CATEGORY

五島市ビジョン

  • 2019年3月6日

離島交通を変えるのは、「島への期待感」

五島の交通事情 本日は、五島市定例議会(平成31年3月5、6日)の網元議員、木口議員の質問を参考にしながら、五島市の「交通戦略」を考えてみます。 網元議員の質問 今後の地域公共交通の方向性について、地域公共交通活性化再生協議会ではどのような協議がされているのか 五島バスで試行運用中の高齢者フリーパスについて 木口議員の質問 ジェットフォイルの更新について ORC機材更新と機材故障による欠航対策につ […]

  • 2019年3月6日
  • 2020年3月14日

五島の防災戦略は「共助力の向上」がカギ!

離島の防災体制 本日は、五島市定例議会(平成31年3月5日)の明石議員・山田議員の質問を参考にしながら、五島市の「防災戦略」を考えてみます。 明石議員の質問 スマートフォン等への防災情報の提供について 山田議員の質問 ハザードマップ作成の進捗状況について 防災の3原則 防災の3原則について、以下のサイトから引用でご紹介しておきます。 自助・共助・公助の三助とは?その意味と防災対策 自助・共助・公助 […]

  • 2019年3月5日
  • 2019年3月5日

五島はインフラ改革で「最小不幸社会」の実現を!

五島の交通事情 五島列島の島々には、電車が走っていません。 そのため、「陸上交通面の課題」が避けては通れません。 それに加え、高齢化が進展する状況が避けられないため、 ドライバーの交通事故リスクとどう向き合うか? 運転できない交通弱者への支援体制をどうするか? という部分が死活問題です。 本日は、五島市定例議会(平成31年3月5日)の山田議員の質問を参考にしながら、五島の交通を考えてみます。 五島 […]

  • 2019年3月5日
  • 2020年3月14日

五島市は「先端技術の活用」をテーマに自治体間連携を強化すべし

自治体間の連携が大事です 日本の地方都市は、 人口減少、税収減、国の歳出削減方針・・・ という不可避な流れを受け、 他の自治体と、どういう関係性を構築するか? が大事になってきます。 本日は、五島市定例議会(平成31年3月5日)の野口議員・明石議員の質問を参考にしながら、五島市の戦略を考えてみます。 連携のメリットが薄い?五島市 市議会では、野口議員の 「航路・航空路でつながる自治体との連携につい […]

  • 2019年3月4日

五島でみんなが幸せに暮らすには?

フォーラムに参加しました 本日はこれに参加しますー(^^) ほんと、みんなが五島で幸せに暮らせればイイですよね。今まさに、興味深いテーマです。 — 五島でみんなが幸せにくらすには?(2019年3月3日) – 五島市のイベント | ご近所SNSマチマチ https://t.co/BoHLKtiE93 #マチマチ — 中西だいすけ (@wakuwaku230) 2019年3月3 […]

  • 2019年2月27日
  • 2019年2月27日

循環型社会の実現で島社会は活性化する

島外への流出と期待感の喪失 五島列島の最大の課題は、「ヒトとカネ」が島外に流出してしまう事です。 この流出により、街はシャッターが増えて、学校も次々と統廃合されています。 そして多くの島民が、衰退による寂しさを感じ、将来に対する明るい展望・期待感を抱けなくなっています。 そのため、島に「期待感」を取り戻すために、流出を食い止める「循環型社会」を推進します。 島の循環型社会とは? IT技術を基盤とす […]

  • 2019年2月12日
  • 2020年2月24日

私が五島市長だったら-42-Youtuber市長

市長はエンタメキャラ 本日は、「コンテンツ作成権のリース」の話です。   なんじゃそら???   そうなりますよね。 一つずつ説明していきます。 「市長」というのは、実体よりも「イメージ」です。 「市長」と膝を交えてお酒を飲んだりする人が100人いたとして、「市長」の文章や動画を閲覧するだけの人はその1万倍くらいです。 つまり、99.9%の人たちにとっての「市長」とは、一種の「 […]

  • 2019年2月7日
  • 2019年11月3日

私が五島市長だったら-41-Maas社会の実現

Maasってなんぞや? 昨日の話の続きです。 Massって呼ばれる大きな交通革命が、世界で流行りつつあります。 詳しくはググれば分かりますが、私なりの見解を紹介します。 従来、乗り物は「個人の所有物」でした。 車やバイク、自転車もそうです。 ところが昨今、ライドシェアに代表される「シェアエコ」の流れを受けて、乗り物はもっと公共のモノになって行きます。 現代での公共の乗り物と言え、ば電車やバスですが […]

  • 2019年1月17日
  • 2019年11月3日

私が五島市長だったら-37-脱資本主義経済

進むキャッシュレス 日本は海外と比べ、現金を使う割合が高く、政府は消費増税を契機として、キャッシュレス推進を目指しています。 ところが日本の地方に目をやると、 別にキャッシュでいいんじゃね? と思う事がよくあります。なぜなら、経済圏の3分の1を65歳以上の高齢者が占め、スマホを使いこなせる人が少ないからです。 遅かれ早かれ田舎でもキャッシュレスが普及するのは必然ですので、私は何も焦ってキャッシュレ […]

  • 2019年1月16日
  • 2020年9月13日

私が五島市長だったら-36-メディア部の創設

政治とメディア 本日は、メディアと政治についてです。 政治とカネの問題が頻繁にニュースに流れますが、基本的に政治の世界って「裏側」がたくさんあります。 従来の構図だと、 政治家:権力を行使 メディア:政治の暴走を監視 という形で、ジャーナリストや新聞社が「政治監視の抑止力」として期待されていました。 しかしこれからは、逆の発想が求められます。 なぜなら、特に田舎の市町村は、国からのお金が貰える機会 […]