五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。
そこで、議事メモを残しています。
※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります
目次
総務水道委員会報告
異議なく原案可決
52号報告
反対意見(丸田):
- 提案金額は張り切り過ぎ・厳しすぎではないか
- 順序が逆であり、組織体制の変更をしてから、後日しっかり行うべき
- 第三者機関による調査ではなく、個人としての決定である
- 特別職に対する処分を定める条例が必要
- 副市長は謝罪して責任を果たしている
- 組織の膿を出し切り、10%の減給でよいと感じる
【賛成討論】
私は議案第52号に対して、賛成討論を致します。
今回の議案の争点は、減給額と期間が、過去の事例と比較して妥当と言えるかどうかだと考えます。
五島市では平成20年、職員による金員横領及び飲酒運転の不祥事に関してみずからを戒めるため、市長及び副市長の給料の減額率を1か月間30%としています。
今回の減額については、職員の不祥事に対し、先例及び前例をもとに、当該減額について判断したものであるとの答弁でありました。
過去の事例と比較すると、今回の減給の総額は、過去最も重かった処分の5倍であるため、十分であると判断できます。
~
しかしがなら、私は金額云々の問題ではなく、再発防止策の徹底が大事であると考えます。
今回の事件は、市民の行政に対する信頼を失墜させる極めて重大な事件です。
議会初日の市政報告では
全職員を対象とした 服務・倫理研修の実施や不祥事防止のための行動指針の作成、法令違反通報に係る外部相談窓口(弁護士)の設置など再発防止策を講じるとの事でした。
特別職に対する条例の整備と共に、再発防止に向けた取り組みを確実に実践し、市民の信頼を取り戻す事を要望し、賛成討論とします。
→起立多数により可決
教育福祉委員会
業務継続計画を策定しなければいけなくなるため、
議案58号
Q. 公設公営の委託をきっかけに、診療所が閉演する可能性は?
A. 診療業務を委託するため、診療を継続していくとの答弁。
Q. 公設民営とすべきとの声があった
A. 地域医療継続のため、民間移譲はしないとの答弁。
議案59号
異議なく原案可決
議案62号、63号
Q. 土壌汚染対策法による工期の延長は
A. 不測の事態が発生した場合は業者と協議していきたい。
(一部聞き漏らし)
議案第65号
(一部聞き漏らし)
討論なし・原案通り可決
産業経済委員会
議案第60号.
Q. 利用料を徴収する理由は。
A.温水化・個室化に伴い徴収したいと
議案第61号.
富江~黒島航路の補助航路の認定を受けられなくなり、提案された。
Q. 居住者以外の人への補助は。
A. 現在の航路が生活航路であるため、居住者以外は考えていない。
討論なし・原案通り可決
予算委員会
討論なし・原案通り可決
特別会計_教育福祉委員長
国保会計
玉之浦、三井楽、久賀診療所歯科におけるコロナ防止対策の経費を追加
歳入は繰入金を増加し、異議なく可決
介護保険事業
239万円を追加。介護サービス事業勘定の歳出に伴う基金交付金の繰越金を追加
歳出で制度改正に伴う電算システムの負担金を増額
診療所事業特別会計
椛島における機械器具の追加。異議なく原案通り可決。
討論なし・原案通り可決
請願1号2号_教育福祉委員長
少人数学級の請願趣旨
学校現場の学び充実のため、中学校、高校での35人学級の検討すること。
→異議なく原案通り可決
義務教育費国家負担制度の拡充に向けた要望
→異議なく原案通り可決
討論なし・原案通り可決
議会議案第1号2号_教育福祉委員長
少人数学級の請願趣旨
30人学級の実現に向けた必要性を言及。
→異議なく原案通り可決
義務教育費国家負担制度の拡充に向けた要望
→異議なく原案通り可決
討論なし・原案通り可決
市長挨拶・報告
提案は市政運営に活かしていきたい。
コロナ感染状況
新規陽性者の減少がみられるとして、9都道府県の緊急事態宣言を解除。
まんぼうにより、10都道府県が対象。6月23日に佐世保を除き段階をステージ2に引き下げた。
5月11日以降は五島市で感染者報告なし。
ワクチン接種について
1回目は市民全体の34.7%
2回目は市民全体の16.2%
65歳以上を7月末までに終了させたい。
7月5日から順次進める予定。
6月22日から平日・土日の集団接種会場を設置している。
支所地区の設置は8月中旬までに完了させるように調整して取り組んでいきたい。
接種対象年齢が12歳以上に引き下げられた。19歳以下は接種方法や体制を検討していきたい。
65歳以上の方で手続きをしていない方は出来るだけ早く連絡をお願いします。
発症や重症化を防ぐ効果があるが、感染防止対策に取り組んでもらいたい。
飲食店の認証制度
長崎県が感染防止対策の徹底を図るため、長崎大学監修による認証を与える制度。
第三者機関の調査を経て認証ステッカーが与えられる。
早急に問い合わせをいただき、感染防止対策を講じ、安心安全な環境整備に取り組んでもらいたい。
飲食店のつばきねこステッカーは廃止。
観光施策
令和2年の観光統計を発表。
12万に留まり、令和元年から半減。大変厳しい状況が続いている。
県は県民を対象としたキャンペーンを7月から再開する。
効果的な情報発信や事業を展開し観光誘客していきたい。
北海道の五島軒
新千歳空港で五島研が五島市の物産品を扱い、情報発信をしていくことになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fae5cc3c0260af1084596246b89702f27283d10b
ワーケーションフォーラム
五島市の魅力を語っていただいた。6月15日には観光白書でワーケーションの取り組みが掲載された。
中学校総体
五島市の力を存分に発揮してほしい。
ORC60周年
利用客が減少し苦しい経営が続く中、機器の改修を行っている。
関係自治体と連携して支援していきたい。
防災訓練
7月10日に防災訓練を航空自衛隊・消防署・警察署と連携して実施する。
捜索救助の訓練を行う予定。
図書館予定地の土壌汚染調査
駐車場予定地は基準を超える有害物質は検出されなかったので、事業を進めていきたい。
当選金の詐欺
電子マネーの購入で高額な被害にあっている。出会い系サイトの被害もあり、360万円の被害額。
広報誌やチラシで注意を行う予定。
お金を請求する電話などは詐欺だと思い、警察に相談してほしい。
高校生議会
7月22日に高校生議会を開催する。
若者の目線で要望を聞いていきたい。
市内の5つの高校から20名に参加してもらい、意見表明をしてもらう。
斬新な意見を聴けることを期待している。