- 2025年4月14日
新上五島町議の平均年齢が60.9歳に若返りました
新上五島町議選挙 PDFが見づらかったのでExcelにまとめました。 当落 名前 票数 男女 年齢 新/現 肩書 当 川口秀太 1238.853 男 43 新 会社役員(製塩業) 当 荒木祥司 927 男 69 現 農業 当 本村敦彦 834 男 63 現 自営業(学習塾) 当 中野千尋 783 女 70 現 旅館業 当 前田あおい 696.709 女 65 現 学習支援 当 大谷恵次 620 男 […]
新上五島町議選挙 PDFが見づらかったのでExcelにまとめました。 当落 名前 票数 男女 年齢 新/現 肩書 当 川口秀太 1238.853 男 43 新 会社役員(製塩業) 当 荒木祥司 927 男 69 現 農業 当 本村敦彦 834 男 63 現 自営業(学習塾) 当 中野千尋 783 女 70 現 旅館業 当 前田あおい 696.709 女 65 現 学習支援 当 大谷恵次 620 男 […]
五島列島の市町村議員選挙 4/7は太古に乗って青方まで向かってます。4/8告示の新上五島町で町議会選挙があり、応援に行くためです。 私が今回応援しているのは、高塚みちこさんで2025年2月の五島市議会議員選挙にも応援に来てくれました。 https://www.instagram.com/3schallenge.kamigoto?igsh=bWhsZms2MWRiNzN1 彼女は子育て世帯で「選挙カ […]
本日は五島市の嵯峨島にカフェ「公知波店」がオープンしたので体験談も交えて紹介です。 度々ガイドの仕事や政治活動で嵯峨島は訪れているのですが、今回は2か月ぶりくらいでガイドの依頼があり、訪問しました。お客様はなんと、中東のクエートから来た3人組で、車の中では色々と英語でお話をする事が出来ました。 まず驚いたのが、その3名の男性は私と同い年だったという事です。私は4月4日に誕生日ですが、たまたま彼らも […]
私は2017年から五島市福江島で星空ガイドの仕事をしています。 本記事では、五島市で星空観賞を楽しむためのポイントをお知らせします。 星空観賞のおススメ場所は? 星空を楽しむためには、「光害が少ない事「と、「視界が広い事」が条件となります。五島市福江の街中でもそこそこ星空は見る事は出来ますが、福江島の中心地から近い場所で星空観賞がおススメの場所は、以下の通りです。 鬼岳 さんさん富江キャンプ村 魚 […]
3月19日に開催されたセミナーに参加できなかった人向けの情報共有です。 個人的なメモなので、箇条書きであまり整理されていません。 南紀白浜空港 講師 花田 祥一氏 羽田からのみ1日3往復6便。歴史は古い。 近隣には温泉、世界遺産、滝、高野山など観光施設が豊富にある。 みかん、梅干し、桃(生産量西日本1)、ラーメンなどもある。 ジェット機が飛んでいる。2019年から公共施設運営権制度(コンセッション […]
出口市長のスローガンである「五島を護る」についての考察です。 出口市長は選挙前から、ずっとしきりに「護る」を連呼してきました。 「まもる」はうかんむりであり、護衛艦のまもるです、という事です。 これは明らかに、青山繫晴参議院議員の「護る会」を意識してのネーミングである事はすぐに分かります。 私は最初、非常に保守色の強い方が五島に帰って来たんだな、と思いました。 何をもって保守系と呼ぶかについては様 […]
今年も参加しました。つばきマラソン。選手の皆様だけでなく、沿道で雨の中応援してくださった市民の方々、そして朝早くから大会運営をされてくれた方々、大変お疲れ様でした。お陰で私も無事に何とか完走する事が出来ました。この記事では、私が今年のマラソンを経ての感想をざっくばらんに紹介します。 今年は結果出せず 2018年以降、毎年つばきのフルマラソンに参加(2021,2022はコロナで中止)していますが、タ […]
こちらの映画上映会が五島市の福江島、セレンディップホテルにて開催されたので、参加して来ました。 https://giga-kutyo.amebaownd.com/ 以前から見たいと思っていた映画だったのですが、島には映画館がなく、中々機会がありませんでした。そうした中で、上映会を企画してくださった主催者の方に感謝です。 この投稿をInstagramで見る コガントコシネ […]
1月30日に五島市の次期総合戦略に関するパブリックコメントが公開されました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s007/040/010/080/010/20190805170828.html 計画案 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s007/040/010/080/010/010_0.pdf 市議選挙が始まってしまったので、じ […]
2月16日に開催されたこちらのイベントに参加しました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s063/010/020/040/20241224110531.html?fbclid=IwY2xjawIeNxFleHRuA2FlbQIxMAABHXBqse8ZVk14Fo91pKs-La84AIFnv-Vqc15AGBovk8XQ5PBGhJOQS_Q81A_aem_r […]
昨年に引き続き、市民駅伝に参加しました。 今年は男子23チーム、女子が3チームという出場数で、もう少し女子の方も盛り上がりがあると楽しそうですね。 さて、私はコロナを除いてほぼ毎年参加させて頂いているのですが、毎年中高生の力走には付いていけません。 今回は4.4kmで1区を任され、私の走力としては3:45/分位で走れれば自分の中では合格かなと思っていました。 結果は15:38で、何とか目標達成はで […]
五島市議会では、たびたび介護の問題(主に介護人材確保)について一般質問でも取り上げられてきました。 そして問題視されてきた2025年がやってきたので、今までの議論で取り上げられた数値を紹介します。 介護の現状 結論から言うと、働く人の数が足りておらず、入居待ちのご高齢者が多い状況であるため、決して充実しているとは言えない状況です。 施設数 五島市統計書によれば、 施設数は36施設あり935名が入所 […]
Abemaで下記番組を視聴しました。 おいしい地方議員 の書籍はこちら https://amzn.to/3BZJZGz 共感できる部分が多数ありましたので、私なりに気になったトピックに対する感想を共有しておきます。 評価制度の欠如 地方議員には基本的に評価制度が存在しません。 仕事してもしなくても報酬・ボーナスは変わりません。 昇給や成果に応じたボーナスのある民間企業の感覚からすると、非常に違和感 […]
1月16日でガソリン補助金が廃止になるニュースがありました。 早速調査も兼ねてガソリンスタンドに行ってみました。 1りっとるのお値段は、何と205円。 しかもスタンドの方曰く、 五島は次期のずれがあり、20日以降に補助金終了で5円程度値上げになる との事でした。この時の絶望感は、 勘違いするな。このフリーザ様はあと2回変身を残している。 と告げられたピッコロの心境に近いです。オワタ((+_+)) […]
五島歩こうかいでは、新規会員を募集しています🙋♂️ 今年で39年目を迎える歩こうかいでは、毎月第2日曜に会員が集まって、五島の各地を歩きながら会員同士で交流を深めています。 一回で歩く距離は5〜9kmくらいで、大体午前中に歩いてお昼を食べて解散となります。 五島市は健康寿命が長崎県よりも低い状態で、車社会も相まって歩く機会が少ない現状があ […]