CATEGORY

心理学

  • 2018年9月11日
  • 2018年9月12日

昭和ノスタルジーからの脱却を

平成30年は昭和94年 みなさんこんにちわ。本日は「昭和ノスタルジー」のお話をしたいと思います。 若い人にはピンと来ないかも知れませんが、多くの人(30代以上)は大なり小なり、この「昭和ノスタルジー」に縛られて生きていると感じます。 一言で言えば、「あの頃は良かったなあ」という思い出に対する執着・憧れです。 日本の安倍首相の言葉を借りれば、 日本を取り戻す(=昭和の強い時代への懐古) 三丁目の夕日 […]

  • 2018年7月30日
  • 2018年7月30日

「つながり孤独」と人間の心理

人間社会 SNSを介した「つながり孤独」が大きなテーマとなっている時代です。NHKの番組はこちら。 番組では、「現代の若者の多くがSNSを利用している」ことを前提に、 SNSに繋がっていないと不安な人もいる SNSで他人と比べて孤独を感じる人もいる という問題が提起されています。 これは若者だけでなく、人間の心理に深く根ざしたテーマですので、原因を考えてみたいと思います。 SNSに繋がっていないと […]

  • 2018年7月17日

個人は逃げる時代~「一所懸命」からの解放~

日本人の価値観 日本人は古くから、「一所懸命」の呪縛に囚われている気がします。 古くは『ご恩と奉公』の関係によって、武士が土地に縛られていましたし、現代の生活様式を見ても、日本人のDNAに染み付いているのではないでしょうか。 例えば、一度加入した部活は引退まで続けることが良しとされ、学校で言えば皆勤賞が表彰されたりします。 会社の中では、勤続年数に応じた表彰なんて言うのもありますよね。 「継続は力 […]

  • 2018年6月24日

田舎暮らしに必要な「ラッキーの作り方」のご紹介

田舎暮らしの秘訣 千葉から五島に移り住んで1年半あまり。 今のところ、迫害をされることもなく、日々楽しく生活が出来ています。 さて本日は、私の経験を基に、「島ビジネスの秘訣」みたいなものをご紹介します。 それはずばり、「ラッキーの数を増やす」ということです。私はこっちに来てから、ラッキーに恵まれていると思いますので、生活で起きたラッキーをご紹介します。 町のど真ん中で家賃2万円の物件が見つかる ま […]

  • 2018年6月19日
  • 2019年11月3日

【島原天草旅行記6】お金2.0を読んでみた!

資本主義のルール お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) Amazon Kindle   この本を読んでみました。 何となく、頭の中でもやもやってしていた事柄が、 「ああそうそう、こういう感じ!」 っていう感じで理解できました。実際、お金の中心地ともいえる都会から島に来て、 お金の大してかからない生活 を実践されている方もいまして、お金以外の価値を提供している方も […]

  • 2018年5月28日
  • 2018年5月28日

宗教が普及している理由と今後の見通し

五島の教会郡 五島列島には、実に50あまりの教会が存在します。 一つ一つ、同じものはないくらいに独特な教会が多いのですが、中には非常にこじんまりと、ひっそりした教会もあります。 先日、香港からのプロテスタント巡礼団のガイドに付き添っていたときのこと。 その教会は、何と信者が1人しか居なくなってしまい、車で行くのもひやひやするような場所にあります。 本当に「隠れ家」的な場所にあるため、決して豪華な作 […]

  • 2018年5月10日

イランと原油とエネルギー不安

イランを巡るトランプ政権の対応 行動の一つ一つが世界中に波紋を呼んでいるトランプ大統領ですが、今回もまた世界を騒がせています。 騒いでいるのはメディアだという見方も出来ますが、今回の 「イラン核開発合意からの離脱」 は日本にとっても大きなインパクトがあります。今回はその経緯について、簡単にご紹介します。トランプ政権の行動から見える意図をまとめると、 選挙公約に掲げていた「オバマ政策」の否定 中国へ […]

  • 2018年5月9日

明治~平成までの国民心理をざっくりまとめてみた

開国から150年ちょい 明治~平成の終わりまでを、「国民の心理」に焦点を当てながら、ざっくりまとめてみました。 難しい年号や単語は出てこないので、仕事の合間に気楽に読んでいただけると幸いです。 明治は「焦り」 明治以降、日本は帝国主義の流れで「負け組」(=植民地)とならないように、急ピッチで近代化を試みました。 幕府を倒し、政治の中枢にいる人たちの心理は「焦り」です。 帝国主義の中でいち早く、近代 […]

  • 2018年4月23日

飲食店の経営で大事な「笑顔」は忘れられがち

大学時代のアルバイト 私は大学生の頃、「いただきコッコちゃん」という変わった名前の飲食店でアルバイトをしていました。 料理の種類は名前の通り、鳥料理をメインとしたオムライス・焼き鳥などでしたが、その他にも料理を取り揃えていました。 そして生まれて始めてのアルバイトと言うこともあり、沢山怒られ沢山働きました。 勿論それは辛い経験ばかりではなく、大学生の私にとっては「働くこと」の楽しさを教わる良い機会 […]

  • 2018年4月20日
  • 2019年11月3日

【島暮らし】貯金は辞めろ!お金は使いまくろう!

本日はお金のお話です。 多くの人が気になることですが、サラリーマンを辞めて単身島に移住して1年経ちましたので、お金について今思っていることを紹介します。 日本人のお金道徳 私たちは小さい頃から、 貯金をしましょう という洗脳教育を受けてきました。それは何のために? って考え出すと長いのですが、一言で言えば 国民が貯金した方が国にとって都合が良いから と言うことです。 戦時中の洗脳教育にも近い水準で […]