CATEGORY

島の暮らし

  • 2022年7月24日
  • 2022年7月24日

新型コロナが五島市の観光に与えた影響と今後の見通し

本日はR4年7月1日に公表された「五島市観光統計」の解説です。 どのような影響があったのか? 観光客数の推移などはこちらのデータが参考になります。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s054/R3Gotocitykankotokei.pdf ポイント 観光客数、観光消費額は令和2年よりも落ち込み、R1年度の半分以下に減少 冬季は大幅に減少、春季は反動増、夏季以降は […]

  • 2022年7月22日
  • 2022年7月22日

【コロナで実名公表】感染した議員の心境と島の人の反応

7月21日の五島市HPにて、五島市議会議員として感染者として公表されました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s001/010/010/010/010/20220721131351.html 長崎新聞にも報道されましたが、実名ではなく「五島市議会議員」としての扱いでした。 実名公表の意味 なぜ議員は実名公表なのか? と言われたら、 公人だから が答えになりそうで […]

  • 2022年7月21日
  • 2022年7月25日

7月19日に新型コロナの陽性判定となった五島市議の経過

私、新型コロナの陽性判定となりました。経過を記載しておきます。 7月19日 夜寝ている最中に悪寒がし、毛布を沢山構えて寝ました。 7月20日(1日目) 汗をダラダラ流して翌朝目を覚まし、まだ発熱の症状が続いたので午前中に医療機関で抗原検査をしました。 そしたら案の定、コロナ判定要請が出ました。 鼻の奥に綿棒をぐりぐりするヤツ、最初は上手く検体が採取できておらず、2回行われました。 これは非常にシン […]

  • 2021年12月26日
  • 2021年12月26日

地方議員が知名度を高めるために必要な2つの事

地方議員になって改めて感じた事。 それは 地方議員の知名度は高くない という事です。考えてみれば、五島市でも議員は18名もいるので、当然と言えば当然です。 理想的には、シルエットを見ただけでその人であると認識してもらえることですが、まだまだですね。 YouTubeやブログも大事ですが、高齢化率の高い五島市では、ネット以外のリアル空間での重要性が高いです。 本日は、知名度を高めるために私が地方議員と […]

  • 2021年12月22日

五島市介護の現状と人材確保に向けて➁~五島市事業者の改善案

こちらの記事の続きです。 五島市介護の現状と人材確保に向けて①~金銭的なインセンティブは有効か? どうすれば、介護人材を確保できると思うか、五島市内の事業者様からの声を一部紹介します。 人材確保・定着の支援 海外人材 奨励金の支給 宿舎の借り上げ補助金 外国人技能実習制度の活用 介護・福祉の専門学校の設置 国内人材 UIターン 自治体での住居の確保(空き屋・市営住宅の確保)、市民税などの免除制度 […]

  • 2021年12月22日
  • 2021年12月22日

五島市介護の現状と人材確保に向けて①~金銭的なインセンティブは有効か?

2021年12月22日、五島市介護人材確保対策会議があったので、傍聴してきました。 五島市の現況と課題 高齢人口(R3年8月末時点)・・・14,561人 高齢化率は40.78%であり、上昇傾向にある。 介護職の勤務する事業所:130か所 従事者数:970人 将来予測(2025年時点) 必要な従事者数・・・1000人 不足する職員数・・・300人 五島市のこれまでの対策 ①県内自治体と一緒に進めた取 […]

  • 2021年12月5日

森永乳業×長崎県立大学による腸内環境調査

健康調査 森永乳業×長崎県立大学による健康状況調査の説明会に出席してきました。 五島市は、長崎県内の21市町村で健康寿命が最も短く、改善に向けた取り組みとして、 森永乳業、長崎県立大学、長崎新聞社、長崎県の5者で包括的な連携をしていくとの事です。 特に五島市は、血圧・血糖のスコアが高いそうです。 初日の説明会では、市内の300人を対象とした調査の概要が紹介され、40名位の方が参加されていました。 […]

  • 2021年10月13日

玉之浦地区でお困り相談をして分かった事

原付バイクを手に入れてから、玉之浦まで走ってお困りヒアリング活動をしています。 頓泊~丹奈~荒川~布浦~中須~久幾山~大宝~玉之浦~小川あたりを回り、聞いたことをまとめています。 その中で、主な要望事項のまとめです。 買物が不便 玉之浦に住む高齢の方から、 スーパーが一つしか存在しないため、買物に不便している。今はまだ免許があるけれど、返納したら困る。 という声を多く聴きました。バスの本数も少ない […]

  • 2021年9月26日

五島で車は必需品?車なし生活を4か月して分かった事

車社会・五島 五島列島には電車が通っておらず、バスの運賃も決して安くはないため、1人1台自動車を持つのが当たり前です。 そして高齢化率も高いため、高齢者の交通課題も深刻になっています。 こうした状況の中、私はあえて、「車を持たない生活」を約4か月位続けてみました。 この目的としては、 政治的な意思表明 健康のため 交通弱者への理解促進 経済構造の転換 があります。一つずつ解説をしていきます。 政治 […]

  • 2021年7月14日
  • 2021年7月14日

椛島に行ってきました

7月12日は椛島に調査に行って来ました。 ・商店が少なく買物が不便 ・防災無線の音が聞き取りづらい ・消防団員の高齢化による防災不安 など、二次離島ならではのお困り事が沢山ありました。 行政としても住民サービスが低下しないように、航路の補助や出張所での窓口対応をしています。 しかし黄島と同様に、数年先を考えると益々生活の不便さは顕著になると考えられます。 「この島に未来はない」 と仰っていた82歳 […]