五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。
そこで、議事メモを残しています。
※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。
発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。
日時:2022/6/23 10:00~
参加議員:片峰議員、山田議員、三浦議員、丸田議員、中西議員(以下、敬称略)
消防本部
外套の整備(100万円)は、経年劣化により安全確保のために更新する経費
中西.何着購入?
A.各部で3着ずつ。
協議会
丸田.草野議員がハラスメントについて質問したが、消防本部は答弁がなく、本部はどうなのか。
消防庁.事例の報告はないが、人間関係のこざこざした部分で注意をしたり、トラブルが発展しないようにやっている。
丸田.体育会系が多く、本部では問題が発生しているから、管内で事例があがらないようにしてもらいたい。
市民課
印鑑登録証明のマイナンバーカードで提供できる多機能端末を10月から開始
中西.どこに何か所設置するのか?
A.全国にあるコンビニ、商業施設がされているのを使用させていただく。五島市内にローソンがあるので、5カ所
中西.設置に関する補助は?
A.導入と維持管理にコストがかかるので、事業者負担となる。
中西.周知は?
A.9月の広報誌、HPでのお知らせ。
中西.マイナンバーカードの普及が目的であるならば、メリットの周知が必要と感じる。
山田.住民票とかは?
A.現在住民票、税の各種が取得可能。
山田.料金は窓口と同じ?
A.窓口と同額。
山田.コンビニは便利になるが、カードを持っていけば、代理の証明は不要になるのか?
A.個人番号カードは登録者のものであり、本人しか知りえない暗証番号で確認となるので、代理で交付申請は想定していない。
山田.システム上は取れると言う事か?
A.マイナンバーカードと暗証番号があればとれる。窓口の方でも本人の委任状は必要ない。コンビニ交付は本人しか取れない。
窓口でもマイナンバーカードが必要
意義なく可決
協議会
丸田.助成活躍推進がプロポーザルで決定しているが、決定に至った経緯は。
A. 事業の実施は昨年度、4月4日~公募し22日に締め切り後、審査を行って5月6日に決済。
丸田.申し込みは1社だけだったのか?
A. その通り。
丸田. 市民からメールが頻繁に届いている。何かおかしいのではないかと。事業そのものがおかしいと指摘がされている。
現地視察をしたが、事業そのものが分からなかった。キャリアコンサルタントはどこにお住いの方なのか?
A. 福岡に本社があり、五島に進出してきた事業者。
丸田.資格を持っている方は市民にはいないのか?
A. その方は五島市に住所を移している。
丸田.実際に住んでいないのではないかという疑義が生まれている。五島市民をなぜ協力してもらえないのか。税金を使ってするのであれば、五島市民に還元できるようにしてほしい。報告書を見て疑義を頂いたとの事だったので、報告書を見せてもらっても良いか。
A. 個人情報は除いて議員に渡す。
山田.審査員のメンバーは?
A. 後で回答する。
山田.福岡からどういう風に見つけてきたのか?
A. 市からの指定ではなく受託事業者の提案だった。
山田.コンサル料金は?
A.委託料に含まれる。
中西.HPでの公募の仕方は?
A. 4月からHPに掲載し、お話ししたうえで公募を行った。
丸田.男性も応募できないか?ジェンダーの面で不平等だと感じる。
A.内閣府の事業だが、男性が来た場合でも排除せずに、という事で対応している。
丸田.「人目に付きやす場所へ相談に行くのか?」との意見があった。人目に付きたくないという所で、透明性を出してほしい。
A. 場所を役所以外にしたのは、市役所がハードルが高いからという配慮からであった。事業者にも相談しながら工夫をしたい。
丸田.総合案内所も活用し、ハードルが低い市役所にするのも仕事だと思う。市民に目の届くような総合案内をしてほしい。外でしていたら見えない。きちんとした形で疑われないようなシステム構築に動いた方が良い。
A. 国の事業自体が、民間に委託する事なので、需要がある事を踏まえ、議員ご提案の通り、市として必要であれば参考にして対応してきたい。
山田.150人の利用との事だったが、1人が10回行けば10人になる。外部でそれだけ需要があるのだったら、まずは気やすい窓口相談体制を作ってほしい。一般質問では、市役所窓口の常時配置は中々対応が難しいと言う事で答弁を頂いた。心配しているのは、トラブルがあったときの対応を心配している。個人的にだとトラブルに発展する可能性もある。市も投げっぱなしにするのではなく、市民相談窓口をしっかりして頂きたい。
A. 実績の補足として、1人が2~3回来る。62名が実人数。今回は国の事業だったが、市としてテコ入れしなければいけないと思っている。
政策企画課
歳入部分の説明
→意義なく可決
職員の事務処理の不手際を詫びる。
財政課
第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ151,986千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ31,760,812千円とする。
2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。(繰越明許費)
第2条 地方自治法第213条第1項の規定により翌年度に繰り越して使用することができる経費は、「第2表 繰越明許費」による。
財政調整基金繰入金 41,217 を繰り入れ
家屋(附属物含む)購入費386 → 岐宿新庁舎の整備に伴い、岐宿農研の倉庫を購入する
質疑なし
総務課
コミュニティ助成事業 5,700 90万円が総務課分。
庁内問合せ自動応答AIチャットボット導入事業
電算システム導入委託料1,210、電算システム使用料2,376
事務執行の円滑化及び負担軽減を図るため、契約事務、予算編成、人事手続、電算システム等に係る庁内問合せに自動応答するAIチャットボットを導入するための経費3,586千円を計上する。
中西.この事業を導入するメリットは? 今あるシステムの上にのせるのか?新しくシステムを導入するのか? チャットボットにインプットするデータを入れるのにどれくらいの時間がかかるのか?
A. 質問の簡素化による業務負担の削減。
自主防災組織
山田.自主防災組織に備品の中で折り畳みベッドが入っているが、内容は?
A.町内会に向けて申請依頼を出し、頂いたものを精査して申請する。折り畳みベッドは昨年度から入れている。
山田.災害が間近で備品を配ると思うが、避難所のベッドのイメージでよいのか?
A.通常の折り畳みベッド。
協議会
丸田.五島FMとの兼ね合いで、運営そのものは単独事業なのか、五島市から第3セクター的な補助金注入はあるのか?
A. FM放送は民間でやっていただきたい。コミュニティFMのツールを一つとして相手方が流していただく。最小限度の経費で負担すべきものは負担する。運営は民間でやってもらう。