MONTH

2025年1月

  • 2025年1月16日
  • 2025年1月16日

地方議員のリアルと不要論について

Abemaで下記番組を視聴しました。 おいしい地方議員 の書籍はこちら https://amzn.to/3BZJZGz 共感できる部分が多数ありましたので、私なりに気になったトピックに対する感想を共有しておきます。 評価制度の欠如 地方議員には基本的に評価制度が存在しません。 仕事してもしなくても報酬・ボーナスは変わりません。 昇給や成果に応じたボーナスのある民間企業の感覚からすると、非常に違和感 […]

  • 2025年1月16日

【ガソリン補助金廃止】1リットル210円台が迫る離島の危機

1月16日でガソリン補助金が廃止になるニュースがありました。 早速調査も兼ねてガソリンスタンドに行ってみました。 1りっとるのお値段は、何と205円。 しかもスタンドの方曰く、 五島は次期のずれがあり、20日以降に補助金終了で5円程度値上げになる との事でした。この時の絶望感は、 勘違いするな。このフリーザ様はあと2回変身を残している。 と告げられたピッコロの心境に近いです。オワタ((+_+)) […]

  • 2025年1月15日
  • 2025年1月15日

五島市で「雨の日に遊べる場所」はできないのか?

こちらの新聞記事に衝撃を受けました。 新上五島町こども未来交流センターきらりに関しては、町長も1月の広報誌で述べていました。 私も長崎の全天候型施設に視察に行くなど、こうした施設の実現に向けては強い思いがありました。 なぜ新上五島町で? 事業総額の5億3900万円は、一般財源が196億の新上五島町の財政規模からすれば、かなり背伸びをした予算規模だと感じます。 調べてみると、町議会の議事録にこんな言 […]

  • 2025年1月15日
  • 2025年1月14日

数字で見る五島市~住みやすさ日本一?

五島市は「住みやすさ日本一」を目指して各種施策を推進しています。 ご存知だったでしょうか。あまり市民にそのビジョンが浸透されていないように感じますが。。。 以下、総合戦略アンケートの結果から、5年前と比べた五島市の暮らしやすさの数値を紹介します。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s007/040/010/090/040/02-20240612siryou2.pd […]

  • 2025年1月14日
  • 2025年1月14日

数字で見る五島市~人口増減は良い流れ?~

五島市政は2024年に新市長が誕生し、野口市政からの継続方針となりました。 出口市長は、 現在の五島市のよい流れを止めないようにしなくてはいけません。 と述べています。果たして五島市は本当に良いながれなのか、改めて、前市政で掲げた成果について検証していきます。 社会増減は5年で見るとマイナス 2024年6月議会でも取り上げましたが、社会増は瞬間的な現象であり、5年間トータルで見るとマイナス118に […]

  • 2025年1月5日

五島歩こう会/新規会員募集中!

五島歩こうかいでは、新規会員を募集しています🙋‍♂️ 今年で39年目を迎える歩こうかいでは、毎月第2日曜に会員が集まって、五島の各地を歩きながら会員同士で交流を深めています。 一回で歩く距離は5〜9kmくらいで、大体午前中に歩いてお昼を食べて解散となります。 五島市は健康寿命が長崎県よりも低い状態で、車社会も相まって歩く機会が少ない現状があ […]