- 2019年12月31日
- 2019年12月31日
2030年の世界地図帳と島の未来
2030年の世界地図帳 五島列島の政治家を目指すにあたり、 列島の将来について日々、考えています。 さて大晦日。 2020年を間近に控え、 世の中の変化と新たな仕組みを、どうやって島に活かすか? という事が最近のテーマです。そこで本日はこの本を読みながら、参考になる部分について考えてみました。 テーマ的にはSDGsの部分が多かったですが、島の暮らしにとって役立ちそうな部分をご紹介します。 自然エネ […]
2030年の世界地図帳 五島列島の政治家を目指すにあたり、 列島の将来について日々、考えています。 さて大晦日。 2020年を間近に控え、 世の中の変化と新たな仕組みを、どうやって島に活かすか? という事が最近のテーマです。そこで本日はこの本を読みながら、参考になる部分について考えてみました。 テーマ的にはSDGsの部分が多かったですが、島の暮らしにとって役立ちそうな部分をご紹介します。 自然エネ […]
令和2年。2020年。 これからの政治に求められることは何か? 考えてみたいと思います。まずは振り返りとして、昭和~令和を見ていきます。 経済の停滞と復活政策 戦後、奇跡的な経済成長を経験した日本でしたが、平成のバブル崩壊で経済成長にストップがかかり、失われた30年と言われるような、長期的停滞が蔓延しました。 デフレにより賃金が上がらず、可処分所得が減り、将来への不安が高まる中で、人口を支える出生 […]
最近はYoutubeにハマっている中西です。 「人は見た目が9割」という事を示す「メラビアンの法則」がありますが、文字データと動画データでは、「伝わる情報量」がけた違いです。 文字だけでは伝わりづらい雰囲気を伝えるために、今後も様々な方法で情報発信のスキルを磨いていきます。 とはいえ、もともと文字を書いて頭を整理するタイプなので、ブログの方も更新を続ける予定です。 本日は、移住してみて気が付いた、 […]
日本は少子化まっしぐら リクエストがあったので、少子化についてYoutubeで情報発信をしました。 前半の内容を簡潔にまとめると 日本全体の出生数は減少傾向(2019年は90万割れ) 日本全体の出生率はやや改善傾向(地域差アリ) 母数が減っているので、人口維持には更なる出生数向上が必要 という感じです。 日本全体としてみれば、目標を1.8に設定していましたが、中々目標通りに出生率は高くなっていませ […]
今年1年間は、風邪をひいたりランニングをしたりしながら、選挙活動をしていました。 本日は、そんな選挙活動を通じて、感じる事を書いてみます。 選挙家として 最近は、着実にレベルアップをしているように感じます。例えば 1時間で訪問できる戸数が飛躍的に向上 イベントで配れる名刺の数が飛躍的に向上 という事で、知名度を上げやすくなってきていると感じます。 とはいえ、毎日活動をしているので、レベルアップをす […]
外来生物最前線 本日は、「あなたの知らない 五島の外来生物最前線」というトークイベントがあったので、ランニング終了後に参加してきました。 その感想と、「もやもや感」の紹介です。 イベントでは、五島在住で外来生物の調査・駆除を行っている上田さんから「五島の外来生物の状況」についてのお話があり、次に安田さんという方から「五島のタイワンリスの現状」のお話がありました。 まずは、外来生物を駆除する理由につ […]
冬の五島! 最近は寒くなりましたね。 珍しく喉がイガイガ続いているので、耳鼻科に行こうとしている中西です。 さて、あと市長選挙まで残り8か月という事で、事務所も構えて本格的に動き出しています。 残りの期間の私自身の時間配分は明確で、 外出機会を最大化し、知名度を高める が方針となります。ただ、そうなるとどうしても、「組織的な」活動の方に時間を割くことが出来ません。 ポスターを手分けして張ったり ミ […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 記載分は、2019年12月10日の内容です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308.html#01 ※内容は必ずしも全てを反映している訳ではなく、正確でない部分もありますので、ご容赦ください 再 […]
五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 記載分は、2019年12月9日の内容です。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/100/20190316160308.html#01 ※内容は必ずしも全てを反映している訳ではなく、正確でない部分もありますので、ご容赦ください 富江 […]
物品調達に係る最低制限価格の設定について 設定した場合、国からのペナルティは A.競争入札における例外として地方自治法で認められている制度。工事・または製造の請負を締結する場合と規定されており、最低価格の設定はできない。 Q.国からのペナルティはあるのか? A.基本を押さえる必要がある。地方自治法によると、「地方公共団体は、競争入札の場合、最高、又は最低の価格を持って申し込みをしたものを契約の相手 […]