奈留島に泊まる
こんにちわ。
本日は2017年11月~奈留島に新しくできる民宿かどもちさんのご紹介です。
奈留島は世界遺産登録が確実視されている「江上天主堂」のある島でして、今後多くの観光客が見込まれるホットスポットです。
宿の場所:長崎県五島市奈留町浦253
港からの距離は2キロくらいなので、少し街の雰囲気を味わいたい方は徒歩での移動がおススメです。
新築マンションのような綺麗さ
民宿って言うと、どうしても古臭いイメージがありませんか?
大体民宿って、もう30年くらいずっと改築しないまま使い続けている印象ですよね。
ところがどっこい。
このお宿は、改装したばかりで新築マンションのような綺麗さです。女性も安心ですね。







いかがでしょうか?水周りは都内の新築アパートみたいですよね?
体験工房まで徒歩30秒!
なんとこのお宿、奈留島で評判の高い木工体験が楽しめる「三兄弟工房」の長男さんのお家でもあります。
家を出て20m歩くと体験工房。
雨の日でも楽しめる場所がこの宿の素晴らしい点ではないでしょうか。
離島で味わう海の幸
奈留島って意外と、夜に食べにいけるお店が少ないんですよね。
この民宿では、新鮮な魚料理を惜しみなく堪能できます。


やっぱり島って人との交流
食事も大満足ですが、やっぱり島の魅力って「人」だと思うんですよね。
ここではお宿のご夫婦さんとお話をしながら夕食を取れるのが最大の売りではないでしょうか。
規模の大きな旅館だと中々そうも行きませんが、このお宿は1日上限5名までです。
お客さんの要望に応えて、柔軟に対応もしてくれそうです。
- 島暮らしを知りたい
- 地元の人の話を聞きたい
- モノづくりをしてみたい
そんな方にとっては最高のお宿ではないでしょうか。
あっとホームな雰囲気で、また来たいな、と思うはずです。
お問い合わせは体験工房まで
世界遺産登録になったら予約が殺到しそうなので、ご予約はお早めに。
- 電話番号:0959-64-2580
- チェックイン:15:00~
- チェックアウト:10:00
- 施設内設備:浴室、トイレ、洗面所(共同)
- 室内設備:エアコン、TV
(おまけ)奈留島の絶景!
星空なんかの輝き度は、確実に福江以上ですね。