- 2021年7月14日
- 2021年7月14日
椛島に行ってきました
7月12日は椛島に調査に行って来ました。 ・商店が少なく買物が不便 ・防災無線の音が聞き取りづらい ・消防団員の高齢化による防災不安 など、二次離島ならではのお困り事が沢山ありました。 行政としても住民サービスが低下しないように、航路の補助や出張所での窓口対応をしています。 しかし黄島と同様に、数年先を考えると益々生活の不便さは顕著になると考えられます。 「この島に未来はない」 と仰っていた82歳 […]
7月12日は椛島に調査に行って来ました。 ・商店が少なく買物が不便 ・防災無線の音が聞き取りづらい ・消防団員の高齢化による防災不安 など、二次離島ならではのお困り事が沢山ありました。 行政としても住民サービスが低下しないように、航路の補助や出張所での窓口対応をしています。 しかし黄島と同様に、数年先を考えると益々生活の不便さは顕著になると考えられます。 「この島に未来はない」 と仰っていた82歳 […]
こんにちは。 ビールが大好きな中西です。 本日は、禁酒のメリットと方法について解説します。 コロナで在宅ワークが増え、自宅で飲む機会が増えた人も多いのではないでしょうか。 私もそうでした。元々在宅が多かったのですが、家にいる時間が長いと飲む機会も増えますよね。 何よりも、家の目の前に酒屋さんがあったので、 ついついフラッと立ち寄って、お酒を買っていました。 そんな私ですが、禁酒生活を […]
日経新聞主催のイベントに参加してみました。 https://www.digital-summit.jp/2021/program.html 講演のタイトルとしては、 「パンデミックからの復興へ~開花する世界の可能性」 「デジタルインフラストラクチャーの将来」 「レジリエントなビジネス実現に『データ』が果たす役割とは?」 「デジタルエンタープライズの実現に向けたIT投資の優先順位」 等があり、中々横 […]
5/7、緊急事態宣言発令に伴う「お願い」が出されたので、私なりの意見・感想をまとめました。 https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/05/1620379505.pdf 1.心に響かない 長崎県知事の記者会見を見ましたが、台本の棒読みが殆どで、心に響きませんでした。 確かに、ミスなく正確な情報を伝える事は大事です。 しかし少なくとも、知事の声 […]
4月24日時点での長崎県知事の会見資料です。 以下、大事な部分の引用です。 ~ 第3波以降の新規感染者の推移 県内の感染状況 新規感染者の推移 入院医療の状況 県内の発生事例 感染事例分析(初発) 感染事例分析(二次感染者) 感染事例分析 時短要請協力金 営業時間短縮要請 関係連絡先 現状のまとめ 《感染状況》 ○ 新規感染者数は前週比較で大幅に拡大しており、初発と考えられる感染事例も増加傾向 […]
五島市にプログラミング教室! 詳細はこちらです https://newscast.jp/news/1764464 五島市に移住してきてから「やりたかった事」の一つが実現しました(*^-^*) 島の中でも、プログラミングが学べれば良いですよね♪ これからの時代に必要なスキルを小さい頃から高めて行きましょう☆ 選べる二つのコース オンライン型 ITeens Labさんでは、入会金無料キャンペーン&無料 […]
新人議員研修 新人議員研修にて、こちらを受講しました。 https://www.jiam.jp/workshop/doc/2021/21603/a7998ea084a0ade29679617a6c559ec68446b831.pdf その中で、「これからのスマート農業」についてお話があったので、感想の紹介です。 時代の流れ 省力化・無人化は世界的な流れですので、「農業のスマート化」は避けられないと […]
五島市に「結婚支援センター」が出来ました。 https://www.city.goto.nagasaki.jp/s029/010/020/050/020/20210331144908.html 五島市では、人口の社会増を2年連続達成した事から、自然増に力を入れるとの事です。 以下、HPからの抜粋です。 背景・目的 五島市には、結婚を望んでいるが、出会いの場がなく、また相談する相手がいないことも未婚 […]