【2021.11/五島市市議会メモ】決算委員会①

五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。

そこで、議事メモを残しています。

※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。

発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。

日時:2021/11/4 10:00~
参加議員:片峰議員、山田議員、三浦議員、丸田議員、中西(以下、敬称略)

生活環境課

昨年度の各課への指摘事項に関して

海岸漂着物対策は環境省の事業を活用し、廃プラ・漁網の改修を行い、事業費を増額し、改修箇所が増え、面積も増えた。

決算への質問

山田.漂着対策について、前年度より実績が増えたとあるが、現在の改修箇所は?

係長.昨年は台風9、10号で漂着が増え、富江、奈留(3か所)に加えて、業者改修で2か所追加で回収をした。

山田.飲用水の水質検査はどこを行っているのか?

係長.飲料水供給施設が久賀に2か所ある。火葬場、焼却施設、最終処分場の水質検査を実施している。

山田.ゴミパトロールはどの業者に委託しているのか?

係長.福江、久賀、奥浦、奈留の4か所で実施。シルバー人材センター、地域のまちづくり協議会に委託している。奈留は個人委託。

山田.他の地域は回っていないのか?

係長.その他の地域は職員でパトロールを行っている。

中西.不法投棄パトロールを行う目的は?(P262)

係長.どこに捨てられたか、迅速に把握するために、行っている。

中西.海岸漂着物の回収について、雇用の定義は何か?なぜ地区によって大きな乖離が生じているのか?(P264)

係長.富江と奈留は会計年度職員にしている。委託分は含んでいない。奈留は述べの人数で記載している。

丸田.ごみパトロールについて、支所で行う場合と街づくり協議会で行う場合、どちらが経費が掛からないのか?

係長.職員に係る経費を算定していないが、職員の方が経費が掛からないと思う。

丸田.どちらかに切り替えた方が良いと思う。職員に任せられている地域は職員が暇だとみられる可能性がある。

係長.暇という事ではないが、浄化槽の設置と合わせてパトロールをしている。

丸田.しょっちゅう浄化槽の設置は行くのか?

係長.外勤の業務があった場合はついでに行っている。

丸田.市民生活に害が及ばないように行ってほしい。市民団体が行う海岸漂着の活動は数字に入っているのか?

係長.市民ボランティアの回収はそれぞれの拠点でカウントしている。

丸田.市民ボランティアで助かっている団体もあるが、情報周知にも力を入れてほしいので検討ください。

中西.奈留の市民から問合せが多いが、火葬場について、今後事業を縮小したり、休業したりする予定はあるのか?(P264)

係長.ない。

中西.狂犬病の予防注射について、「今年度未登録数」の計算方法は?全体の登録数は?登録している犬で未接種の頭数は?(P267)

係長.記載ミス。登録している犬の中で接種していない頭数が記載されている。

中西.ワクチン接種を促す取り組みは?(P267)

係長.督促を行っている。体調が悪い場合もあり、打たない場合もある。連絡がない事例もある。台帳の整理も追いついていない状況。

丸田.目標件数は?

係長.7割を目標にしている。

中西.五島市の1人1日当たりのごみの排出量、これは平成30年度で1,061グラム、県内13市でこれは12位ですが、五島市では広報紙、ホームページ等を通じまして、またリユースフェアなどのイベントを実施しごみの減量化、環境問題について啓発していると思いますが、効果はあっているのでしょうか?(P275)

係長.啓発を行っているが、実情ゴミの量が減っていない状況。

中西.対策を講じているが、ゴミの量が減らない現状をどのように把握しているか?

係長.紙ごみを資源に回すという事で、リサイクルセンターに来る学校に説明を行い、対応はしている。

丸田.大浜に関して地域住民とのごたごたは終わったのか?

課長.公害監視委員会を設けて年に1回会議を行っているが、問題は発生していない。

丸田.環境に対する予算は計上すべきだと思う。

議員からの要望・意見

片峰.海岸漂着ごみは全国の問題であると思う。今までやっていないゴミも沢山ある。不法投棄は一部であり、海岸には外国のラベルが多いので力を入れてほしい。

中西.業者への外部委託だけでなく、市民がかかわり、環境意識を高められるような形で漂着物回収の予算を使ってほしい。

丸田.スポーツイベントと合わせて環境活動を行っている場合もある。掃除と言ったら嫌なイメージを持つ方もいるので、イベント的に行うのも良いかと思う。

課長.漂着ごみに関しては、アダプトなど県が行っている事業で4月から体制を新しくして、検討している。

山田.合併浄化槽の件は、何年更新か?

課長.令和元年から5年の5か年であり、国の補助は進んでいく。

山田.環境名所地の環境整備として補助金を行ってほしい。

課長.令和2年度から事業所も補助を出すようにしている。

山田.大宝寺など、観光名所とも連携を取りながら、補助金の周知を五島市独自で行ってほしい。

丸田.事業所は飲食店も入るであれば、簡易浄化槽の手助けもして頂きたい。

部長.浄化槽の規模は店舗の面積と業態によって異なる。市から出る補助金は上限があるので、中々手が出ないという実情もある。

税務課

前年度の指摘事項:収納率の向上

課長.厳しい徴収環境の中、口座振替納税の推進キャンペーンのおかげもあり、振替率は40.6%になっている。

各種財産調査を行い、指導や送付を行い、場合によっては滞納処分を行っている。

令和2年度の収納率は向上している。コンビニでの納付も出来るようになり、利便性が向上している。

決算報告

中西.新築住宅により都市計画税が増えたとあるが、実際は知らない人も多いと感じる。区域の見直しは行われているのか?(P109)

係長.今のところ行われていない。

中西.新築を建てようとする人に対する情報提供は?

係長.行われていない。

山田.滞納者への処分の内容は?どのくらいあったのか?個人か法人か?

課長補佐.差し押さえは166件滞納処分。給与と預貯金が8割。個人と法人は資料がない。

山田.強制的な差し押さえや捜索はしているか?

課長補佐.昨年度は1件行っている。

山田.コロナの影響も考慮しながら、どのように滞納処分を行ったか?

課長補佐.出来るだけ捜索は控えて実施した。

山田.滞納に対する収納が低い現状の中で、新たな対策は考えているか?

課長補佐.納税交渉は今まで通り行っていこうと考えている。

議員からの要望・意見

丸田.地目の変更が行われていないと数年前に聞いたが、現状はどうか?

課長補佐.進めているが、追いついていない部分もある。

丸田.台帳と齟齬がないように進めてほしい。

課長.地目と現況の相違がある部分もあり、理解しにくい部分もある。改めて航空写真を撮り直し、データをもとに進めている。

中西.デジタル化の推進も含めて、収納率の向上に繋がるような徴収方法を進めてほしい。

山田.カード決済は出来ないのか?

課長.DX推進と合わせて国も推進しようとしているので、今後は使えるようになるかもしれない。

部長.重点項目でもキャッシュレス推進と進められているので、重点的に進めていきたい。

市民課

中西.市民の苦情相談について、何をもって集計のカウントにしているのか?(P130 )

係長.窓口での対応1件の問い合わせに対して、1件のカウントをしている。

中西.町内会からの要望や陳情はどのように取り扱っているのか?

係長.町内会からの要望は入っていない。

中西.市民課としては、市民からの要望を受けて、政策企画課と連携して、政策に反映させる体制は取れているのか?

係長.市道の問い合わせなどは、政策企画課に反映させている。

中西.町内会長業務について、今までとやり方が変わったことに対して、市民の間での苦情はどのように把握しているか?

係長.令和元年度は報酬が直接振り込まれていたが、業務委託方式により、口座の振込先が変わった。

総会の時に、歳入・歳出を定めているが、充当先は市の方から指示しておらず、総会で決めてもらっている。

中西.今年はコロナの影響で総会自体が出来ておらず、書面決済となっているケースが多い。

丸田.移動時期、マイナンバーで休日や夜間対応していると思うが、利用は多いか?

課長.平均して1日60回くらいの申請の問い合わせがあっている。

丸田.図書館など他の公共施設は土日空いていると思うので、一角に作られた方が良いと思うがどうか?図書館で検討したらどうか?

山田.最初のころは申請が大変だったが、現在は簡素化されている。カードは本人でないと受け取れない方式は今も同じか?

係長.今も同じ。

山田.直接そこにいけない方は取得のために窓口に来てもらわなければいけないのか?

係長.本人が受け取れない場合は郵便として戻ってくる。代理者でも交付できるような運用を行い、代理の人が受け取りも認めている。

山田.申請の段階から代理で受け取れるように周知しているのか?

係長.出張申請という形で、職員が出向き、身分証の確認が出来れば、

課長.本人確認が原則だが、申請の時に確認できていれば、窓口に来ていただく必要がある。

丸田.マイナンバーは持ったがメリットが分かりづらく、普及が進まないと考えている。五島市ではどんなメリットがあるのか?

係長.身分証として使えるほか、健康保険証と紐づけされているが、すべてが使えるわけではない。今後は運転免許証として使われる可能性がある。

丸田.身分証と保険証だけでは、市民のメリットは少ないと考える。国のお金をもらうのであれば、利便性の広報はしていく必要があると思う。

議員からの要望・意見

中西.DX推進も含めて、市民からの相談は住民サービス向上の種になると考える。担当課ごとにまとめるのではなく、一元的に管理して政策や住民サービスの向上につなげてほしい。

山田.総合窓口はどの課が管理しているのか?高齢者もどこに行けばよいか分からない面もある。

課長.決まっていない。新規職員の研修の場所として使われることが多い。

山田.総合窓口の件は、誰がどのようにするのか、しっかりと確認してほしい。

丸田.障害者差別解消法もある中で、現在の窓口の在り方も考えていってほしい。

水道課

課長の説明.

中西.直近5年間で給水原価が上がっているのはなぜ?(P11)

水道局長.H29の段階で福江島の支所地区を上水道に統合。一般会計から統合した分。令和2年度は奈留や久賀を統合したことで、一本化され原価が上がった。

中西.意見書の最終ページには「官民連携の推進等による施設の適切な維持管理及び業務の効率化を図るとともに、施設の長寿命化や計画的な更新により支出の抑制につとめ」とあるが、官民連携はどの程度推進されているのか?

教育長.県も広域連携を推進する考え方が示されているが、広域のメリットが出しづらい。事務的な面では出来ると考えるが、PFI法ではなく、一部の機械や設備に関する維持管理を民間にお願いする方向性で動いている。新上五島町の例にならい、本年度民間を活用する予算化をしたが、金額的に断念した経緯がある。二次離島は検討していく。

中西.水道施設台帳の作成は既に完了しているのか?ない場合はその予定は?(令和3年度 アクションプラン)

係長.令和4年度9月までに作成する予定となっている。3月いっぱいには作りたいと考えている。

中西.令和3年度のプランでは施設管理業務の委託を直営にするとの事でしたが、その背景は?(P29)直営にした場合の委託料の変化は?

課長補佐.通信装置を一部取り付けて、一部職員で行う。監視装置を設置して、経営効率を上げる努力を進めたい。

水道局長.給水原価が高くなり、水道料金も高くなる中で、先だって人を減らしてきた。これまで委託でやっていた部分を効率化する考え方。

山田.滞納者への取り組みは?

係長.電話、訪問をしながら徴収率の向上をしていく。令和3年度はを強化していく。給水条例の一部を改正し、改修が困難な債権は支払い請求権を放棄して不能欠損とすることとした。

議員からの要望・意見

中西.単純系の作業に関しては、スマートメーターや自動化など、効率的な運営が進められるような情報収集に努めてもらいたい。

会計課

質疑なし

指摘要望事項

なし

監査委員事務局及び公平委員会

質疑なし

指摘要望事項

なし

議会事務局

中西.反訳委託はどこにお願いをしているのか?

チューオーに委託している。

指摘要望事項

なし

☆★移住相談☆★

移住者として、移住に役立つ情報発信や、相談もしています♪

まずは五島市役所の移住定住サイトで、情報収集される事をおすすめします。

五島市移住定住促進サイト

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

政治や行政に興味のある方からのご相談・お問合せをお待ちしています。