五島で感じるピリピリ感

皆さんこんばんわ。

本日は、五島で感じるピリピリ感についてです。

連日のようにニュースで報じられる数字について、五島市民は非常に神経を尖らせているように感じます。

  • いつ、五島に入って来るのか・・・
  • もはや時間の問題なのではないか・・・
  • なぜ市長は、島外への呼びかけをしないのか・・・
  • 今後のお店の経営は大丈夫なのか・・・
  • 感染すれば、すぐに医療崩壊するのではないか・・・

などなど、枚挙にいとまがありません。

特に大変なのは、ご高齢の方です。

もともと、家でTVを見る時間が長い高齢の方は、

  • TVで嫌というほどニュースを見る
  • 不安の心理から、ますます家に居る時間が長くなる
  • 健康が悪化し、心も弱くなる(更に外に出ない)

という状態です。ここでもし、

島の中で・・・

という情報が入ったら、この悪循環に拍車が掛かると予想されます。

本日はそうした中で、島の中で生まれつつある「分断」について紹介をしたいと思います。

先日、ある方がSNS上に

  • 島外ナンバーの車が増えた気がする

という趣旨の投稿をされていました。

それに対して、多くの方がその情報をシェアして、拡散していました。

 

しかし、ちょっと待ってください。

そもそも、

  • コロナ前の島外ナンバーの数

  • コロナ後の島外ナンバーの数

って、ちゃんと把握してましたっけ??

考えてみると、コロナが広がる前から、島外のナンバーは存在します。

確かに島外ナンバーを「見かける数」は増えたのかもしれません。

しかしそれは、「いつもより車のナンバープレートに注意を向けるようになったから」気が付いたことなのかもしれません。

実際のところ、

コロナ後にどのくらい島外ナンバーの車が増えたか?

は、誰も知らないのが実体です。

怖いのは、実体以上に

「島外から来る人達が増えた」

という先入観が増幅してしまう事です。

もちろん、医療体制が不安な島の中で、心配になる気持ちは痛いほどよく分かります。

私も市長には「早く島外からの渡航自粛要請出してください」を訴えかけていますが、中々対応して頂けていません。

 

しかしこういう時こそ、

数字に基づかない情報に踊らされてしまう危険性

がある事を、一人一人が注意すべきではないかと感じます。

 

☆★行政相談☆★

市議会議員として、市民の方からの問い合わせ相談もしています。

☆★政治相談☆★

若手政治家として、もっと政治の世界に多様性を増やす活動を推進しています。

新市長に実現してほしい事を募集しています。