CATEGORY

五島市の政治

  • 2023年3月14日
  • 2023年3月14日

デジタル田園都市国家構想推進交付金(支所・本庁間遠隔相談窓口)の費用対効果を検証

デジタル田園都市国家構想推進交付金 令和4年度3月議会に上程された予算の審議をしています。 本日はその中で、気になる事業を紹介します。 その名も「支所・本庁間遠隔相談窓口設置事業」でして、以下のイメージです。 費用対効果は? 私の考えとして、 1千万円近くのシステムを導入しなくても、分からない事があれば「本所⇔支所」で電話相談すれば良いのでは? と感じました。モバイルクリニックのように、導入したけ […]

  • 2023年3月10日
  • 2023年3月10日

【2023.3/五島市議会メモ】総務水道委員会2(中西分)

五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではなく、個人的なメモです。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2023/3/10 10:00~12:30、13:30~13:45 参加議員:片峰議員、山田議員、三浦議員、丸田議員(午後欠席)、中 […]

  • 2023年3月9日
  • 2024年3月5日

【2023.3/五島市議会メモ】総務水道委員会(中西分)

五島市の市議会(委員会)では、議事録が公開されておらず、委員会の中身はブラックボックスです。 そこで、中西分の議事メモを残しています。 発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もありますので、ご注意ください。 日時:2023/3/9 10:00~12:00 13:15~15:30 参加議員:山田議員、片峰議員、三浦議員、丸田議員、中西議員(以下、敬称略) 消防本部 五島市消防団員の定員、 […]

  • 2023年3月8日

【2023.3/五島市市議会メモ】山田議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/8 11:00 帯状疱疹ワクチン接種について 帯状疱疹ワクチンの周知と接種の推進について 山田 卒業生・保護者にお祝いを申し上げる。大人の水疱瘡と言われる病気。免疫の低下に伴い帯 […]

  • 2023年3月8日

【2023.3/五島市市議会メモ】相良議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/8 10:00~ 離島振興法改正前の五島列島地域振興計画の評価について 産業・交流(水産業、農林業、商業、観光業)の評価は 相良 4月から施行される。基本理念・方向性が記載されて […]

  • 2023年3月8日
  • 2023年3月8日

【地方議員の給与明】五島市議がニュースに

タイトルが少し誤解を与え印象ですが、こちらの記事です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c41e4a85a96b4eeb6fa18bbc1a78e4ba77add38 コメント欄にもありますが、確定申告で戻ってくる分も多く、五島市議の年収では500万円くらいです。 所得税の金額が多すぎる気がします。 これ乙欄で所得税を計算されていると思います。 つまり本業が別 […]

  • 2023年3月7日
  • 2023年3月7日

【2023.3/五島市市議会メモ】中西議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/7 10:00~ 観光施策と危機管理について “今だ!!五島へ行こう!!”旅キャンペーン事業の評価は 中西 先日椿祭りで完走でき完走でき関係者の皆様に感謝。川原さんに抜かれるとい […]

  • 2023年3月7日

【2023.3/五島市市議会メモ】網本議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/7 農業振興について 五島市の農業政策の方針は 網本 高校生は3年間のマスク生活。規制の中での生活であり、マスクのない生活もそう遠くない。椿まつりで賑わいも戻りつつある。壇上から […]

  • 2023年3月7日
  • 2023年3月7日

【2023.3/五島市市議会メモ】草野議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/7 11:00 洋上風力発電事業による五島市への経済波及効果は 草野 ウクライナ侵攻で一年。核戦力を保持するプーチン大統領、信じられないことが続いている。大きな被害がおき、あらゆ […]

  • 2023年3月6日
  • 2023年3月6日

【2023.3/五島市市議会メモ】松本議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/6 奈留医療センターの体制について 人材不足の改善を 松本 冬の寒さも和らいだが健康にお気をつけください。248名、265名の小中学生が卒業。十年前と比べると200人減少。学校統 […]

  • 2023年3月6日
  • 2023年3月6日

【2023.3/五島市市議会メモ】江川議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/6 市長の政治姿勢について 有事の際、市民の命と財産を守るための対策は 江川 ウクライナ侵攻に1年が経ったが収束の兆しなし。世界中に避難され、国連総会では即時撤退、和平の達成決議 […]

  • 2023年3月6日
  • 2023年3月6日

【2023.3/五島市市議会メモ】柳田議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2023/3/6 少子化対策及び子育て政策について これまでの取組と今後の取組は 柳田 12月議会ではおおとり、今回のトップバッターは最初で最後かもしれないので頑張りたい。トルコ・シリアで被災 […]

  • 2023年3月4日
  • 2023年3月4日

長崎離島の漂着ごみ撤去費用1億3360万円の問題

長崎離島の漂着ごみ 五島市では毎年1億円以上を漂着ごみ撤去事業に費やし、今年度の予算案では1億3360万円が計上されています。 県費で9割近く補填されるとは言え、残りの1千万円近くは市からの支出です。 拾った漂着ごみは島内で処理できない為、全て島外に出されるとの事でした。 ゴミは取っても取ってもすぐに溜まります。 どうにか島内で処理できる方法はないのか? 経済的な価値に転換できないのか? 若い世代 […]

  • 2023年3月1日
  • 2023年3月1日

【地方議会】議案質疑の上限回数はなぜ3回までなのか?

3月1日は議案質疑でした。 質疑回数の制限 五島市議会の議案質疑は慣例により、「1人3回までしか質疑できない」とされています。 納得いくまで議論・質問するのが議員の仕事ですので、私は回数に拘らなくても良いと考えていますが、中には ダラダラ長くなるから3回で良い。詳しい事は委員会で聴けばよい。 と考える方もいます。そのため、全ての議員が質疑をするわけではなく、事前に質疑通告をする事になります。 内容 […]

  • 2023年2月28日

地方議員の報酬増は議会活性化に繋がる?五島市の事例を参考に

地方議員のなり手不足 朝日新聞の記事によると、全国的になり手不足が深刻化しているとのことです。 https://www.asahi.com/articles/ASR2W5WC4R2ROXIE008.html その要因の一つとされる議員報酬について、 「議員報酬が上がれば議会活動は活性化されるのか?」 という問題を考えてみます。 地方議員の報酬 地方議員の報酬は、自治体によって異なります。 五島市の […]