)」 と心配をしてくれる方もいます。 私はそんな方のお声を、有難いお言葉だ […]

  • 2019年3月17日
  • 2019年3月17日

「2030年の学校を創造する」集まりに参加しました!

高校生と一緒に 本日は、人生100年を見据えたライフプランのお話し中。100年を前提に考えると、キャリア、住居が現在の延長線上にある人は超少数でしょう。「高校、大学だけで学びが完結せず、生涯学び続けられる環境が必要ではないか?」という問題提起です。わくわく。#人生100年 — 中西だいすけ (@wakuwaku230) 2019年3月17日 3月17日バラモンフォーラムを五島高校で開催しまいした。 […]

  • 2019年3月17日
  • 2019年3月17日

シェアリングサミット2019×インバウンドツーリズムin五島に参加しました

五島でシェアエコ! 参加しました(^^) https://youtu.be/rqZb8zWi-fo 五島の可能性を再発見させてくれる、非常にワクワク感の高いフォーラムでした! 当日の会場には、130名以上の入場者が来たそうです。 私が市長になったら、シェアエコをどんどん進めて、 島全体をもっと生活満足の高い場所にしていきたいですね。 五島市の取り組みは? 五島市では、シェアリング的な取り組みとして […]

  • 2019年3月16日
  • 2019年11月3日

「HPの作成は必要?」に対する私の見解

HPは必要? 五島では最近、「新しいサービスを始めたい!」や「新しく人を雇用したい!」という声を多く聞きます。 そこで情報発信手段として「HPの作成」を依頼されることが多いのですが、 HPは必ずしも作成する必要はない。 というのが私の見解です。 本日は、その理由を3つほどご紹介します。 ①HPじゃなくても情報発信は可能 五島の中で言うと、「島食Gino」さんや「コンドミニアムホテル_ライトハウス」 […]

  • 2019年3月12日
  • 2019年4月23日

福江島で後援会の事務所を探しています

後援会の事務所 さてさて、住居の引っ越しの最中ですが一段落したので、 今度は「後援会の事務所」探しです。 最初は「地元の挨拶周り」を続け、選挙1年前(2019年9月~)あたりで「資金集め」をしようと思ってましたが、先に集めた方が活動しやすそうなので、前倒しで始めます。逆算すると ・カンパを得るための「後援会組織」が必要 ・設立の届出に「選挙事務所」が必要 なので、どこか安い場所ないですかね? — […]

  • 2019年3月12日
  • 2019年3月12日

「沖縄問題、解決策はこれだ!」を読んだ感想

沖縄と五島 本日は、最近読んだ本の感想のご紹介です。 なぜ五島に住んでいる私が、沖縄の事を注視しているかと言うと、「五島と沖縄」には共通点が多いからです。ざっと挙げると、 国境付近であるため、国際政治のリスクに振り回される 国への依存度が高く、補助金の支給額も大きい 住民の意思決定権が、無視されることが多い 外部とは物理的に断絶された島 私としては、沖縄と五島を(勝手に)兄弟みたいに思ってまして、 […]

  • 2019年3月6日

国保の島民負担を減らすために求められる財政戦略

暮らしと国保 本日は、五島市定例議会(平成31年3月6日)の江川議員の質問を参考にしながら、五島市の「国保と暮らし」を考えてみます。 江川議員の質問 国保制度の問題点についてどのように認識しているのか 五島市独自の取り組みについて イ 国保税を増額しないための施策について ロ 子供の均等割に対する軽減策の検討を まずは国保についての事実の簡単なご紹介から。 低い所得と高い国保税 国保は被保険者に占 […]

  • 2019年3月6日

勉強会を開いて新しい時代を開拓したい

押し寄せるグローバリズム 本日は、五島市定例議会(平成31年3月6日)の草野議員の質問を参考にしながら、五島市の「経済と暮らし」を考えてみます。 草野議員の質問 種子法廃止について 五島市に与える影響は 県からどのような説明があったのか 漁業法改正について 五島市に与える影響は 県からどのような説明があったのか 長崎県の要綱では不十分 種子法の廃止については、以下の記事で紹介されています。 本日の […]

  • 2019年3月6日

離島交通を変えるのは、「島への期待感」

五島の交通事情 本日は、五島市定例議会(平成31年3月5、6日)の網元議員、木口議員の質問を参考にしながら、五島市の「交通戦略」を考えてみます。 網元議員の質問 今後の地域公共交通の方向性について、地域公共交通活性化再生協議会ではどのような協議がされているのか 五島バスで試行運用中の高齢者フリーパスについて 木口議員の質問 ジェットフォイルの更新について ORC機材更新と機材故障による欠航対策につ […]