ビジネスプランには1円の価値もない

長崎県の主催イベント

長崎県離島ビジネス創造ワークショップ&成果報告会

に参加しました。

  • 人工衛星を打ち上げて宝探しをしたり
  • 地震の予知と言うチャレンジをしたり
  • 廃材の再利用をしたり
  • 島のホッピング券を作ってみたり

色々と非常に面白そうなプランが発表されました。

で、プランとしての完成度を高めるために、あれやこれやの検討がされていたのですが、私は冒頭でこんな風に言いました。

離島はやったもの勝ち

それは離島のビジネス環境が、

  1. 魅力的な資源の宝庫であるにも関わらず
  2. それを活用しようとするプレイヤーが少ない

ためです。

そこに「都会の成功モデル」を当てはめること自体、「スタートダッシュが切れない」という面で、一つの失敗なのではないかと思います。

プランを考えることに時間を裂くことで、プランを実行するまでの時間が長くなってしまうからです。

幾つかのケースを想定してみましょう。

  • 計画はざっくりだけど、とにかく始めるケース
  • 計画をある程度入念に仕上げてから始めるケース
  • 計画を完璧にしてから始めるケース

この場合、ケース毎の成功確率は、競争相手の数に依存します。競争相手が多ければ多いほど、計画の完成度が要求されます。なぜならビジネスは、ゼロサムゲーム的な「パイの奪い合い」と言う側面がありますからね。相手を出し抜くためには戦略と計画が必要です。

しかしながら、競争相手が少ない離島のような場所では、計画の完成度よりもスピード感が大事です。

とにかく日本人は、「完璧な計画」にこだわり過ぎて、「はじめの一歩」を踏み出せる人が少ないのではないでしょうか。

お金と同じ

お金を持っていること自体には、1円の価値もありません。

お金は「使うためのもの」ですから。

考えてみれば当たり前のことなんですが、どうも錯覚をしている人が多いように感じられます。

それと同じことで、ビジネスプランも「持っていること自体」には1円の価値もありません。

それがどれだけ素晴らしかったにせよ、1ヶ月も2ヶ月も後生大事にビジネスプランを磨いていることは、硬貨をブラシでピカピカに磨いているのと同じです。

走りながら修正していく

世界は日進月歩で状況が変わっていますから、

「昨日の計画書」は、既に「時代遅れ」です。

今の時代は、計画を修正しながら走ることが必要とされます。

そんなスピード感で、今回企画に参加された方が一秒でも早く「計画」を「実行」を移してくれることを期待しています。

私がお手伝いできるのは、

  • 補助金の活用方法
  • 広くて安い土地を見つける協力
  • 地方の有力者の斡旋

などです。私も積極的に関わって行きたいです。

 

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

新市長に実現してほしい事を募集しています。