6月1日、バラモンキングの中止が発表されました。
https://gototri.com/wp-content/uploads/2022/05/b0ae331394d6a96b1a649da5a82468ba-1.pdf
本日は、中止の理由と背景、今後の課題について解説していきます。
中止の理由
一言でいうと、
大会運営に必要な人員について、どうしても安全な大会運営に必要な人員を確保することができないという状況
だったと述べられています。コロナの感染者が連日報告される状況の中、
大会開催による感染の拡大と脆弱な医療体制への懸念や、ボランティアとして参加することに不安を感じている方も多数
であることが背景です。
判断のタイミング
選手や関係者からすると、開催の25日前に判断というのは遅かったと感じます。
選手は飛行機やバイクの輸送、宿泊施設の予約も完了しているし、勿論トレーニングも最終調整を進めていた事と思います。
宿泊事業者にとっても、直前に空きが発生した事で、大きな損失になる可能性があります。
今回、最終的な判断は
4年5月26日を開催判断基準日とし、感染状況によっては改めて開催判断を行うこと
としていました。とはいえ、町内会長会議や広報誌に置いても、五島市は「やる方向性」で話を進めており、ギリギリのタイミングまで粘っていたのだと考えられます。
ボランティア頼みでは限界?
今回の開催に当たっては、ボランティアの協力が足りていない事は、数か月前から分かっている事でした。
特に審判員であるマーシャルについては、朝から晩までの大変な仕事です。
もう少し報酬を挙げたり、募集の方法を見直すなど、抜本的な対策が求められると感じます。
開催に向けては、私も多くの島民から
本当にやるんですか??
という心配の声を聴いていました。こうした医療資源の心配を考えると、直前での中止決定は英断であったと言えるのかもしれません。
ただし、五島市はボランティア不足は以前から分かっていた事ですので、
もっと早い段階での中止判断や人手確保に向けた対策を講じる事が出来たはずです。
本当に今回の決断のタイミングが適切であったかは、検証されるべきと感じます。
返金の処理
参加者は少なくとも、バイクの輸送や宿泊、飛行機の費用が生じています。
6月1日時点では
参加料につきましては、必要経費を差し引いた返金額(7~8割程度の見込み)や返金方法、ふるさと納税枠参加者への対応など、早急に検討しお知らせしてまいります。
としていますので、参加料以外の費用は手出しになると考えられます。