【新】立憲民主党・今までとの違いは?

合流新党になり、9月10日に党名と代表者の選挙が行われました。

党名と代表者については、今までと変更なく「立憲民主党」「代表 枝野幸男 氏」となりました。

本日は合流新党で何が変わったのか、分かりやすく紹介をしていきます。

国会議員数が1.7倍に増えた

大きく変わったのは立憲民主党の国会議員の人数です。

  • 合流前:88名
  • 合流後:149名
  • 増減率:69%増

一方の国民民主党は

  • 合流前:62名
  • 合流後:14名
  • 増減率:77%減

と、大きく数を減らしました。

両党の合流を巡る流れは以下の通りです。

国会議員変遷(衆参)
国会議員変遷(衆参)

政策的には?

以下、枝野代表の冒頭あいさつです。

新しい立憲民主党、その代表に選出頂いた枝野です。

喜びと共に、身の引き締まる緊張と責任を痛感している。

泉健太さんに感謝申し上げたい。

爽やかに論戦をすることで、新しい党の立脚点を知ってもらう事が出来たと思っている。

こうした選挙の後にはノーサイドと使われるが、私はノーサイドだとは思っていません。

いよいよプレーボール、本当の戦いが始める。

皆様と力を合わせて暮らしの声を届けていきたい。

地方組織の皆さん、党員・パートナーズには直接参加させて頂けなかったのでお詫びを申し上げたい。忸怩たる思い。

149名という大きな力ではあるが、私たちだけでは前に進むことが出来ない。

無所属の仲間・地域の皆様と一緒に戦っていかなければいけません。

出来る限り、地元・地域を訪ね、直接現場の声を聴かせて頂く。

これまでの地域で皆様の想いを受け止めていきたい。

私たちが今やらなければいけない事は、政治の緊張感を取り戻す事。

強かな自民党と緊張感・リアリズムを持って向き合っていかなければいけない。

共同会派として1年。

(立憲民主党には)国民との繋がりを国会に届け、政治を動かしてきた経験がある。

コロナ対策として家賃支援・雇用助成金など、国会で声を上げ、与党に迫り実現してきた。

検察庁法の改悪も阻止する事が出来た。

国会で戦う力は従来よりも増した。

国民生活の現場にこそ、足場がある。

国民生活の危機的な状況を打開するために、本格的な臨時国会を召集し、必要な法案の実現を与党に迫っていく。

自分勝手な都合で解散をするならば、正面から受け止めて、国民の皆様の選択肢になろうではありませんか。

総選挙は1年の間に行われる。

勝ち抜くために総力を決する覚悟で臨む。

国会・選挙で戦うためにも、今回参加されなかった皆様は残念だが、立場の違いを超えて引き続き深い連携をして戦っていきたい。

バブル崩壊から30年近く。政治だけが昭和のモデルに捕らわれて進んできてしまった。

現場の声こそ、転換させるエネルギー。立憲民主党はそのエネルギーで生まれた。

目先の選挙に右往左往していてはいけない。

現場に足を運び国会に持ち帰り、国民の生活を守るために戦っていこう。

新しい立憲民主党はあなたを見ている。

自信をもって、一人一人が全力で活動していこう。

推挙していただいた責任を重く受け止め、誰よりも汗をかいて現場に耳を傾ける。

国民のために、共に前に進んでいこう。