お金の心配から解放される地方を目指して

皆さんこんばんわ。

8月までにシュワちゃん並みの上半身を目指している中西です。

本日(5月10日)は五島の日、という事で、夢のある話をします。

最近、政治活動をしていると、

政治家になって、何がしたいの?

と聞かれます。

その回答として最近思うのは、

お金の心配をしなくても暮らせる島を目指したい

です。

なぜなら、島で生活をしていると、「お金の問題」が非常にシビアだと感じるからです。

特に小さなお店を営む高齢の方にとっては、死活問題です。

  • 重い固定費・高い税金
  • 見通しの立たないコロナと感染リスク
  • 老後生活の収入不安と健康不安

そうした様々な苦しみとの戦いです。

とはいえ、お金の心配から解放されるなんて、夢物語に聞こえるかもしれません。

いきなりは難しいかもしれません。

言い方を少し変えてみます。

生活コストを可能な限り下げていく

これだったら、政治で何とかなりそうな気がしませんか?

政府も現在、テナントの料金を巡って家賃の減免を図ろうとしています。

政治が本気を出せば、お金の心配を減らす事は出来るんです。

私たちの生活が苦しいのは、私たちの頑張りが足りないせいではありません。

政治はまだ、本気を出していないだけ

です。

そこで本日は、日本の政治、とりわけ地方の政治が、いかに時代遅れな発想なのか、という事についてご紹介します。

1.資本主義の形態

私たちの暮らす日本は、資本主義社会と言って差し支えないでしょう。

その起源を産業革命くらいまで遡ると、

  1. 工業化社会で
  2. 資本家が労働者を「雇用」し
  3. 対価として賃金を支払う

というスタイルが一般的でした。

これによって物理的な空間は大きく歪み、

周辺部から資源(ヒト・モノ)を一か所に集め都市が作られ、経済活動が活性化される

が一般的となりました。

その原動力は一人一人の欲望で、資源が枯渇しない限りは繁栄しているように見えました。

そして資本主義は発展し、対立軸となる共産主義は没落していきました。

ところが、栄華を極めた資本主義も、ここに来て大きな試練を迎えています。

2.資本主義は終わろうとしている

資本主義は時間と友に、その欠陥が開いていきました。

  • 経済成長率の鈍化
  • フロンティアの喪失
  • 環境破壊と被害の深刻化

それに加えて、コロナショックにより

サプライチェーンが分断され、安全保障が脅かされる

という、致命的なリスクが顕在化しました。

資本主義は今、瀕死の危機と言っても過言ではありません。

大手企業でさえも連日、赤字決算の報道がされ、いよいよインフラ企業は国有化されるとの見方もあります。

3.雇用という概念は時代遅れ

そんな中にあっても、未だに地方は

「一億総活躍社会」の号令に従い

「良質な雇用」→「人口増」

という夢を捨てきれないでいます。

というよりも、「その前提が時代遅れになってしまったこと」自体に、無頓着であるとも言えます。

世界のトヨタでさえも、終身雇用に音を上げる時代ですので、

将来的に絶対安泰な雇用

は実現不可能です。

民間の雇用がますます流動化する中では、公務員が一番安定した職種に見えます。

しかし、このまま緊縮的な財政が続く限りは、不安定な非正規雇用の数が増えていきます。

にも関わらず、五島市では、

時代遅れな価値観(資本主義社会の「雇用」)をベースとした家を建てようとしている

のが現実です。

それではこれからの時代、地方はどういった方向性を目指すべきでしょうか?

4.画一化から多様化へ

従来の地方は、緊縮的な財政を推進する国の号令に従い、

画一的な価値観(=人口ビジョン)でしか政策を実行できませんでした。

五島市でも、人口減少対策として、雇用推進や観光推進が主な政策の柱となってきました。

しかしこれからの自治体では、そうではない在り方が必要です。

お金の心配をしなくても良い島

とは、

  1. 遊休資産(空き家や資源)を最大限に活用し
  2. ICT技術も最大限に活用し
  3. 人が暮らす生活コストを最小化する

社会です。

私は島で暮らす人が、少しでもお金の心配から解放される事を願っています。

そのために、各種給付金の申請に関する相談を承っています。

お困りの方は、お気軽にご相談ください(*^-^*)

五島市ビジョンの最新記事8件