社会が崩壊するたった一つの条件

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

最近は朝活を始め

情報収集→情報発信→ランニング

よりも

ランニング→情報発信→情報収集

の流れがベストであると気が付いた中西です。

良い情報を出し入れするためには、

「身体がフレッシュであること」が、一番です。

さて本日は、「社会が崩壊するシナリオ」についてです。

私も政治家を目指す以上、常に「最悪のケース」は考えておく必要があります。

特に最近は、社会不安が顕著に高まっていると感じます。

まず考えるべきは、

何が最悪のケースなのか?

です。

不安が広がって、経済活動が止まる事でしょうか?

はたまた、

感染が広がって、人口が0になる事でしょうか?

私はどちらも違うと思います。

 

私が考える最悪のケースとは、

人が人を想わなくなること

です。具体的に言うと、みんなが「自分の事ばかり」考えて行動するという事です。

1人1人が自分の事だけを考えると?

過去の例を紹介します。

内閣府の資料によると、

1923年の関東大震災の死者・行方不明者は約10万5千人で、我が国の自然災害史上最悪である。

そのうち、火災による死者は約9万2千人で圧倒的に多い

とされています。その中で、

火災旋風によって4万人余りもの人々が亡くなった

とあり、特に東京で火災が広がった原因は、

1人1人が家財道具を持ち出したこと

です。具体的には、

避難時の家財道具の運搬は、スムーズな避難行動の妨げとなる他に、延焼火災に燃え草を供給することになるという問題がある

と記述されています。

詳細情報(内閣府)

http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/pdf/kouhou039_20-21.pdf#search=’%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD+%E7%81%AB%E7%81%BD+%E6%94%AF%E7%A4%BE’

関東大震災の教訓

関東大震災からの教訓は、この本が非常に勉強になるので、おススメです。


家具家財の持ち出し、その後に起きたデマに基づく大量殺人など、非常に精緻に描かれています。

私たちが今、この本から学ぶ事は非常に大きいです。

100年経って、「社会システム」は格段にバージョンアップされましたが、「人間そのもの」はあまり進化していないと分かります。

今の日本社会を見ていると、そういう危険な風潮を感じます。

まとめ

社会が崩壊するたった一つの条件とは、

人が人を想わなくなること

です。

例え経済が止まっても、疫病が蔓延しても、人が人を想ってさえいれば、社会は崩壊しません。

コロナ騒動により、経済活動の停滞は今後も続くでしょう。

必然的に、心のベクトルが「内向き」になる人が増えるでしょう。

(明日はどうやって生きていこう・・・?)

(売上をどうやって確保しよう・・・?)

(子供の預け先をどうしよう・・・?)

今、日本中からこんな心配の声が聞こえてきます。

しかし、ピンチはチャンスです。

困っている人が増えれば、

「他人への親切のポイント(点数)」

は、平常時よりも高くなります。

こんな時だからこそ、

自分以外の困っている人

のために、何か行動をしてみませんか?

例えばこんなことだったり。

教育関連はテーマが満載です。

献血はしたいけど、五島では開催頻度が限られています(´;ω;`)

献血は0コストで出来ますので、おススメですよ!