CATEGORY

五島市市議会

  • 2025年6月17日

令和7年6月の五島市議会一般質問を終えて

本日一般質問を終えました。 いつも通り、帰宅後にYouTubeの動画をUPして、議事メモを書いたりしました。 【2025年6月五島市市議会メモ】中西 大輔議員 その中で、議会を聴いていた他の議員さんや、市民の皆さんからも色々なご意見を頂きました。 私が今回強く思ったのは、 もっと再質問で突っ込めば良かった・・・!! という点です。市長が殆ど答弁する機会が多かったのですが、振り返ってみると様々な「ツ […]

  • 2025年6月17日

【2025年6月五島市市議会メモ】中西 大輔議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2025/6/17  13:00ー14:00 損害賠償請求事件の控訴について 控訴を決定した理由とその意思決定プロセスについて 市長 第一審では、元職員の玉之浦の保健師になった4月以降に通帳を […]

  • 2025年6月17日

【2025年6月五島市市議会メモ】網本 定信議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2025/6/17  14:00ー 五島市の人口減少対策について 市長の人口減少対策としての想いは 網本 団塊の世代の力で政治を変える。網本です。お疲れと思うが答弁をお願いいたします。五島市最 […]

  • 2025年6月17日

【2025年6月五島市市議会メモ】柳田 靖夫議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2025/6/17  10:45ー カスタマーハラスメントについて カスタマーハラスメント防止条例制定の考えは 柳田 今回くじ引きの際に二番を念じたら二番を当てた。びっくりするやら嬉しいやら。 […]

  • 2025年6月17日

【2025年6月五島市市議会メモ】田口勇議員

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります。 日時 2025/6/17  10:00ー 第3期五島市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略の基本目標に掲げる「世界中から訪れる、癒やしの“しま”をつくる」について 「癒やしの“しま”」の具体 […]

  • 2025年6月13日

【2025年6月/五島市市議会メモ】議案質疑

五島市の市議会では、議事録が閲覧可能になるまでに、数か月かかります。 そこで、議事メモを残しています。 ※内容は正式な議事録ではないため、発話の全てを反映しておらず、必ずしも正確でない箇所もあります 2025年6月13日 10:00ー 財産の取得について 網本 最低制限価格は設定されているのか。 総務企画部長 物品の購入には設けていない。 網本 どういう事でされないのか。 総務企画部長 競争入札は […]

  • 2025年6月11日
  • 2025年6月11日

【五島市議会】令和7年6月定例議会開会

2025年6月11日に開会となった五島市議会の定例会です。 10:00ー11:05 服装について 省エネ対策の一環としてノーネクタイとして、6月から通年の軽装を可能とした。品位を損なわない節度ある正装として配慮いたします。 会期の決定について 7月1日までの21日間に決定 議長報告 4月10日、長崎県市議会議長会定期総会が大村市で開催され、出席いたしました。 総会では、令和6年度事務報告(後期)及 […]

  • 2025年6月10日

2025年6月17日五島市議会/中西大輔の質問項目

6月11日 五島市議会開会 6月15日 トライアスロンAタイプ参加 6月17日 五島市議会定例会一般質問 という感じで忙しくなりそうです。勿論、トレーニングも質問通告もほぼ終えているのですが。 本日は通告した項目の紹介です。 損害賠償請求事件の控訴について 控訴を決定した理由とその意思決定プロセスについて 控訴に伴う費用負担と敗訴した場合の責任について 広報ごとうにおける市長コラムの内容について […]

  • 2025年5月31日
  • 2025年6月2日

出口太氏の市長コラムに対する違和感

広報ごとうの2025年6月号に掲載された「市長コラム」について、私が疑問に思った事の紹介です。 以下、引用です。 市長コラム「五島を護る!」 「五島市の元職員が、平成25年6月から平成25年11月までの間に、お年寄りの女性の預貯金4,560万円を違法に引き出した」  お年寄りの女性のご家族が五島市の元職員を相手取り、元職員が引き出した全額と、その遅延損害金を支払うよう求める民事裁判が令和4年12月 […]

  • 2025年5月12日

【2025年5月/五島市市議会メモ】臨時議会

臨時議会の会議録です。会議は中継されないため、傍聴に来ないと中身を知る事が出来ません。 質疑の内容は一部分のみであり、完全ではありません。 日時:2025/5/12  10:00~ 幹部職員紹介 割愛 副市長挨拶 大賀 就任にあたり、未熟さを自覚しつつも、役割と職責の重要性に身が引き締まる思い。ステップアップを踏み出し、第3期の総合戦略に向けたまちづくりが始動している。豊かな自然・文化・景勝地・食 […]

  • 2025年5月9日
  • 2025年5月9日

ChatGPTのDeep Researchで五島市議会の問題点を整理してみた。

最近、AIの進歩が凄すぎるので、色々な面でとりあえず活用しています。 本日はその中で、私がネット上に公開している情報をChatGPTのDeep Researchで検索した結果をご紹介します。懐かしいと思えるテーマから最近の話題まで、幅広く網羅されています。 中西大輔の議会活動の軌跡の一端としてもご参照ください。(見出しは私が付けています。) ChatGPTへの質問 Q 中西だいすけ氏のブログ(ht […]

  • 2025年4月17日
  • 2025年4月17日

国家賠償法に基づく地方自治体の支払い判決事例~長崎県五島市~

国家賠償法に基づく地方自治体の支払い判決 国家賠償法とは? 第一条 国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。 要するに、使用者責任で「職員の責任」にはならないケースがあるという事です。 今回は、R7年3月議会で提案された地方自治体での事例について紹介をします。 裁判の内容につ […]

  • 2025年4月14日
  • 2025年4月14日

五島市と新上五島町における議会の情報公開の比較と今後の検討課題

新上五島町で議会選挙があり改選となりました。 長崎県は、全国の中でも地方議会の女性比率が低い事で知られています。 全国47都道府県ごとに地方議会の女性議員の割合を調べたところ、長崎県は9・1%で全国ワースト1位だったことが朝日新聞のアンケート https://www.asahi.com/articles/ASR4372TFR39TOLB004.html 今回の選挙を通じて、新上五島町は14議席中女 […]

  • 2025年3月31日
  • 2025年3月31日

五島市の損害賠償請求事案に対する賛成討論で感じた地方議会の矛盾

五島市議会が27日で閉会し、その後に議会の情報をネットにUPしました。 そしたら意外にも多くの方から反響を頂き、改めて損害賠償請求について、おかいしのではないかと考えるようになりました。市役所の意思決定よりも、むしろ議会側の対応について強く疑問を感じています。 賛成討論に対して被せるような形で討論がしたかったのですが、あいにく私が一番最初に討論したため、再度の討論ができず。。。当該の賛成討論を抜粋 […]

  • 2025年3月27日
  • 2025年3月27日

地方自治体の控訴事例/長崎県五島市が控訴。論点や主張は?

議会最終日に提案されたこの議案に関する私なりの考えを述べておきたいと思います。簡単に言うと、 五島市が第一審で敗訴したので控訴する という内容ですが、詳細は下記記事をご覧ください。 【2025.3/五島市市議会メモ】議会最終日 控訴にはメリットとデメリットがあります。 メリット:勝てば市の財政負担が減る。市の主張が認められる。 デメリット:負ければ市の財政負担が増える。市の主張を訴える事ができない […]