電撃休校要請
政府の突然の発表から一夜明けて、各自治体は
- いつから?
- どのくらいの期間?
- 学校を閉めるのか?閉めないのか?
その対応を迫られました。
緊急時こそ、自治体の真価が問われます。今回の件に対しては、
国も県も市も、市民への忖度が足りない
と言う印象です。
長崎県の方針
http://www.ktn.co.jp/news/20200228012/
以下、抜粋です。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、長崎県教育委員会は県立高校などを原則として3月2日から24日までの臨時休校を決めました。
長崎県内のすべての公立の小学校や中学校、高校が来週から休校となります。
2日から4日までは、学校や保護者の「準備期間」とする市や町もあるため、休校の開始時期は異なりますが、24日までの休校を決めています。
長崎県の市町村の方針
以下、NHKニュースから抜粋です。
4日から24日まで臨時休校となるのは、長崎市や佐世保市など7つの市と6つの町の小中学校です。
このほかの日程で臨時休校としたのは、対馬市と長与町が2日から24日まで、諫早市が2日午後から23日まで、大村市が3日から24日まで、雲仙市が3日午後から24日まで、平戸市が5日から24日までとなっています。
また、壱岐市では4日から6日まで、新上五島町では4日から15日までの休校が決まっていますが、それ以降は、今後、検討することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200228/5030006848.html
問われる市町村の情報発信
私は常日頃から、「行政側の情報発信」について、その重要性を訴えています。
そこで、長崎県内の21市町村の状況はどうなのか、調査してみました。
https://www.pref.nagasaki.jp/kennaishityosonsyokai/
結果、長崎県の21市町村のHPでは、13の市町村で「小中学校一斉臨時休校」のお知らせが見つかりませんでした。(2月28日時点)
おそらく、28日時点では「ドタばたの対応」に追われる中で、HP管理担当の職員も、更新が間に合わなかったのかと思います。
そうした中でも、情報発信をしている市町村は8つあり、その中では長崎市のHPに掲載された情報が、一番親切だと感じました。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/193010/193011/p030021.html
以下、引用です。
保護者が仕事で保護監督できない場合
低学年(1年~3年)の児童や障害のある児童生徒で、どうしても見守る大人がいない場合は、学校等で対応することも考えられるため、遠慮なく学校へお尋ねください。
配慮と思いやり
今回の政府の発表は、全く現場の事を考えない、唐突なモノでした。
その中で、長崎県としては国の考えに従い、休学の方針を示しました。
市町村も概ねその方向性に従って休校の決定をしていますが、その中で
どれだけ市民生活への影響を考える事が出来たか?
がポイントです。
今回、多くの自治体では、十分に検討する時間がなく
- 国:要請はしたが、最終的には自治体に任せる
- 長崎県:国が言ったから従いました
- 市町村:県が言ったから従いました
というように、責任転嫁をしている感が否めません。